滑走可能面積の約70%近くが非圧雪!真冬はパウダー、春はパークや自然地形が楽しめます。メインのリフト1本で全コースにアクセスできます。
初級20% | 中級45% | 上級35% |
---|
スキー45% | スノーボード55% |
---|
非圧雪65% | 圧雪35% |
---|
ゲレンデど真ん中を縦に下る非圧雪コース。雪面がリセットされた朝はラインの取りあいも見られる。多少雪質が重くても斜度があるため一気に滑り降りることができ、ゲレンデベースからもその全体が見えるので注目度も高い。
No. | コース名 | スノーボード | コース | 最長距離 | 平均斜度 |
---|---|---|---|---|---|
・ | スノーマン | ○ | 中・上級 | 1,256m | 21度 |
圧雪された斜面だが、気を抜く場所のないロングコース。最大斜度は37度で脚力に自身のあるプレーヤーでも大満足間違いなし。 | |||||
・ | メール | ○ | 中級 | 1,260m | 15度 |
圧雪で最大斜度29度。上部のバーンの広さが魅力的、急斜部分には春になるとコブ斜面に変わる。 | |||||
・ | レーズン | ○ | 中級 | 520m | 18度 |
基本的にポール専用バーンだが、もちろん一般開放しているときもある。シャルマンのポールフリークが集うバーン! | |||||
・ | ヴォレー | ○ | 初・中級 | 1,623m | 8度 |
滑走距離1623mはシャルマン最長距離。平均斜度8度で初級者でも山頂から楽しめるコース。 | |||||
・ | エビアン | ○ | 初・中級 | 300m | 9度 |
コース幅も広く整備された中斜面。ステップアップにも最適のコースリフト脇なので注目度も高い。 | |||||
8 | メール下部 | ○ | 初級 | 490m | |
18 | ラパン | ○ | 初級 | 320m | 7度 |
広々としたコースで、積雪が多い時にはヴォレー下部忌避にも使え、ステップアップに最適なコース | |||||
9 | クール | ○ | 中・上級 | 296m | |
・ | プリンセス | ○ | 上級 | 780m | 21度 |
国内では距離・斜度ともにトップクラスのパウダーコース。 降雪後の朝はパウダー争奪戦が繰り広げられる。 |
|||||
10 | ナチュール | ○ | 中・上級 | 521m | |
・ | 飛山(HIYAMA) | ○ | 中・上級 | 1,101m | 26度 |
国内最長級のノンストップパウダーエリア。斜面変化・立木などテクニカルな斜面だが攻略したときの満足感は最高!! | |||||
11 | サージ | ○ | 中・上級 | 276m | |
17 | 折谷(ORIDANI) | ○ | 中・上級 | 416m | |
12 | プリンセスボウル | ○ | 中・上級 | 276m | |
13 | ハイトライヴ | ○ | 中・上級 | 583m | |
14 | ジャクソン | ○ | 中・上級 | 359m | |
16 | トルネード | ○ | 中・上級 | ||
15 | 禅(ZEN) | ○ | 中・上級 | 278m | |
No. | リフト名 | 種別 | 長さ | フード付 |
---|---|---|---|---|
・ | 第1クワッドリフト(2023-2024シーズンより片道料金となりました) | クワッド | 1,400m | ○ |
・ | 第2ペアリフト | ペア | 0m | × |
・ | 第3ペアリフト | ペア | 0m | × |