My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
やっぱりHAPPO!
年明けの寒波で全面滑走になった八方へ行ってきました。とっても寒かったけど、快晴で、景色も雪質も最高!いちばん上からコブを滑りながら一番下の咲花ゲレンデまで滑り、めちゃ楽しかった♬
- スキー場来場日2017/01/18
- レビュー投稿日2017/01/26
-
-
頑張ってる木曽を応援したい!!
おんたけ2240に行ってきました。暖冬の影響で、ゲレンデ下部は全く雪がなかったのに、上部はスキー場の努力の賜物!リフト1本分しっかり滑れるようになってました。御嶽山の噴火以来、観光客が激減している木曽エリア。頑張って営業しているスキー場を応援したいです!
- スキー場来場日2015/12/12
- レビュー投稿日2015/12/16
-
-
いいオフトレになりました!
スキーでは誤魔化せてしまうことをしっかり意識して滑るので、とてもいい練習になりました。緩斜面で短いですが、しっかり意識することで練習になります。スタッフの説明もとても分かりやすくて良かったです♬
- スキー場来場日2015/10/16
- レビュー投稿日2015/11/11
-
-
大会後にピステかけて開放!
2月1日(日)にほおのき平スキー場に行きました。当日はGSの大会が行われていてコースを規制していましたが、大会終了後にピステをかけて一般に開放してくれました。最近営業中にピステかけてるのを見たことがなかったので、サービスがいいな~と感じました。
- スキー場来場日2015/02/01
- レビュー投稿日2015/02/11
-
大会後にピステかけて開放!
2月1日(日)にほおのき平スキー場に行きました。当日はGSの大会が行われていてコースを規制していましたが、大会終了後にピステをかけて一般に開放してくれました。最近営業中にピステかけてるのを見たことがなかったので、サービスがいいな~と感じました。
-
-
スクールのスタッフ教育が素晴らしい
治部坂高原スキー場に行ってきました。地元の小学校のスキー教室で混んでいましたが、他の客にリフトを譲ってくれたり、色々気を遣ってくれていると感じました。
- スキー場来場日2015/01/28
- レビュー投稿日2015/01/29
-
スクールのスタッフ教育が素晴らしい
治部坂高原スキー場に行ってきました。地元の小学校のスキー教室で混んでいましたが、他の客にリフトを譲ってくれたり、色々気を遣ってくれていると感じました。
-
-
温泉めぐりに「物味湯産手形」がおススメです。
ヘブンスそのはらのふもとにある「昼神温泉」のガイドセンターが発行している「物味湯産手形」という冊子があります。税込1300円でこれを買うと、長野県内にある64の温泉から12か所に入る事ができます。そしていろんな飲食店や観光施設で割引特典もあります。有効期限は購…
- スキー場来場日2015/01/05
- レビュー投稿日2015/01/06
-
温泉めぐりに「物味湯産手形」がおススメです。
ヘブンスそのはらのふもとにある「昼神温泉」のガイドセンターが発行している「物味湯産手形」という冊子があります。税込1300円でこれを買うと、長野県内にある64の温泉から12か所に入る事ができます。そしていろんな飲食店や観光施設で割引特典もあります。有効期限は購…
-
-
ここに来たらコレ食べにゃあ!
野麦峠スキー場パトロール前向かいの移動販売で売っている「うすやき」。懐かしい味で大好きです。おススメは「花豆&ゆず」の味。ぜひ試してみて!
- スキー場来場日2015/01/04
- レビュー投稿日2015/01/06
-
-
ごはんがおいしい!!
Mt乗鞍のゲレンデサイドにある「やまゆり」。リフト券付き12000円で食事が美味しかった!特にお豆腐料理が絶品でした!
- スキー場来場日2013/02/16
- レビュー投稿日2013/02/22
-
ごはんがおいしい!!
Mt乗鞍のゲレンデサイドにある「やまゆり」。リフト券付き12000円で食事が美味しかった!特にお豆腐料理が絶品でした!
-
-
極寒のあとの温泉は最高!
Mt乗鞍の帰り道(といってもすぐ近く)にある日帰り温泉「湯けむり館」。大きな薪の暖炉が中央にある、広い休憩所がお気に入りです♪もちろん温泉も硫黄の匂いの乳白色の温泉で、とても温まります。
- スキー場来場日2013/02/10
- レビュー投稿日2013/02/11
-
極寒のあとの温泉は最高!
Mt乗鞍の帰り道(といってもすぐ近く)にある日帰り温泉「湯けむり館」。大きな薪の暖炉が中央にある、広い休憩所がお気に入りです♪もちろん温泉も硫黄の匂いの乳白色の温泉で、とても温まります。
-
-
平日のヘブンスそのはらは上級者のコソ練パラダイス?
土日は子供連れでにぎわうヘブンスそのはらですが、平日になるとガラリと変わり、かなりのエキスパートが練習に来ています。しかも結構アドバイスしてくれたり、フレンドリーな雰囲気です。
- スキー場来場日2012/01/17
- レビュー投稿日2012/01/21
-
平日のヘブンスそのはらは上級者のコソ練パラダイス?
土日は子供連れでにぎわうヘブンスそのはらですが、平日になるとガラリと変わり、かなりのエキスパートが練習に来ています。しかも結構アドバイスしてくれたり、フレンドリーな雰囲気です。
-
-
練習にほどよいバーンが満載
近い割に行った事がなかった野麦峠。思ったよりアクセスも良く、長めのコースが多いので練習には最適。国設のコースがあるのもうなずけます。
- スキー場来場日2011/02/28
- レビュー投稿日2011/12/07
-
練習にほどよいバーンが満載
近い割に行った事がなかった野麦峠。思ったよりアクセスも良く、長めのコースが多いので練習には最適。国設のコースがあるのもうなずけます。