My Page
-
マンクルポ
- 性別男性
- 年代50代
- 居住地東京都
- 職業会社員
- スタイルスキー
- レベル上級者
- スキー場来場日2018/12/15
- レビュー投稿日2018/12/17
よくぞここまで積もってくれました
かぐらスキー場[新潟県]
12/15-16にかぐらでシーズンインしました。
標高の低いスキー場は降雪不足でお悩みの中、湯沢地域では恵まれたゲレンデコンディションの
かぐらにおじゃましてきました。
今年駐車場の入場ゲート付近に新設された更衣室&トイレ棟ですが、それでもまだまだ
あの駐車場の規模に見合ってなく
男女ともに個室トイレ待ち渋滞の解消には至ってませんでした。予算の都合もあるのでしょうが、更なる個室トイレの充実が課題と思います。
みつまた駐車場は満車の大盛況で、朝はリフト券の販売窓口が大渋滞から始まって(写真1)
ロープウェー乗車列も大渋滞、私はロープウェー待機列に並んでかぐらゲレンデにたどり着くまで
約1時間掛かりました。並ぶのに時間を取られてしまってるので、朝の始動は早いほうがいいですね。寒くて辛いですが。
15日朝は小雪舞ってガスってる条件でしたが全体的に雪質は最高でした。
所々でブッシュが出ていましたが当面の滑走には問題無いレベルというところでしょうか。(写真1)
午後は田代に移動してオープニング抽選会に参加しましたが、下りロープウェーに乗る時に
リフト割引券を貰いました。
結果はティッシュと飴(写真2)…いくらハズレといってもさすがにショボすぎるのでは…と
思いつつ振る舞い豚汁を食べてかぐらに戻ってその日は終了。
翌日16日は積雪はなくパウダーとは行きませんでしたがよく晴れて春スキー並みにバテました。
柔らかい場所の斜面はえぐれコブ、ゲレンデ端にもラインコブが出来てシーズンインを十分堪能できました。(写真3)
私のシーズン初滑りとしては楽しかったですが、それでも所々は雪が少ないなと感じました。
ここから更に雪が降ってコンディションが良くなることを期待です。