My Page
-
Oさか
- 性別男性
- 年代50代
- 居住地兵庫県
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル中級者
- スキー場来場日2025/03/06
- レビュー投稿日2025/03/12
2025 信州ツアー<第2章 1日目 野沢温泉スキー場>
野沢温泉スキー場[長野県]
始まりました第2章
いつもの相方社長のほか、我が長女(社会人)もセットで参戦
長女、自動車運転免許持ってないんですよね・・・
運転手にならないんですよね!
でも本人曰く「運転は出来なくてもお片づけは得意です♬」って
そら、オッサン2人だと荷物を車内にポイポイしますけど・・・笑
“生活係”を自任してツアーに出発です
前回のツアーでは小生、不慮の事故により往復1,700キロ超の行程を全て相方社長に委ねるという傍若無人ブリを発揮したわけですが、今回は、スタートから汚名返上とお詫びを兼ねて運転手を志願(当たり前!)
いつも以上に責任感が芽生え、普段の交代場所よりも遠くまで運転(エッヘン)
休憩もそこそこに深夜4時前に花の駅千曲川に到着
駐車場のほぼ満車を想像しながら来たわけですが、駐車率50%以下!
あれ?雪予報だからって、皆さん活動自粛ですか??
リフト代が爆あがりしているから、ゲレンデに行かなくなってる?いや、行けなくなってる??(不安)
チケット売り場に並んだもののJapanese peopleが並んでない!
Why?異国じゃねーの!!
ここでもインバウンドの影響か
海外の人にもここ野沢温泉の良さがバレてしまったか
うれしいような、悲しいような・・・複雑
お昼は、日影ゲレンデ内にあるザンズに初めてお邪魔しまして
メニュー表を確認(フムフム)
英語が最上位で英語のフリガナとして日本語があるのね・・・
インバウンドって露骨だねー
日本人たちよ、もっとスキー場に行こうぜ!!