My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
今年の奥利根は年末から雪も多くあり、格別ですね。
仕事をリタイアしてから奥利根スノーパークのシ-ズン券を購入して二年目になります。この二年間雪も沢山あり、大変満足しています。友達は水上の他のスキ-場のシ-ズン券に浮気しましたが、間違ったと嘆いています。今週も沢山雪が降っていますので好天のスキ-日和に行って来ま…
- スキー場来場日2022/01/07
- レビュー投稿日2022/01/12
-
今年の奥利根は年末から雪も多くあり、格別ですね。
仕事をリタイアしてから奥利根スノーパークのシ-ズン券を購入して二年目になります。この二年間雪も沢山あり、大変満足しています。友達は水上の他のスキ-場のシ-ズン券に浮気しましたが、間違ったと嘆いています。今週も沢山雪が降っていますので好天のスキ-日和に行って来ま…
-
-
寒波の翌日行ってみました
前日は強風でゴンドラが運休していたそうですが、寒波の翌日は無風青空、絶好のスキ-日和でした。スキ-場への高速道路からのアクセスが悪いため、平日はガラガラ。スキー教室の小、中学生が多いですが、雪があれば穴場中の穴場です。駐車場には群馬だけではなく、東京、横浜、千…
- スキー場来場日2020/02/07
- レビュー投稿日2020/02/07
-
-
雪不足ではありませんでした
1月は北海道に行ってきました運動不足のシニア爺にはちょっと体力的に厳しかったですね。反省して毎日運動するようにしています。2月中旬には蔵王に行きますので足慣らしを兼ねて嬬恋パノラマラインを通って、湯ノ丸スキー場 にお邪魔しました。1年に3回くらい孫をつれて湯ノ…
- スキー場来場日2020/01/30
- レビュー投稿日2020/01/31
-
-
ルスッ→キロロ→富良野→来年はニセコ
会社の先輩たちと8名で1月14日~17日まで3泊4日の毎年恒例の北海道スキ-でした。私は富良野は初めてで、ルスッ、キロロと3回目の北海道スキ-となりました。今年は北海道でも雪不足となっていますが、富良野は満足のいく、雪の量でした。ルスッ、キロロと比べるとスケー…
- スキー場来場日2020/01/14
- レビュー投稿日2020/01/18
-
-
蔵王の雄大さに感動しました。
職場の卒業生5名で2月4日~2月7日まで蔵王スキー場でお世話になりました。1月は北海道のキロロに三泊四日で8名で行ったのですが、全員大不満、外資経営の悪さを感じる。スキー旅行となりました。蔵王スキーは私は始めて行ったのですが、北海道に負けないスケールの大きさに…
- スキー場来場日2019/02/08
- レビュー投稿日2019/02/08
-
-
毎年恒例の北海道スキ-INキロロ
1月15日~18日まで3泊4日の60歳以上8名の年金生活者、場所を変えての恒例のキロロスキ-ツァ-でした。もう9年も続いているそうです。毎年楽しみに参加させてもらっています。①ホテルの部屋は広く満足出来るスペ-スでした。②スキ-場は悪天候のため、ゴンドラが動い…
- スキー場来場日2019/01/15
- レビュー投稿日2019/01/20
-
-
やっぱり万座は最高です。
孫、娘夫婦を伴い、年末寒波最終日に万座スキー場へ行きました。雪の量、雪質は満足のいく、レベル、改めて万座スキー場の良さを認識いたしました。特に満足しているのは小学生まではリフト券が無料、有料道路を考慮しても大変満足しています。西武系のスキー場のジュニアに対する…
- スキー場来場日2018/12/31
- レビュー投稿日2019/01/02
-
-
もっとお客を大切にしてほしい
雪がたくさん降ったことから、孫二人を連れて婿さんと4人で28日にたんばらで初すべり、駐車場は年末年始のため?、料金をは取られました。平日料金取るようになったの?当日は平日にもかかわらず、県外ナンバーの車を含め、多くの人が来ていました。残念なことは子供と食券を買…
- スキー場来場日2017/12/28
- レビュー投稿日2018/01/01
-
もっとお客を大切にしてほしい
雪がたくさん降ったことから、孫二人を連れて婿さんと4人で28日にたんばらで初すべり、駐車場は年末年始のため?、料金をは取られました。平日料金取るようになったの?当日は平日にもかかわらず、県外ナンバーの車を含め、多くの人が来ていました。残念なことは子供と食券を買…
-
-
家族7名でお邪魔しました
今 シーズンたんばらには2回目のスキーです 感じたことは子供達には丁度良いゲレンデです 二回ともスキースクールに入れて上達も手にとるように解かります ひとつ気になるのは最初に乗るリフトが遅く リフトに乗る時だけ 早く 子供は衝撃が強過ぎることが気になりました …
- スキー場来場日2017/03/11
- レビュー投稿日2017/03/16
-
家族7名でお邪魔しました
今 シーズンたんばらには2回目のスキーです 感じたことは子供達には丁度良いゲレンデです 二回ともスキースクールに入れて上達も手にとるように解かります ひとつ気になるのは最初に乗るリフトが遅く リフトに乗る時だけ 早く 子供は衝撃が強過ぎることが気になりました …
-
-
3回お邪魔して思ったこと
雪が降った後、3回お邪魔しました。若いころは苗場方面に行っていたのですが、家から近いこともあり、一回目は孫三人と長男・長女夫婦とお邪魔しました。1回目のNGはお昼の生姜焼定食、作っている人は理解できてると思いますが、最悪、最低の食事となってしまいました。2回目…
- スキー場来場日2017/02/26
- レビュー投稿日2017/03/04