My Page
-
angusold
- 性別非公開
- 年代非公開
- 居住地非公開
- 職業非公開
- スタイルスノーボード
- レベル上級者
- スキー場来場日2013/01/05
- レビュー投稿日2013/01/07
行くメンバーによって敷居が高い
安比高原スキー場[岩手県]
日本一、少なくても本州1のスキー場と思っていましたが、去年、今年と行って考えが変わりましたね。安比の良いところは雪質が良く、豊富で長く広いコース、抜群の輸送力で混雑なしといったところだと思います。以前からスキーなら中級以上、スノボーなら中上級以上じゃないと安比は満喫できないと思っていましたが、今回はつくづくそう思いました。せっかく豊富で長いコースもゴンドラ、クワッドを使うとヤマバトC以外上級者コースを滑らなくてはならなく、子供や女性ボーダーにはキツイ。ザイラーのクワッドの一基は急斜面が終わる辺りにかけてもよかったのでは?あるいは中央のクワッドをそうすれば良かったのにと思ってしまう。それと批判の多いリフト料金。以前はこれだけのスキー場ならと不満はなかったのですが、去年、今年と小さな子供を3人連れていたので批判の意味がよく分かりました。子供を託児所に預けて滑ると、滑れる時間は2時間ちょっと。普通のスキー場の半日券に当たる5時間券が4900円、それならと回数券はと思うと4800円。普通のスキー場なら1日券と食事がつく値段。その他にもキッズパークも食事も他のスキー場に比べると高い。値段は高いが最高のスキー場だと思っていましたが、小さな子連れのファミリーにはあまりにも敷居が高いと気がつきました。大好きなスキー場でしたが、子供たちがガンガンに滑れるようになるまで泣く泣くパスするしかありません。