国内最大級のスキー場・積雪情報サイト

  • GreenTop
  • HOME

むいか温泉ホテル(旧 上越六日町高原ホテル)

新潟県

むいか温泉ホテル
関越道 六日町ICから約5分と楽々アクセスの高原ホテル。夏季シーズンは屋外プール&特設ウォータースライダーも営業しています。

夕食・朝食は種類豊富なバイキング。
季節ごとの地元食材を使ったお料理を種類豊富にご用意しています。新潟ならではの新鮮な海の幸と、米どころ南魚沼産のコシヒカリをご堪能ください。

身体の芯まで温まる天然温泉。
露天風呂からは越後山脈の稜線を望む、疲れを癒す天然温泉。泉質は低張性弱アルカリ性の単純温泉で身体の芯まで温まりますよ。

サマーシーズンは屋外プールで楽しもう。
ご宿泊者は無料で使える、ホテル目の前25mの屋外プール。浮き輪や水鉄砲などは無料お貸出し。長さ25mの特設ウォータースライダーはスリル満点です!

むいか温泉ホテル(旧 上越六日町高原ホテル)のポイント

関越道 六日町ICから約5分と楽々アクセス。人気のバイキングと天然温泉でリフレッシュしませんか。

越後山脈の稜線を望む温泉ホテル「むいか温泉ホテル」。

お好きな物を好きなだけ♪
種類豊富なバイキングスタイルのお食事や、
身体の芯まで温まる天然温泉、国民保養温泉地に
指定されている六日町温泉などが人気です。

春は山菜、夏はプール、秋は紅葉、冬はスノースポーツと、
四季折々に楽しみ方がいっぱいのリゾートホテル。

南魚沼市と十日町市の境にあるホテルですので、
両方面の観光にも最適ですよ。

ナチュラルな空気が漂う居心地のよいゲストルームで、
寛ぎの時間をご堪能ください。

むいか温泉ホテル(旧 上越六日町高原ホテル)の天気

9/19(FRI) 晴れ時々曇り
晴れ時々曇り
最高気温 最低気温
25℃ 17℃
9/20(SAT) 9/21(SUN) 9/22(MON) 9/23(TUE) 9/24(WED) 9/25(THU)
曇り
曇り
25℃ 19℃
雨

21℃ 17℃
曇り時々晴れ
曇り時々晴れ
25℃ 18℃
晴れ時々曇り
晴れ時々曇り
26℃ 16℃
曇り時々晴れ
曇り時々晴れ
28℃ 17℃
曇り時々雨
曇り時々雨
28℃ 19℃
※当日から3日後までの天気・気温情報は、施設のピンポイント予報です。4日目以降の天気・気温情報は、府県週間予報(予測)を掲載しています 。

アクティビティ

プール

屋外プール

ホテル目の前の屋外プール。長さ25mで広々!
幼児用のビニールプールや浮き輪、水鉄砲などの各種遊具もご用意。
お子様用のライフジャケットは無料でレンタルOK!

利用時間 9:00~16:00
料金 (税込) ご宿泊者様は無料です。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面はご宿泊のお客様に限定させていただきます。日帰り入浴とプールのみのご利用はできませんのでご了承ください。

営業期間 2024年7月21日(日)~8月25日(日)

>詳細をみる


その他

特設ウォータースライダー 「ROKUSURA」

ホテルすぐ隣りの特設ウォータースライダー。
ストレートでスピードに乗ってから、右へ左へのバンクコースを、
専用そりを使って爽快に滑り降りよう。

利用時間 9:00~16:00
料金 (税込) ご宿泊者様は無料です。

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当面はご宿泊のお客様に限定させていただきます。日帰り入浴とプールのみのご利用はできませんのでご了承ください。


営業期間 2024年7月21日(日)~8月25日(日)

>詳細をみる


屋外トランポリン

屋外プールサイドに設置の大トランポリン。無料でご利用いただけます♪

利用時間 8:00~16:00
料金 (税込) 無料

>詳細をみる


特設ブランコ

屋外プールサイドに設置されている特設ブランコ。

利用時間 8:00~16:00
料金 (税込) 無料

>詳細をみる


ハンモック

屋外プールサイドに設置のハンモック。
早朝や夕方の黄昏時にハンモックで揺られる癒しの時間もいいですよ♪

利用時間 7:00~18:00
料金 (税込) 無料
営業期間 2024年7月21日(日)~8月25日(日)

>詳細をみる


アクセス

むいか温泉ホテル(旧 上越六日町高原ホテル)

http://www.muikamachi.com/

新潟県南魚沼市小栗山2910-114
TEL 025-773-3311 FAX 025-773-3310
営業時間 チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
休業日 館内メンテナンスのため、休館日あり。
営業期間 通年営業
※団体様貸切日、休館日がございます。

関越自動車道 六日町ICから約5分(約3km)
国道253号線沿い
詳しくはこちら
アウトドアガイドTOP
PAGE TOP