My Page
---
投稿レビュー一覧
-

-
雪室最高!存分に楽しめます
今シーズンは雪の降り方が早いようで、すでに全面滑走可能でした。整地されたゲレンデを気持ちよく滑走するのが好きな方が存分に楽しめるスキー場です。リフトやゴンドラに乗るのに待つ時間もほぼなかったのもよかったです。有料ラウンジが2か所あり、一部のスキー旅行プランでは…
- スキー場来場日2017/12/30
- レビュー投稿日2018/01/01
-
-
山頂からの長距離ダウンヒルは最高
山頂からの長距離ダウンヒルが魅力的なスキー場です。ゴンドラ1本とリフト4本しかないのですが、最大8kmのダウンヒルが楽しめます。また、ゲレンデの幅が広いので混雑感を感じることなく滑走できます。難点は公共交通機関でのアクセスが難しい(妙高高原駅からのバスは1日1…
- スキー場来場日2015/01/04
- レビュー投稿日2015/01/06
-
山頂からの長距離ダウンヒルは最高
山頂からの長距離ダウンヒルが魅力的なスキー場です。ゴンドラ1本とリフト4本しかないのですが、最大8kmのダウンヒルが楽しめます。また、ゲレンデの幅が広いので混雑感を感じることなく滑走できます。難点は公共交通機関でのアクセスが難しい(妙高高原駅からのバスは1日1…
-
-
スキー+温泉のいい組み合わせ
スキーも楽しむが温泉も名湯を、という方にお勧めです。スキー場は中級レベルの方が十分楽しめる斜面構成です。頂上からのダウンヒルはとても楽しいです。多くのリフトがフード付きなのもいいです。駐車場がコースに沿って設置されているのもいいです。初級者レベルの方は、隣の赤…
- スキー場来場日2015/01/06
- レビュー投稿日2015/01/06
-
スキー+温泉のいい組み合わせ
スキーも楽しむが温泉も名湯を、という方にお勧めです。スキー場は中級レベルの方が十分楽しめる斜面構成です。頂上からのダウンヒルはとても楽しいです。多くのリフトがフード付きなのもいいです。駐車場がコースに沿って設置されているのもいいです。初級者レベルの方は、隣の赤…
-
-
温泉+スキーのいい組み合わせ
スキーも楽しむが温泉も名湯を、という方にお勧めです。スキー場は初級者レベルの方が十分楽しめる斜面構成です。中級以上のレベルの方は、隣の赤倉観光リゾートスキー場に行くか、シャトルバスを使って妙高杉ノ原スキー場に行くのもお勧めです。スキーの後は赤倉温泉で癒されます…
- スキー場来場日2015/01/05
- レビュー投稿日2015/01/06
-
温泉+スキーのいい組み合わせ
スキーも楽しむが温泉も名湯を、という方にお勧めです。スキー場は初級者レベルの方が十分楽しめる斜面構成です。中級以上のレベルの方は、隣の赤倉観光リゾートスキー場に行くか、シャトルバスを使って妙高杉ノ原スキー場に行くのもお勧めです。スキーの後は赤倉温泉で癒されます…
-

-
常にパウダースノー!
連日雪が降り続き、常に新雪が積もっていました。パウダースノーを存分に堪能しました。
- スキー場来場日2014/01/02
- レビュー投稿日2014/01/05
-

-
中級者コースが良かった!
パラレルコースとパノラマコースの2本の中級者コースで快適に滑走できました。初級者コースはとても混雑していました。
- スキー場来場日2013/12/23
- レビュー投稿日2013/12/24
-

-
お手軽スキー場として楽しむなら…
シーズン初滑りとして、いつもこの時期に利用しています。クワッドリフト降り場付近の動線が整理されて、リフトから降りてくる人と、板を装着する人が交差しないようになっていました。滑走できたのは2コースでしたが、それぞれのコース幅が、この時期にしては広いように感じまし…
- スキー場来場日2013/12/07
- レビュー投稿日2013/12/07
-

-
スキー日和のもとでしたが…
8時30分からリフトが動き始め、最初の1時間は気持ちよく滑走できましたが、次第に混みはじめ、10時を過ぎると、リフト乗り場は扇状に滑走者が並び、板が重なり合う状態に。コース上も様々なレベルの滑走者が混ざり合い、他の滑走者を避けてコース端を滑るしかない状態になっ…
- スキー場来場日2013/01/26
- レビュー投稿日2013/01/30
-

-
12-13シーズン初滑り
トップシーズンから比べるともうひと降りほしいところですが、12月下旬でこの雪量は近年珍しいので、十分楽しめました。
- スキー場来場日2012/12/23
- レビュー投稿日2013/01/04



