My Page
-
ヤスブゥーン
- 性別男性
- 年代50代
- 居住地群馬県
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル中級者
- スキー場来場日2018/02/16
- レビュー投稿日2018/02/19
お勧めのゲレ食を教えて頂きました
ホワイトワールド尾瀬岩鞍[群馬県]
16日(金)にホワイトワールド尾瀬岩鞍に行って来ました。一ヵ月前に来た時と同じくこの日も快晴と、心配された雪の状態も申し分なく良い雪を楽しめました。一本目はいつもの様にミルキーウェイ、次に国体男子へ入ると、薄っすら新雪が積もっていた状態でしたが、隠れていましたその下に固い雪、非圧雪のコースもあり板のコントロールにすぐ足はパンパンに、国体女子を挟み懲りずにぶなの木へ、コース脇に新雪が溜まっているものの、コブのアイスバーンとこの日のぶなの木は一本で終了、ゴンドラに戻り何本か滑ると、ゴンドラ同乗たまたま2度目のご年配の方と乗り合わせ終始談笑、70歳夫婦で来られシーズン券で泊まりで何度も訪れているとの事。若くて元気です。最初にゴンドラに乗り合わせ後に滑りを見ておられたみたいで、滑りを褒められ、嬉しいものですね、照れくさいですが、お昼少し前の事もあり、ロッジ杉の木のカツ丼を勧められました。ボリュームがあり食べきれない程との事で、そのまま麓まで滑り、早速向かいました。どんぶりのサイズは大きめの茶碗程度と、差ほど大きくありませんが、載るとんかつは茶碗からはみ出すぐらいのサイズで、なかなかのボリュームと提供まで時間は少し掛かりますが揚げたてを調理したのが出てきますので、熱々のサクサクとなかなかスキー場ではお目にかからないクオリティーでした。昼食休憩もそろそろの頃、教えて頂いたご年配の方も来店され、ありがとうございましたを後にゴンドラへ向かい国体男子へ、午前中固かった雪面も日差しで緩み滑りやすい状態、国体女子を経由してチャンピオンAへこちらは、午後になっても雪面の雪をターンで飛ばすと粉雪が舞う状態で、良い雪を楽しみ、15時半頃のゴンドラを最後に心地よい疲れで帰宅の途に着きました。