My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
今季から、ざんねんなお知らせ
当スキー場限定のリフト券優待割引券があるのですが、例年は50%オフのところ、今季から「2500円で買えます」券にランクダウン!。非常に残念なお知らせです…。
- スキー場来場日2017/01/08
- レビュー投稿日2017/01/08
-
今季から、ざんねんなお知らせ
当スキー場限定のリフト券優待割引券があるのですが、例年は50%オフのところ、今季から「2500円で買えます」券にランクダウン!。非常に残念なお知らせです…。
-
-
東北のゲレンデはビギナー向け・日帰り選択肢の穴場
首都圏から日帰りスキーを検討する場合、関越自動車道沿いがまず候補に挙がるとおもいますが、毎度の帰路渋滞には辟易させられるものがあります。ここで、東北自動車道を選択肢の1つに検討してみて下さい。栃木県や福島県は十分日帰り圏内で、交通量が少なく関越道ほど帰路の渋滞…
- スキー場来場日2015/01/25
- レビュー投稿日2015/11/21
-
東北のゲレンデはビギナー向け・日帰り選択肢の穴場
首都圏から日帰りスキーを検討する場合、関越自動車道沿いがまず候補に挙がるとおもいますが、毎度の帰路渋滞には辟易させられるものがあります。ここで、東北自動車道を選択肢の1つに検討してみて下さい。栃木県や福島県は十分日帰り圏内で、交通量が少なく関越道ほど帰路の渋滞…
-
-
スキー検定取得の穴場
コースは全て斜度が緩く、実はSAJスキー検定を取得するのにうってつけの穴場スキー場です。スクールのインストラクターが実はツワモノ揃いで、聞くところによると平日わざわざ別のスキー場の難コースで腕を磨いている?らしいです。この怪しい情報の真偽の程もその滑りや指導内…
- スキー場来場日2015/01/01
- レビュー投稿日2015/11/21
-
スキー検定取得の穴場
コースは全て斜度が緩く、実はSAJスキー検定を取得するのにうってつけの穴場スキー場です。スクールのインストラクターが実はツワモノ揃いで、聞くところによると平日わざわざ別のスキー場の難コースで腕を磨いている?らしいです。この怪しい情報の真偽の程もその滑りや指導内…
-
-
スラロームを可倒式ポールで・in焼額山
ポール設置コースのあるスキー場では、旗門を左右にすり抜けてタイムを競うレースを楽しんだりすることができますが、殆どの場合「大回転(ジャイアントスラローム)」コースです。しかしポールコースの滑走は、熟練のコース設定者が設置した難しい旗門コースで、目前に迫りくる旗…
- スキー場来場日2014/03/16
- レビュー投稿日2015/11/21
-
スラロームを可倒式ポールで・in焼額山
ポール設置コースのあるスキー場では、旗門を左右にすり抜けてタイムを競うレースを楽しんだりすることができますが、殆どの場合「大回転(ジャイアントスラローム)」コースです。しかしポールコースの滑走は、熟練のコース設定者が設置した難しい旗門コースで、目前に迫りくる旗…
-
-
お土産は出来立ての「笹団子」
新潟・湯沢近辺に出かけた際のお土産の話題を1つ。越後湯沢の代名詞といえば「温泉」ですが、この地では出来立ての「笹団子」をお薦めしたいと思います。温泉の湯気を風情に、ふかしたての温かいヤツを是非ご賞味下さい。餅を緑に彩るヨモギの香りと、団子を包む笹の葉の豊かな風…
- スキー場来場日2014/02/22
- レビュー投稿日2014/12/28
-
お土産は出来立ての「笹団子」
新潟・湯沢近辺に出かけた際のお土産の話題を1つ。越後湯沢の代名詞といえば「温泉」ですが、この地では出来立ての「笹団子」をお薦めしたいと思います。温泉の湯気を風情に、ふかしたての温かいヤツを是非ご賞味下さい。餅を緑に彩るヨモギの香りと、団子を包む笹の葉の豊かな風…
-
-
お土産は浪花屋「缶入り」の「柿の種」をお試しあれ
新潟のお土産の話題を1つ。お土産には浪花屋の「缶入り」柿の種をお薦めします。どうぞ「缶入り」のバージョンをお選び下さい。缶の中においしさの風味が閉じ込められていて、まるで出来立てのような香りを楽しむことができます。きっと「柿の種ってこんなに美味しかったの?」と…
- スキー場来場日2014/12/27
- レビュー投稿日2014/12/27
-
お土産は浪花屋「缶入り」の「柿の種」をお試しあれ
新潟のお土産の話題を1つ。お土産には浪花屋の「缶入り」柿の種をお薦めします。どうぞ「缶入り」のバージョンをお選び下さい。缶の中においしさの風味が閉じ込められていて、まるで出来立てのような香りを楽しむことができます。きっと「柿の種ってこんなに美味しかったの?」と…
-

-
ゴンドラonlyでダウンヒル・リフトに一度も乗らないスキー
焼額山スキー場のゴンドラについては「設計が優れている」ことをご存じでしょうか?多くのスキー場はゴンドラが「ありがたい高尚な施設」であり、利用者に「階段を登らせて」搭乗させるのですが、ここではゲレンデとゴンドラ乗り場が水平で、利用者は自然な流れで搭乗することがで…
- スキー場来場日2014/03/16
- レビュー投稿日2014/11/24
-

-
コブなしの30度越え急斜面
スポーツマンコースは30度越え急斜面であるにも関わらず、スキー場によるメンテナンスのお陰でコブがありません。急斜面の後傾姿勢の矯正など、ここでしかできない「特異な練習」が出来ます。繰り返し滑るには若干低速の「ペアリフト」を利用することになりますが、めったにない…
- スキー場来場日2014/01/02
- レビュー投稿日2014/11/24
-

-
SAJ2級→1級を目指す方、コブ斜面が全く滑れない方、必見です!
SAJ2級をこれから取得しようと考える方でコブ斜面が全く滑れない方。いずれ1級を目指すのであれば、初心者コースにある「スマイルモーグルコース」、これを20~30本、自分で納得が行くまで十分に滑りこんで下さい。これを「単調でバカバカしい」と思わず最後に自身で納得…
- スキー場来場日2014/02/22
- レビュー投稿日2014/11/24
-

-
第7ロマンスリフトからの光景
1月2日は快晴。前日まで雪だったため、気温が低い山頂付近では樹氷がたくさん作られていました。山頂へ向かうロマンスリフトからの光景は、午前中の太陽を受けてキラキラ光る白い樹氷がとても印象的でした。
- スキー場来場日2014/02/09
- レビュー投稿日2014/02/09
-

-
ゲレ食バトル!楽しいですよ
当日は快晴。コースもほぼフルオープンで、快適な1日を満喫できました。初級者から上級者まで楽しめるスキー場だと思います。それから山頂付近では樹氷が見られます。つまりけっこう「寒い」スキー場なのかも…。レストランでの食事は「ゲレ食バトル」や超特大のメガ盛りメニュー…
- スキー場来場日2014/01/02
- レビュー投稿日2014/02/03
-
-
初心者向けスキー場です。
当日の天気は小雪でした。ゲレンデは混雑する程ではない人出でちょうどよい感じでした。初心者にやさしいスキー場だと思います。ファミリーにおすすめです。
- スキー場来場日2014/01/01
- レビュー投稿日2014/02/03
-
初心者向けスキー場です。
当日の天気は小雪でした。ゲレンデは混雑する程ではない人出でちょうどよい感じでした。初心者にやさしいスキー場だと思います。ファミリーにおすすめです。
-
-
新しい三国トンネル?
国道17号で三国峠を越えるにあたっては、将来、新しい「三国トンネル」ができるなんて話を聞いたのです。が、平成16年に計画が持ち上がってから、進展がない模様・・・。関東地方からの苗場フリークとしては、大いに期待したいところです。
- スキー場来場日2012/01/08
- レビュー投稿日2012/12/27
-
新しい三国トンネル?
国道17号で三国峠を越えるにあたっては、将来、新しい「三国トンネル」ができるなんて話を聞いたのです。が、平成16年に計画が持ち上がってから、進展がない模様・・・。関東地方からの苗場フリークとしては、大いに期待したいところです。


