My Page
-
miya54
- 性別男性
- 年代50代
- 居住地非公開
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベルビギナー
- スキー場来場日2022/02/12
- レビュー投稿日2022/02/12
三連休中日はやはり混む
湯沢中里スノーリゾート[新潟県]
駐車場はP1が6:50に開いた。
P2なら夜中でも止められると思われる。
駐車場水が出ていて駐車ラインが見えるのは良いが、水が流れていない部分はツルツルで危険だか、昼間には融けていた。
駐車場代は土日500円で帰りに徴収するパターン。
リフト券は8:15から発売だが、リフト運行開始まで行列は全然処理できず、窓口は3つあったが9:30頃まで並んでいた。
レンタルは更にひどく、朝は大行列で10:00を回ってもまだ外まで並んでいた。
レンタルは付近のレンタル専門店へ行ったほうが良いだろう。
朝一番のリフトは全て直乗りだが、第3が9:30頃から早くも行列になり、10:00-12:00は全体的にかなり混んだ。
第1は高速だからか?行列が長い割には進み7分待ち。
第2は10分待ち、第3は板を外して詰めてくれと言われるくらいで13分待ち。
第4は5分待ち、第5は8分待ちくらい。
コースはパラレルとキャノピーはジャガイモ畑、それ以外は固めでストックが刺さらないほどだけど、アイストまでは行かないくらい。
午後からは曇っていてもシャバ雪。
最後は一番上でもシャバっていたので、明日以降はカリカリかと思われる。
第2と第3リフトは足置き付。
コースは初心者なら第3リフトが良いと思う。
非圧雪はボコボコガリガリでほとんど誰も滑っていない。