My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
志賀高原滞在3日目。
志賀高原滞在3日目。今回は、定宿に3連泊。蓮池から始発シャトルバス移動。第2ゴンドラで滑走開始。昨日・一昨日の悪天候が嘘みたいにいい天気。ゲレンデ整備も万全で、平日のせいか空いてる。気持ちよく滑れて、いい景色。文句なし。平日限定のキーワードを解いて、缶バッジ、…
- スキー場来場日2014/02/10
- レビュー投稿日2014/02/13
-
志賀高原滞在3日目。
志賀高原滞在3日目。今回は、定宿に3連泊。蓮池から始発シャトルバス移動。第2ゴンドラで滑走開始。昨日・一昨日の悪天候が嘘みたいにいい天気。ゲレンデ整備も万全で、平日のせいか空いてる。気持ちよく滑れて、いい景色。文句なし。平日限定のキーワードを解いて、缶バッジ、…
-
-
スキーヤーの聖地!?
と言えば、ほめ過ぎでしょうかね?荒天の中でも、スクールで教わる方々や、ポール練習する方がいらっしゃいました。それを見て、めげずに頑張れました。感謝です。
- スキー場来場日2014/01/19
- レビュー投稿日2014/01/21
-
スキーヤーの聖地!?
と言えば、ほめ過ぎでしょうかね?荒天の中でも、スクールで教わる方々や、ポール練習する方がいらっしゃいました。それを見て、めげずに頑張れました。感謝です。
-
-
白馬人気ナンバー1?
沢山の人で、驚きました。十数年前と同じ感じ。ゲレンデの感じも、良い感じのまま。今年は、何回もお世話になります。宜しくお願いします。
- スキー場来場日2013/12/21
- レビュー投稿日2013/12/24
-
白馬人気ナンバー1?
沢山の人で、驚きました。十数年前と同じ感じ。ゲレンデの感じも、良い感じのまま。今年は、何回もお世話になります。宜しくお願いします。
-
-
シャトルバスでリターン
昨日の天気が嘘のよう。がっつり滑りました。寺小屋、最高です。高天ヶ原ピザの後、焼額山、奥志賀と足をのばし、シャトルバスでリターン。大・大・大満足。
- スキー場来場日2013/02/17
- レビュー投稿日2013/02/18
-
シャトルバスでリターン
昨日の天気が嘘のよう。がっつり滑りました。寺小屋、最高です。高天ヶ原ピザの後、焼額山、奥志賀と足をのばし、シャトルバスでリターン。大・大・大満足。
-
-
オーバースピードに注意
昨日とガラッと変わって、青空。バーンは、カチカチ。毎年の風物詩、朝から大変な賑わいです。ダイナ側からせめて、御昼前には、全コース制覇。どこも固い。整備が行き届いているのですが、この硬さは危険。オーバースピードに注意して、終日楽しみました。ありがとう!
- スキー場来場日2013/02/03
- レビュー投稿日2013/02/04
-
オーバースピードに注意
昨日とガラッと変わって、青空。バーンは、カチカチ。毎年の風物詩、朝から大変な賑わいです。ダイナ側からせめて、御昼前には、全コース制覇。どこも固い。整備が行き届いているのですが、この硬さは危険。オーバースピードに注意して、終日楽しみました。ありがとう!
-
-
防水テストにはうってつけの天候
ウエアの防水テストにはうってつけの天候。性能に自信がないので、2時間ほど、ロッジに居ましたが、結局2本で終了。近郊の観光めぐりで、宿インお風呂でした。
- スキー場来場日2013/02/02
- レビュー投稿日2013/02/04
-
防水テストにはうってつけの天候
ウエアの防水テストにはうってつけの天候。性能に自信がないので、2時間ほど、ロッジに居ましたが、結局2本で終了。近郊の観光めぐりで、宿インお風呂でした。
-
-
ココが一番好きかな?
志賀中央部、ココが一番好きかな?あ、一の瀬、いや、西館山?などと考えつつ、滑走。生憎の降雪でしたが、疲れ切る迄滑走、大満足です。温泉の後、帰路、爆睡でした。
- スキー場来場日2013/01/14
- レビュー投稿日2013/01/15
-
ココが一番好きかな?
志賀中央部、ココが一番好きかな?あ、一の瀬、いや、西館山?などと考えつつ、滑走。生憎の降雪でしたが、疲れ切る迄滑走、大満足です。温泉の後、帰路、爆睡でした。
-
-
やっぱり整備がいい。
ここまで整備がいいと、安心して滑れる。反面、自分の技量のなさが情けない。GW迄営業してますから、みんなで滑りましょう。いいとこです。ホント。
- スキー場来場日2012/04/02
- レビュー投稿日2012/04/03
-
やっぱり整備がいい。
ここまで整備がいいと、安心して滑れる。反面、自分の技量のなさが情けない。GW迄営業してますから、みんなで滑りましょう。いいとこです。ホント。
-
-
やっぱ、レベルが高い!
技術の高い人がたくさんです。関係ないんですね。そんな人には、整地がそんなにきっちりしてなくても。初心者・中級者向きに、きっちり整地したゲレンデがあればと思いますが、それは、やっぱりここには似合わないのかなも。早く、ここにあった技術になりたい、そう思わせるとこで…
- スキー場来場日2012/04/01
- レビュー投稿日2012/04/03
-
やっぱ、レベルが高い!
技術の高い人がたくさんです。関係ないんですね。そんな人には、整地がそんなにきっちりしてなくても。初心者・中級者向きに、きっちり整地したゲレンデがあればと思いますが、それは、やっぱりここには似合わないのかなも。早く、ここにあった技術になりたい、そう思わせるとこで…
-
-
圧雪コース、もうちょっと欲しい。
新雪・深雪のスキー場なのですが、もう少し圧雪バーンがあればと思います。あと、節電なのでしょうが、第2ペアリフトの営業がないのが残念。規模以上に楽しめる、いいトコだと思います。
- スキー場来場日2012/03/25
- レビュー投稿日2012/03/26
-
圧雪コース、もうちょっと欲しい。
新雪・深雪のスキー場なのですが、もう少し圧雪バーンがあればと思います。あと、節電なのでしょうが、第2ペアリフトの営業がないのが残念。規模以上に楽しめる、いいトコだと思います。
-
-
白馬1かな?この整備。
友達が言ってた、“滑走充実感一番だ”って意味がよーくわかる一日。ガンガン滑れました。しかし、整備が行き届いてます。素晴らしい。絶対にまた来ます。皆さんも是非。
- スキー場来場日2012/03/20
- レビュー投稿日2012/03/21
-
白馬1かな?この整備。
友達が言ってた、“滑走充実感一番だ”って意味がよーくわかる一日。ガンガン滑れました。しかし、整備が行き届いてます。素晴らしい。絶対にまた来ます。皆さんも是非。
-
-
コンパクトでまとまったゲレンデ
20数年前に初めて滑った時は、大きく感じましたが、その後開場したゲレンデと比較すると、それほどでも無い。でも、コースレイアウトは、いろいろで楽しめます。2月下旬からは、降雪が無い限り、朝硬いバーンで、お昼に緩くなり、午後からジャワジャワってパターンです。整備が…
- スキー場来場日2012/03/03
- レビュー投稿日2012/03/05
-
コンパクトでまとまったゲレンデ
20数年前に初めて滑った時は、大きく感じましたが、その後開場したゲレンデと比較すると、それほどでも無い。でも、コースレイアウトは、いろいろで楽しめます。2月下旬からは、降雪が無い限り、朝硬いバーンで、お昼に緩くなり、午後からジャワジャワってパターンです。整備が…
-
-
“県民デー”のサービス
シーズン通して複数回滑るゲレンデ。今回も楽しませて貰いました。いつものことですが、素晴らしい整地に感謝感謝。ゲレ食もアツアツのおいしいメニューが豊富です。こんなに良い思いを“県民デー”のサービスで申し訳ないです。また感謝。今シーズンも宜しくお願いします。
- スキー場来場日2012/01/22
- レビュー投稿日2012/01/24
-
“県民デー”のサービス
シーズン通して複数回滑るゲレンデ。今回も楽しませて貰いました。いつものことですが、素晴らしい整地に感謝感謝。ゲレ食もアツアツのおいしいメニューが豊富です。こんなに良い思いを“県民デー”のサービスで申し訳ないです。また感謝。今シーズンも宜しくお願いします。
-
-
やっぱり八方は、難しい
ガスって視界不良でしたが、頑張って終日滑走しました。雪質は、ばっちりでした。やっぱり八方の斜面は、難しいです。最近のゲレンデは、きっちり聖地されているのに慣れているから、尚更。でもそれが、また来ようと思わせてくれ、毎年通ってます。
- スキー場来場日2012/01/22
- レビュー投稿日2012/01/24
-
やっぱり八方は、難しい
ガスって視界不良でしたが、頑張って終日滑走しました。雪質は、ばっちりでした。やっぱり八方の斜面は、難しいです。最近のゲレンデは、きっちり聖地されているのに慣れているから、尚更。でもそれが、また来ようと思わせてくれ、毎年通ってます。
-
-
“県民デー”のサービス
シーズン通して複数回滑るゲレンデ。今回も楽しませて貰いました。いつものことですが、素晴らしい整地に感謝感謝。ゲレ食もアツアツのおいしいメニューが豊富です。こんなに良い思いを“県民デー”のサービスで申し訳ないです。また感謝。今シーズンも宜しくお願いします。
- スキー場来場日2012/01/22
- レビュー投稿日2012/01/24
-
“県民デー”のサービス
シーズン通して複数回滑るゲレンデ。今回も楽しませて貰いました。いつものことですが、素晴らしい整地に感謝感謝。ゲレ食もアツアツのおいしいメニューが豊富です。こんなに良い思いを“県民デー”のサービスで申し訳ないです。また感謝。今シーズンも宜しくお願いします。
-
-
やっぱり八方は、難しい
ガスって視界不良でしたが、頑張って終日滑走しました。雪質は、ばっちりでした。やっぱり八方の斜面は、難しいです。最近のゲレンデは、きっちり聖地されているのに慣れているから、尚更。でもそれが、また来ようと思わせてくれ、毎年通ってます。
- スキー場来場日2012/01/21
- レビュー投稿日2012/01/24
-
やっぱり八方は、難しい
ガスって視界不良でしたが、頑張って終日滑走しました。雪質は、ばっちりでした。やっぱり八方の斜面は、難しいです。最近のゲレンデは、きっちり聖地されているのに慣れているから、尚更。でもそれが、また来ようと思わせてくれ、毎年通ってます。
-
-
やっぱスキーは熊の湯でしょ
12/3の志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭は、生憎の天気でしたが、翌日4日の熊の湯、真面目に黙々と滑走してきました。コース制限があったってなんのその。身が引き締まり、気合が入ります。さあシーズン本番、ガンガン行きますよ~
- スキー場来場日2011/12/04
- レビュー投稿日2011/12/16
-
やっぱスキーは熊の湯でしょ
12/3の志賀高原統一初滑り・スキー場開き祭は、生憎の天気でしたが、翌日4日の熊の湯、真面目に黙々と滑走してきました。コース制限があったってなんのその。身が引き締まり、気合が入ります。さあシーズン本番、ガンガン行きますよ~