My Page
-
おみう
- 性別女性
- 年代非公開
- 居住地非公開
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル中級者
- スキー場来場日2023/12/29
- レビュー投稿日2023/12/31
初滑りはガーラ湯沢!
GALA湯沢スキー場[新潟県]
今年の初滑り、関東近郊は雪不足とのことなので、湯沢ならあるだろうとガーラ湯沢にしました!ファミリー5人なので車でイン。8時ちょい過ぎで駐車場は最上段の1番奥の端っこでした。(最上段に停められてよかったー)。チケット売り場は事前に購入が絶対おすすめ。有人カウンターはすごい行列です。シーズン初めなのでOJTしてるっぽく時間もかかりました。
ゲレンデは左側のリフトの初心者コースは混雑。真ん中のリフトの上は空いてるけど、コース細めで去年からスキーを始めた子供はコースアウトからの滑落が怖いので、練習エリアで練習することにしました。
練習エリアは狭いです。11時まではなんとかできましたが、それ以降は狭いところに人多すぎ。しかも練習エリア上部が平じゃないので、スキー初心者は上手く板が履けない。練習エリア上部は平らにしてほしいです。仕方ないので、初心者エリアを少しハイクアップして練習しました。
こちらのスキー場、外国人観光客が多いです。外国人観光客は滑る人もいますが、半分くらいは雪遊び。雪遊びの人たちはソリか徒歩か観光乗車かスノーモービル系ですが、ソリのソリコースは限られた範囲でいやもう!大変な感じです。ソリレンタル代が2,000円なので、ぼったくりだなぁと思いました。
コースは越後湯沢の重めの雪ですが、雪があるだけ幸せ。中級コース、午前中は気持ち良かったです。午後はボコボコ。上級コースはあいてませんでした。
昼食は11時に行って2階の食堂で食べました。(1階のフードコートより少しおやすめ)11時30分に出る時は大混雑大行列でした。食堂の券売機は現金とSuicaしか使えないので、スイカの入金機が欲しいです。麓駅のお土産屋さん、地元のスーパーよりちょっとお高めです。お酒とか500円くらい高かった。でも、笹団子はガーラ湯沢の駅の売店の方が美味でした!参考までに、笹団子はガーラ湯沢10個1980円、地元のスーパー1400円ぐらい。高速道路のSAは1,700円ぐらいです。