My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
インフルエンザからの復活
インフルエンザで前週を棒に振ってしまい、なんとか熱も引いたのでまだ少しふらつく体で滑りに行きました。そんな状態なので怪我にだけは気を付け、足慣らし程度の3時間余りの滑走です。地元のゲレンデだけに勝手知ったる安心感。いつまでもこのスキー場には頑張って営業を続けて…
- スキー場来場日2018/01/20
- レビュー投稿日2018/01/26
-
インフルエンザからの復活
インフルエンザで前週を棒に振ってしまい、なんとか熱も引いたのでまだ少しふらつく体で滑りに行きました。そんな状態なので怪我にだけは気を付け、足慣らし程度の3時間余りの滑走です。地元のゲレンデだけに勝手知ったる安心感。いつまでもこのスキー場には頑張って営業を続けて…
-
-
pockyyさんの投稿について
数日前の投稿でpockyyさんがびわ湖バレイの救護室スタッフの対応を問題視されていますが、投稿の内容通りなら救護室スタッフには何の落ち度もなかったと思われます。pockyyさんにとって左腕の骨折は大きな出来事だったのかもしれませんが、普通は腕を骨折したくらいで…
- スキー場来場日2017/12/28
- レビュー投稿日2017/12/30
-
pockyyさんの投稿について
数日前の投稿でpockyyさんがびわ湖バレイの救護室スタッフの対応を問題視されていますが、投稿の内容通りなら救護室スタッフには何の落ち度もなかったと思われます。pockyyさんにとって左腕の骨折は大きな出来事だったのかもしれませんが、普通は腕を骨折したくらいで…
-
-
犬が疾走するゲレンデ
リフト券があったので、土曜日は白馬さのさかに行きました。駐車場から崖を登ったらいきなり線路があってびっくり。なんとも言えない良い雰囲気ですね。白馬のスキー場としては小規模なゲレンデですが、一日遊ぶなら充分な大きさだと思います。入り口正面のカービングゲレンデでは…
- スキー場来場日2017/01/28
- レビュー投稿日2017/01/31
-
犬が疾走するゲレンデ
リフト券があったので、土曜日は白馬さのさかに行きました。駐車場から崖を登ったらいきなり線路があってびっくり。なんとも言えない良い雰囲気ですね。白馬のスキー場としては小規模なゲレンデですが、一日遊ぶなら充分な大きさだと思います。入り口正面のカービングゲレンデでは…
-
-
本州では比較的積雪あり
年末にアカカンで足慣らし。ゲレンデコンディションはこれからどんどん良くなっていくはず。東南アジアからのおじさん2人組が、ここで初めてスキーをするといってたのにはびっくりしました。うまく滑れたんでしょうか・・・
- スキー場来場日2016/12/30
- レビュー投稿日2017/01/04
-
本州では比較的積雪あり
年末にアカカンで足慣らし。ゲレンデコンディションはこれからどんどん良くなっていくはず。東南アジアからのおじさん2人組が、ここで初めてスキーをするといってたのにはびっくりしました。うまく滑れたんでしょうか・・・
-
-
ひさびさの、おんたけ2240です。
天気もよく、木曽山脈から乗鞍岳までの景色が素晴らしい。日曜日で混雑を心配しましたが、昼時のレストラン以外は問題なくゴンドラ待ちも長くて2~3分くらいでしょうか。近くのマイアでも感じますが、御嶽山のスキー場は標高が高いので気温が低いですね。普段のウェアでリフトを…
- スキー場来場日2016/01/17
- レビュー投稿日2016/01/17
-
ひさびさの、おんたけ2240です。
天気もよく、木曽山脈から乗鞍岳までの景色が素晴らしい。日曜日で混雑を心配しましたが、昼時のレストラン以外は問題なくゴンドラ待ちも長くて2~3分くらいでしょうか。近くのマイアでも感じますが、御嶽山のスキー場は標高が高いので気温が低いですね。普段のウェアでリフトを…
-
-
初めて行ったら猛吹雪
パウダースノーで有名な妙高エリアですが、初訪問した日も雪でした。しかも時間が経つにつれどんどん激しく降り出して、ゴーグルをしていても斜面の状況がわかり難く滑るのが大変なコンディションとなりました。そんな中で何校もの修学旅行生たちは楽しそうに滑っていました。一方…
- スキー場来場日2015/02/13
- レビュー投稿日2015/02/19
-
初めて行ったら猛吹雪
パウダースノーで有名な妙高エリアですが、初訪問した日も雪でした。しかも時間が経つにつれどんどん激しく降り出して、ゴーグルをしていても斜面の状況がわかり難く滑るのが大変なコンディションとなりました。そんな中で何校もの修学旅行生たちは楽しそうに滑っていました。一方…
-
-
ホームゲレンデです。
自宅から車で30分程度で行ける最も近いスキー場なので、昔から利用させてもらっています。駐車場よりロープウェイでゲレンデまで往復するので、車内に忘れ物をしていまうとロープウェイの往復料金を2度支払うことになってしまので注意が必要です。都市部に近いスキー場ながらそ…
- スキー場来場日2015/01/23
- レビュー投稿日2015/01/28
-
ホームゲレンデです。
自宅から車で30分程度で行ける最も近いスキー場なので、昔から利用させてもらっています。駐車場よりロープウェイでゲレンデまで往復するので、車内に忘れ物をしていまうとロープウェイの往復料金を2度支払うことになってしまので注意が必要です。都市部に近いスキー場ながらそ…
-
-
今シーズン2度目のびわ湖バレイです。
京都や大阪の人には馴染み深いスキー場です。京都東インターから湖西道路で30分余り、渋滞区間も2車線に拡張されたのでスムーズに行けるようになりました。ゲレンデまではロープウェイに乗って移動します。山肌をよく見ると雪の上で鹿の群れが見つかることも。山頂に到着すると…
- スキー場来場日2015/01/21
- レビュー投稿日2015/01/22
-
今シーズン2度目のびわ湖バレイです。
京都や大阪の人には馴染み深いスキー場です。京都東インターから湖西道路で30分余り、渋滞区間も2車線に拡張されたのでスムーズに行けるようになりました。ゲレンデまではロープウェイに乗って移動します。山肌をよく見ると雪の上で鹿の群れが見つかることも。山頂に到着すると…
-
-
雪質が最高で、雰囲気も良いスキー場です。
御嶽山の北側斜面にあるスキー場。標高が高く気温は低いことが多いですが、その分雪質は岐阜・長野エリアのスキー場の中ではとても優れています。周辺には何もないところですが、スキー場の施設は充実しており、晴れた日の景色は素晴らしい。今シーズンは1月7日より2月28日ま…
- スキー場来場日2012/12/29
- レビュー投稿日2013/01/16
-
雪質が最高で、雰囲気も良いスキー場です。
御嶽山の北側斜面にあるスキー場。標高が高く気温は低いことが多いですが、その分雪質は岐阜・長野エリアのスキー場の中ではとても優れています。周辺には何もないところですが、スキー場の施設は充実しており、晴れた日の景色は素晴らしい。今シーズンは1月7日より2月28日ま…