My Page
-
らっきーーー
- 性別男性
- 年代50代
- 居住地大阪府
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル上級者
- スキー場来場日2018/12/31
- レビュー投稿日2019/01/01
雪室は最高、ソフト面設備面は要改善
斑尾高原スキー場[長野県]
12/31にはじめて行きました。連日の寒波の影響で雪質は最高!!ふかふかの雪。
全面に雪が積もり、樹氷も見ることができました。
ただ、非常に残念なことが多かったので、皆様へのお知らせと、願わくばスキー場関係者の耳に入り改善の機会となれば。
●メインの高速クワッドが朝10時の時点まで動いておらず、上に上がる他のリフトが大渋滞。明らかな準備不足。その後、見てないので稼働していたか不明。前日までにHPを軽く見た限りでは運転見合わせ情報を簡単には取れない状態でした。全体的にリフト設備が悪い、遅いし、少ないし、ゲレンデサイズに比べ輸送能力が圧倒的に低い。
●第一リフトをはじめ、あちらこちらのリフト座面および背もたれに氷が付着したまま着席させられ、かなりの方々のお尻が濡れていました。
スタッフに注意したところ『前日雪が降ったから』と悪びれることもなく平気で言う始末。他のリフトでも散見されたことから、スタッフの思いやりがない企業文化(地域性?)と思われます。スキー歴25年で初めてのスキー場だわ。
●スキー場のレンタルショップがメインにあり、第7第8駐車場に停めた方は、リフトに乗って行かねばならず、当然帰りはリフトで下るので、注意必要。第1~3駐車場は歩いてレンタルショップに行けます。
●リフト乗り場がそれでなくとも大混雑なのに、ロープを張っていないところがあるから、横にだだ広がり。もう少ししっかり管理してほしい。※並ぶところが斜面が数か所あり、初心者の方は苦労を覚悟で行きましょう。もう少し、雪が積もりかたまれば改善するかもしれませんね。
〇ゲレンデは非常に良かったのですが、初心者には優しくないかも。山頂に行くには中級者以上でないと難しい。全体的に圧雪処理が少なかったです。ボーダーには楽しい設定では?
●車で行かれる方は、山道に入ってからの距離がそれなりにあり、上り傾斜もあるので、前輪駆動+スタッドレスの方は除雪後に行くことをオススメします。一度停まってしまったら登れない予感が。
総評として、次に行く可能性は低いゲレンデです。