My Page
-
ぽにえんて
- 性別男性
- 年代60代
- 居住地神奈川県
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル中級者
- スキー場来場日2013/02/16
- レビュー投稿日2013/02/17

改善してほしいです
マウントジーンズ那須[栃木県]
2月16日に初めて行ってきました。関越の渋滞情報を聴きながら
東北自動車道はスイスイでした。午前10時に到着しましたが、
すでに動物王国の駐車場でした。ここからバスでゲレンデです。
インターから近いので土日は混むとのことでしたが、まさにその
とおりでした。リフト券売り場・レンタルスキーコーナーも凄い
混雑でした。
★残念なこと その1
連れがようやくレンタルスキーを借りられ、滑ったところ板がすぐ
両方ともはずれて転びました。もう一度滑り出したら、またはずれ
て転びました。 おかしいな と思いビンディングの解放値を見た
ら4.5にセットされていました。連れは175センチ65キロです。
これじゃはずれるのも無理ないと思い、レンタルコーナーに行って
調整を依頼したら「解放値は、調整はお客さんがやることになって
います」と言われ、外にあるドライバーで調整しました。
これはレンタルの正しい対応でしょうか?
幸い私はビンディングの解放値を理解していましたが、レンタル
される方が皆さんわかるとは思えません。
さらに
板を貸し出す際には、身長・体重を記入するのが当たり前と思って
いましたが、ここの申込用紙には体重を記入する欄すらありません
でした。
ビギナー、家族連れが多いスキー場であるなら是非改善して欲しい
と思います。
★残念なこと その2
小学生の子供も一緒に行ったので、ファミリーバックでリフト券を
購入しました。食事券1000円がついていますが、この食事がとても
1000円とは思えないものでした。
他のスキー場が大幅にメニュー・質を改善しているのに最低でした。
★残念なこと その3
駐車料金が土日は1000円かかります。しかし駐車場内での誘導はない
です。送迎バスに関するアナウンスはなく、バス停の表示も極めて
不親切です。
高速は空いていてラッキーでしたが、サービスに関しては今までで
最低なスキー場でした。ぜひとも改善してほしいです。
今のままでは、誰にもオススメできません。
道路は、ところどころ凍結しています。
インターから急な登りはありませんが、路肩でチェーンを装着する
車がたくさんいました。ビギナーっぽい車が多く、路上でやって
おり危険を感じました。
元湯 鹿の湯は2月末まで改装中です。
源泉 那須山に寄りました。とても良いお湯でした(800円)。