My Page
-
ヤスブゥーン
- 性別男性
- 年代50代
- 居住地群馬県
- 職業非公開
- スタイルスキー
- レベル中級者
- スキー場来場日2011/12/30
- レビュー投稿日2011/12/31
上手く選べば、混雑ありませんよ
湯の丸スキー場[長野県]
混雑回避と、晴れ間を求め、30日に湯の丸スキー場へ行って来ました。雪不足により、南側斜面の両サイドの第四、第六ゲレンデが閉鎖中でしたが、他は、雪たっぷりで、雪のコンディションも良く、風は強いものの時より雲が掛かる程度で、晴れ間の中、久々の雪の感触を楽しめました。北風が強かったですが、北側の斜面は、日当たりバッチリ、風当たりも悪く、雪は固めでしたが、寒くなく滑れました。南側の斜面にも、閉鎖中の第六ゲレンデに架かるフード付きリフトは稼動していますので、寒さも凌げ、しかも、リフト待ちはありませんでした。南側斜面の中央部分に人が集中した事で、リフトも多少並んでいましたし、昼食も、そこのレストランは、混雑していて、ゆっくり休めませんでした。後から見れば、第六ゲレンデのレストランも営業していて、立てかけてある板の数は、少なかったですので、確認する事をお勧めします。又、日帰り温泉を利用しようと思い、湯の丸高原ホテルに伺いましたが、年末は予約者のみとの事で、当てがハズレ、スキー場から離れた東部湯の丸インター近くの日帰り温泉施設、湯楽里館で一休みして帰宅の途に着きました。日帰り温泉施設も混んでいましたので、床段で、広間もありますので、人の出入りを見てゆっくり浸かるのもありですよ。