My Page

  • 天元突破さん
  • 天元突破

    • 性別女性
    • 年代30代
    • 居住地広島県
    • 職業非公開
    • スタイルスキー
    • レベル初級者
  • スキー場来場日2013/12/22
  • レビュー投稿日2013/12/24

雪質・施設ともに最高

だいせんホワイトリゾート[鳥取県]

12月22日(日曜日)に初めてだいせんホワイトリゾートに行ってきました。

6時過ぎに福山市中心部を出発し9時15分頃に到着。
今回は試しに溝口ICから登っていくコースを通ってみました。
しかしすごい雪で坂道ではスタックした車を10台以上見かけました。
当方は今年タイヤをブリジストンVRXに買い替えたので難なく登れましたが慣れない方・スタッドレスの性能が悪くなってる方は米子ICから上るのが絶対安全です。

到着時間にはすでに第1~第4駐車場まですべて満車でした。
坂をだいぶ降りたところの無料駐車場にまで行きましたが、そこからスキーを持って
歩くのは本当に大変でした…
歩くのが難しい方はなるだけ早く着くようにしてください。
またホテルに宿泊する方はホテルから車の迎えが来てくれるので
小さい家族連れの方はそちらを利用したほうが良いです。
それだけお客さんが来るほど良いスキー場だと言えると思います。

ゲレンデは標高が高く気温も低いのでパウダースノーがそのまま残り雪質が素晴らしかったです。そしてゲレンデが広い!
初心者におすすめの豪円山エリア。こちらは緩やかな斜面が長く続き
横幅もかなり広いので初心者がぶつかる心配が少ないです。
初めてチャレンジする人やシーズン初めの足慣らしにぴったりです。
そちらに慣れましたら、中の原エリア・上の原エリアに移動を。
スピードを出しながら日本海を見ながら滑れるという良いロケーションでした。
上級者向けには滑走距離1kmの国際エリアがあります。

ゲレンデ内に何か所もレストランがあり、温泉も駐車場から5分の所にあるので
アフタースキーも楽しめると思います。
探せば安いレンタル店もありますので、本当に初心者におすすめできます!

(写真1)溝口ICからゲレンデへの道路より
(写真2)豪円山エリア
(写真3)中の原エリア

  • 総合評価評価星5
  • ゲレンデパフォーマンス評価星5
  • コストパフォーマンス評価星4
  • 接客・サービス評価星3
  • 施設が充実評価星4
  • 周辺施設が充実評価星4
レビュー種別
ゲレンデについて
ゲレンデ特徴
雪質が良い コースが広い 緩斜面が多い
施設・サービス特徴
レンタルが充実
おすすめ利用シーン
友達 女性
おすすめタイプ
ビギナー 中級者
一覧に戻る