つがいけマウンテンリゾート(Green Season)
長野県
長野県
夏は雪解け水が大地を潤し、爽やかな涼風に包まれた豊な大自然の中で、多彩なアクティビティ体験ができるつがいけマウンテンリゾート。
つがいけロープウェイは、日本で2番目に長いゴンドラリフト「イヴ」とロープウェイの空中散歩を通じて、北アルプスの壮大な景色を楽しめます。
中部山岳国立公園内「栂池自然園」では4つの特徴的な高層湿原や希少な高山植物を観賞でき、展望湿原から、日本三大雪渓の一つ「白馬大雪渓」や白馬三山の絶景を楽しめます
アクティビティ施設「白馬つがいけWOW!」では、「トビダス」など、大人から子供まで楽しめるアトラクションを提供しています。
更新日:2025/06/07
夏休みの計画を始める時期がやってきました!白馬つがいけWOW!では、アクティビティ事前予約を開始しました!
予約受付開始したアトラクションはポチャダス、アミダス、コギダス、トビダスの4つのアクティビティです。
アクティビティはすぐに満員になることがありますので、お早めに予約をおすすめします。
この夏、白馬にお越しの際は、是非、新感覚アトラクション「白馬つがいけWOW!」をお楽しみくださいませ!
|
9/19(FRI) | 9/20(SAT) | 9/21(SUN) | 9/22(MON) | 9/23(TUE) | 9/24(WED) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 曇り時々晴れ 23℃ 16℃ |
![]() 曇りのち雨 22℃ 15℃ |
![]() 曇り時々雨 27℃ 18℃ |
![]() 曇り時々晴れ 24℃ 14℃ |
![]() 晴れ時々曇り 25℃ 13℃ |
![]() 曇り時々晴れ 25℃ 14℃ |
||||||||
※当日から3日後までの天気・気温情報は、施設のピンポイント予報です。4日目以降の天気・気温情報は、府県週間予報(予測)を掲載しています 。 |
◆特徴のある4つの高層湿原が大地を潤す◆
「栂池自然園」は、中部山岳国立公園内にあり自然の景観や野生の動植物だけでなく、自然の美しさが調和した景勝地です。
特徴のある4つの高層湿原(ミズバショウ・ワタスゲ・浮島・展望)では希少な高山植物が咲き誇り四季折々の顔を見せてくれます。
◆日本三大雪渓「白馬大雪渓」と白馬三山◆
「栂池自然園」には、一番奥にある展望湿原から望む事のできる日本三大雪渓のひとつ「白馬大雪渓」や、白馬三山(白馬鑓ケ岳、杓子岳、白馬岳)を間近に見る事ができ、心に刻まれる美しい絶景そのものです。
>詳細をみる
◆ゴンドラリフトとロープウェイ◆
天空の空中散歩を楽しめる日本で2番目に長いゴンドラリフト「イヴ」20分と白馬山麓唯一の「ロープウェイ」5分を空中散歩しながら乗り継いだその先には中部山岳国立公園「栂池自然園」が広がります。
天気が良い日には、車窓から北アルプスが一望でき、栂池高原ならではの景色が楽しめます。
◆四季の移り変わりは大自然の美しいリズム◆
まるで魔法を見ているかのように、春には、北アルプスの残雪と高層湿原でミズバショウを堪能、夏には雪どけ水が大地を潤し 爽やかな涼風に包まれ、秋には栂池自然園が魔法にかかったかのように紅葉し、最も美しい姿となります。
>詳細をみる
全く新しい、未体験のスリルと興奮。こんなアドベンチャー初めて!スリリングなアクティビティに大興奮!大人から子供まで一緒に楽しめる新感覚アクティビティ。自転車で「コギダス」空中散歩、大空に向かって「トビダス」などネーミングにも大注目です!
◆トビダス◆大空にトビダス!
ゴムチューブに乗って高さ12mから一気に滑り出し、加速した所で空中へ飛び出す!
◆コギダス◆空中でコギダス!
大きな池の上に、1本のワイヤー上を自転車で綱渡り。水面からの高さ10mを漕ぎ出す!
◆アミダス◆アミでアミダス!
まるでトランポリンのような網の上で、自分達で遊び方を考え楽しみながら編み出す!
◆カベダス◆絶壁をカベダス!
自力だけで高さ9mの壁を這い上がり、ロープ1本で地上へ下り自分の壁を乗り越える!
◆フミダス◆一歩をフミダス!
高さ6mからエアマットに向かって一気に急下降!自分自身で一歩の勇気を踏み出す!
>詳細をみる
長野県北安曇郡小谷村千国乙12840-1 | |||
TEL | FAX | ||
---|---|---|---|
営業時間 | 8:00~16:10 時期により早朝運行有 | ||
営業期間 | グリーンシーズン営業期間:2025年6月7日(土)〜11月3日(月祝) ※但し、10月27日(月)~10月31日(金)は運休 |
車■長野 IC から所要時間:長野 IC から約 80 分 長野 IC で降りた場合、川中島古戦場を越え、下氷砲南信号を左折。 長野南バイパス→国道 19 号→ 県道長野大町線 (31 号 )= オリンピック道路にて白馬へ ※その他アクセスの詳しくは お車でのアクセス |
バス高速バス・路線バスなど詳しくはバスでのアクセス |
電車電車での詳しくは電車でのアクセス |