My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
ポテンシャルは無限大
多くの人はハチ高原を目指して通り過ぎてしまうので、その分、いつも比較的空いていて滑りやすいゲレンデ。スカイバレイと繋がっているので結構広い。緩斜面も多いが、地形が複雑なので気持ちよく滑るにはある程度の技量がいる。短いが上級者向けのコースもあり、幅広く楽しめる。…
- スキー場来場日2025/01/26
- レビュー投稿日2025/02/17
-
ポテンシャルは無限大
多くの人はハチ高原を目指して通り過ぎてしまうので、その分、いつも比較的空いていて滑りやすいゲレンデ。スカイバレイと繋がっているので結構広い。緩斜面も多いが、地形が複雑なので気持ちよく滑るにはある程度の技量がいる。短いが上級者向けのコースもあり、幅広く楽しめる。…
-
-
小規模だけど悪くない
規模としては小さいが、カービングの練習をするには最高の環境。特にロマンスリフト右は斜度はあるものの平坦な一枚バーンになっており、余程カリカリでなければ中級者でもカービングに挑戦しやすい。自分のカービングの上達度を測るにはピッタリ。その他にも、滑りやすくてスピー…
- スキー場来場日2025/01/28
- レビュー投稿日2025/02/17
-
小規模だけど悪くない
規模としては小さいが、カービングの練習をするには最高の環境。特にロマンスリフト右は斜度はあるものの平坦な一枚バーンになっており、余程カリカリでなければ中級者でもカービングに挑戦しやすい。自分のカービングの上達度を測るにはピッタリ。その他にも、滑りやすくてスピー…
-
-
奥神鍋との接続を望む
今シーズン奥神鍋と接続していないのが非常に残念。万場単体ならアップかんなべの方が楽しいのではないだろうか?奥神鍋と合わせて様々なコースを滑れるのが魅力なのでぜひ来シーズンの復活を望みたい。ロッジTENのカツ丼は確かに美味しい。
- スキー場来場日2025/01/05
- レビュー投稿日2025/02/17
-
奥神鍋との接続を望む
今シーズン奥神鍋と接続していないのが非常に残念。万場単体ならアップかんなべの方が楽しいのではないだろうか?奥神鍋と合わせて様々なコースを滑れるのが魅力なのでぜひ来シーズンの復活を望みたい。ロッジTENのカツ丼は確かに美味しい。
-
-
コースバリエーションは豊富
内陸にあるため県内では雪質がちょっといい。リフトは実質2本だけだが、山頂から降りてくるコースが大きく分けて3つあり、バリエーションは意外と豊富。ダイナミックコース上部とパノラマコース上部は、カチカチ急斜面のコブバーンでハチ北やアップ神鍋の北壁よりも難易度は高い…
- スキー場来場日2024/01/18
- レビュー投稿日2025/02/17
-
コースバリエーションは豊富
内陸にあるため県内では雪質がちょっといい。リフトは実質2本だけだが、山頂から降りてくるコースが大きく分けて3つあり、バリエーションは意外と豊富。ダイナミックコース上部とパノラマコース上部は、カチカチ急斜面のコブバーンでハチ北やアップ神鍋の北壁よりも難易度は高い…
-
-
初心者・子ども向けというだけではない
初心者・子どもが楽しく遊べる、という口コミが多く、ストイックに滑りたい私はしばらく避けていたが、かなり面白いゲレンデ、という印象。・コースバリエーション:小規模なスキー場としては地形が面白く、リフト毎にテイストが全然違うし、1つのコースでも滑るラインによって全…
- スキー場来場日2025/02/16
- レビュー投稿日2025/02/17
-
初心者・子ども向けというだけではない
初心者・子どもが楽しく遊べる、という口コミが多く、ストイックに滑りたい私はしばらく避けていたが、かなり面白いゲレンデ、という印象。・コースバリエーション:小規模なスキー場としては地形が面白く、リフト毎にテイストが全然違うし、1つのコースでも滑るラインによって全…
-
-
冬装備なしで気軽に行ける
JR寺前駅前に駐車場があり、そこからシャトルバスが出ています。寺前駅まではノーマルタイヤで行けるので、播但道などに余程の積雪等がなければ、冬装備なしでゲレンデまで行けます。また、レンタル、食堂、更衣室、トイレ等が同じ建物にコンパクトにまとまっているので何かと助…
- スキー場来場日2022/02/19
- レビュー投稿日2022/03/28
-
冬装備なしで気軽に行ける
JR寺前駅前に駐車場があり、そこからシャトルバスが出ています。寺前駅まではノーマルタイヤで行けるので、播但道などに余程の積雪等がなければ、冬装備なしでゲレンデまで行けます。また、レンタル、食堂、更衣室、トイレ等が同じ建物にコンパクトにまとまっているので何かと助…