My Page
-
トホホ(~。~;
- 性別男性
- 年代30代
- 居住地兵庫県
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル中級者
- スキー場来場日2018/01/29
- レビュー投稿日2018/02/02
お気に入りのスキー場です
ハチ・ハチ北スキー場[兵庫県]
県内住みということもあり毎年何度か訪れています。仕事柄平日に行くことが多いですが、いつも月曜日はよく空いています。
1月29日に行ったときは降雪後ということもあり、朝10時前ぐらいまではファミリーゲレンデより上のゲレンデはほどよく圧雪された非常に滑りやすいコンディションでした。10時を過ぎ気温が高くなってくると(それでも0℃ぐらいでしたが)ファミリーゲレンデより下のコースは少しバリバリに凍ってきた印象。それからは樹氷コースやスカイロード、アルペンコースを中心に滑走していました。樹氷コースはコース幅が狭く、アルペンコースは半分が非圧雪のコースですが平日でもよく空いていて中級者以上の方であれば、楽しめると思います。
ハチ北は古いスキー場ではありますが、誰もが必ず使うであろうトイレやリフトはきれいにメンテナンスしてくれています。
駐車場までの道路もきれいに除雪してくれているので、冬用のタイヤやタイヤチェーンを装備していれば問題なく登ってこれると思います。(もちろん安全運転で!ですよ)
何箇所かある駐車場のうち民宿街を抜ける方は道幅が狭い上に歩行者もいるため、日帰りの方はおすすめしません。平日ですと民宿街駐車場は1000円で最も安いですが、私は他の駐車場へ行くようにしています。
ハチ北のリフト券はハチ高原の方でも滑走できるので、両方滑り倒すのもありかと思います。
ただハチ北→ハチへ行くにはハチ高原のハイランドビューコースを滑り降りる必要があるため、自信のない方はリフトで下山をおすすめします。
ハチ高原はレストハウスがゲレンデ麓にしかないので、トイレや昼食の度に降りるのが面倒ということあり、私はハチ北をメインで滑っています。
北近畿豊岡道の八鹿氷ノ山ICから40分ほどなのでアクセスもよいゲレンデだと思います。