My Page
-
ヤスブゥーン
- 性別男性
- 年代50代
- 居住地群馬県
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル中級者
- スキー場来場日2012/12/29
- レビュー投稿日2012/12/29
塩沢石打方面に冷気が溜まり行き先変更
GALA湯沢スキー場[新潟県]
28日(金)にガーラ湯沢へ行ってきました。前々日の積雪UPの期待から、湯沢周辺のスキー場に行こうと出発し、上越国際に向かいました。関越トンネルを抜けてからの良好だった視界が、塩沢石打ICに近づくにつれ、ガスの中、あまりにも視界が悪く、急遽、行き先変更し、湯沢に向かい、近辺の標高の高さから、ガーラ湯沢にしました。当日の天気の予報が、夕方から雨との事で、早めのスタートは、8時半には、ゴンドラに乗り、中央エリアから滑り始めました。ゲレンデは、しっかり整備され、クルージングが各エリア楽しめました。ゲレンデから見る塩沢石打方面、平野部に冷気の雲が溜まっていて、一日を通し、少しずつ小さくなり、帰る頃まで、薄っすらモヤっていました。ガーラ湯沢では、午前中は、弱いながらも、日差しも届き視界良好で風もなく、良いコンディションで滑れ、山頂、南エリア、北エリアと回り、昼食の為、一度下山コースで、ロングラン楽しみ、スキーセンターのレストランで、昼食を取りました。昼食後は、雲が厚くなり、風も強くなりましたが、どうにか降られる事もなく、高速リフトのある中央エリアと、北エリアを交互に滑り、最後に下山コースのロングランで締めました。それにしても、新幹線直結のスキー場、車の数は、あまりありませんでしたが、ゲレンデは、多くの人で賑わっていました。