My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
スキー場らしくなった
27日の降雪で、山も白くなりました。28日から大斜面~ダウンヒルもオープン、29日は第三高速リフトも稼働し、滑走可能なコースも増えました。まだまだ積雪は充分でなく、今後の気象状況次第なのかと。この日は晴天。筍山ゲレンデが快適だった。
- スキー場来場日2019/12/29
- レビュー投稿日2019/12/30
-
-
大寒波のおかげでスキー場らしくなった
12/29~31まで2泊しました。大寒波によって毎日雪模様(ほぼ吹雪)。コンディションは厳しいが、副産物はホテル前ゲレンデでも楽しめるパウダー。初心者でも楽しめるところがよい。 ホテルから直接ゲレンデに出れるところは利便性が良く、往時の勢いは薄れたものの、苗場…
- スキー場来場日2018/12/31
- レビュー投稿日2019/01/02
-
-
ギリギリで滑れるコースが増えた。
訪れた2日前にまとまった降雪があり、その後も降ったため、滑走可能なコースが増えました。しかし、まだまだ不足していて、圧雪車を入れずに開放しているコースもあったようです。全体的な景色は冬のスキー場らしくなりました。 人がたくさん滑ると、草や土などが見えてきてしま…
- スキー場来場日2015/12/29
- レビュー投稿日2016/01/03
-
-
キッズスノーフェスティバル
春になりつつあることもあり、良い天気の1日でした。そのため、雪質は完全に春スキー状態。今日は、大磯ロングビーチとコラボしたキッズフェスティバルに参加する娘のお供なので滑りは期待してなかったが、思いのほか天気が安定したので筍山山頂まで行きました。娘はお初山頂だっ…
- スキー場来場日2015/03/21
- レビュー投稿日2015/12/13
-
-
やはりリゾートと言えば苗場なのか
10年ぶりに年末の苗場に行きました。ゲレンデは積雪たっぷりで申し分なし。下部は若干雪質が悪かったけれど、筍山は雪質GOOD!。コースもあえて初級者用迂回コースを廃してレベルごとにきちんと分けています。ゴンドラが下り乗車可能なので、初級者でも筍山ゲレンデを楽しむ…
- スキー場来場日2014/12/29
- レビュー投稿日2014/12/31
-
-
がらがらを通り越して・・・
オープン間もない平日、かつ雨または雪の天気予報だったこともあってか、ゲレンデはがらがら。時折それを通り越して貸切に近い状態もありました。 積雪量はこの時期にしては充分で、全面滑走も可能だったと思います。が、しかし、客があまりにも少ないため、リフトも動かせずクロ…
- スキー場来場日2013/12/19
- レビュー投稿日2013/12/21
-
-
降雪明けの軽井沢でなかなかGOOD
人工雪のイメージが強い軽井沢プリンスホテルスキー場でも、降雪後にあたれば、天然雪のゲレンデで楽しめます。普段よりも滑りやすい。頂上には枝に雪が付いた木が。結構きれい。一緒に行った子どもも大満足。 ただ、今日はその後霧が濃くなってしまい、視界が悪いなかで滑ること…
- スキー場来場日2012/12/29
- レビュー投稿日2012/12/29
-
-
ハイシーズンの晴天日
2月4日にたんばらスキーパークに行きました。この日は寒波が落ち着いて、ほぼずっと晴れ模様でした。雪はたくさんあるし、天気は良いし、絶好のコンディションでした。ハイシーズンのたんばらは吹雪くことが多いので、家族連れにはリスキーなスキー場ですが、天候がよければすご…
- スキー場来場日2012/02/04
- レビュー投稿日2012/02/06
-
ハイシーズンの晴天日
2月4日にたんばらスキーパークに行きました。この日は寒波が落ち着いて、ほぼずっと晴れ模様でした。雪はたくさんあるし、天気は良いし、絶好のコンディションでした。ハイシーズンのたんばらは吹雪くことが多いので、家族連れにはリスキーなスキー場ですが、天候がよければすご…