My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
今日は空いていました
中央ゲレンデの駐車場はすいていました、リフト待ちも全くありません雪は十分あり雪質もまずまず、午後から非圧雪エリアは硬くなり滑りにくかったですが、午前中は申し分なしここのスキー場は白馬エリアでは最も近く便利ですそれに毎日ナイターをやっているようです麓には大町温泉…
- スキー場来場日2017/01/26
- レビュー投稿日2017/01/30
-
今日は空いていました
中央ゲレンデの駐車場はすいていました、リフト待ちも全くありません雪は十分あり雪質もまずまず、午後から非圧雪エリアは硬くなり滑りにくかったですが、午前中は申し分なしここのスキー場は白馬エリアでは最も近く便利ですそれに毎日ナイターをやっているようです麓には大町温泉…
-
-
まだ全コースオープンしてませんでした
馬の背やチャンピオンは閉鎖してましたがその他はまずまずのコンディションでした栂の森ゲレンデはややブッシュが出てましたが問題なく滑れました今日は初めてスキーをする人を同行したので広い栂池スキー場を選びました中央駐車場は朝7時頃に到着したのですが、6割ほど車で埋ま…
- スキー場来場日2016/12/30
- レビュー投稿日2017/01/24
-
まだ全コースオープンしてませんでした
馬の背やチャンピオンは閉鎖してましたがその他はまずまずのコンディションでした栂の森ゲレンデはややブッシュが出てましたが問題なく滑れました今日は初めてスキーをする人を同行したので広い栂池スキー場を選びました中央駐車場は朝7時頃に到着したのですが、6割ほど車で埋ま…
-
-
平日なので空いていました
雪はタップリあり、おまけに平日なので混雑は全くなし非圧雪エリアも殆ど滑る人がいないので自由に滑れました10時過ぎると近くの小学生の団体がやってきたのでにぎやかになる天気も良く最高の一日でしたここはさほど広くはないのですが実にコースの配置がいいバラエティーにとん…
- スキー場来場日2017/01/18
- レビュー投稿日2017/01/24
-
平日なので空いていました
雪はタップリあり、おまけに平日なので混雑は全くなし非圧雪エリアも殆ど滑る人がいないので自由に滑れました10時過ぎると近くの小学生の団体がやってきたのでにぎやかになる天気も良く最高の一日でしたここはさほど広くはないのですが実にコースの配置がいいバラエティーにとん…
-
-
大雪で視界が良くなかった
大雪でオープンが9時でした並んで待っている人の半分くらいは外人でした、新雪をすべるのが目的なのでしょうね滑っている時も雪はどんどん降ってきて積もっていきます視界が悪いので雪面の状態がよくわからず滑りにくかったですもうこれで今シーズンの積雪は確保できたのではない…
- スキー場来場日2017/01/13
- レビュー投稿日2017/01/24
-
大雪で視界が良くなかった
大雪でオープンが9時でした並んで待っている人の半分くらいは外人でした、新雪をすべるのが目的なのでしょうね滑っている時も雪はどんどん降ってきて積もっていきます視界が悪いので雪面の状態がよくわからず滑りにくかったですもうこれで今シーズンの積雪は確保できたのではない…
-
-
色々なコースを楽しめます
駐車場が建物の中なので雪の日は助かるコースはバラエテーにとんでいて色々楽しめました
- スキー場来場日2014/01/23
- レビュー投稿日2014/12/16
-
-
パウダー好きにはたまらない
追加料金を払ってセカンドステージを滑りましたバージンスノーの上を滑るのは気持ちいいですねゲレンデも非圧雪エリアが多くあり十分楽しめます次はタコチコースを滑りたい
- スキー場来場日2014/01/18
- レビュー投稿日2014/12/16
-
-
ファミリー向きのスキー場です
天候がイマイチでしたが、晴れていればスキー場トップからの眺めは素晴らしいでしょうコースは急斜面や不整地はなくファミリー、中、初級者向けですスキー場のベースにホテルがあるので宿泊も便利そうです
- スキー場来場日2014/03/18
- レビュー投稿日2014/12/16
-
-
一昨日の大雪で雪はタップリありました
いつもは全コースのコンデションがいいということはなかなかないのですが今日は、全コース気持ちよく滑れました
- スキー場来場日2014/02/17
- レビュー投稿日2014/02/20
-
-
エリアが広くて楽しい
ジャイアント、西館山、東館山、ブナ平を滑りました主に西館山、ジャイアントを滑りました次はもう少し足をのばしてみたいですね
- スキー場来場日2014/02/06
- レビュー投稿日2014/02/10
-
-
午後から風もおさまり快適でした
平日ということもあり空いていました午前中は強風で一時リフトも止まりましたが、丁度昼食タイムでしたので良かったですコースは豊富で一日楽しめました
- スキー場来場日2014/01/23
- レビュー投稿日2014/02/02
-
-
滑りがいのあるスキー場です
上級者向けのコースが多くあるスキー場です一日退屈しませんモーグルコースはそこかしこにあります雪質は最高とは言えませんが整備はしっかりされています
- スキー場来場日2013/03/09
- レビュー投稿日2013/11/18
-
-
中級者向きのゲレンデ
何しろコースが長い中斜面が多く練習に適しています上部は結構ハードで、滑りがいがありますファミリーに適しています眺めもいいですね
- スキー場来場日2013/02/17
- レビュー投稿日2013/11/18
-
-
最高の眺望とパウダーを楽しみました
このスキー場には今まで5回ほどきてますが、今日がベストコンディションですね雪は新雪が降ったばかり、青空が広がる快晴、平日なので混雑していないやまびこゲレンデは自己責任で未圧雪エリアが滑れ、パウダーを楽しむトップからの眺めも素晴らしい中間部の未圧雪ゲレンデもコン…
- スキー場来場日2013/01/16
- レビュー投稿日2013/11/18
-
-
ロングクルージングが楽しめます
各コースが長くて広いコースが多くストレスのないコースですね今日は昨日の降雪で朝は新雪の上を滑れました未圧雪コースもあるので楽しめますどういうわけか38°のスーパージャイアントコースの地獄谷の壁は閉鎖でした積雪量が多く雪崩の心配があるのでしょうか以前に来た時に比…
- スキー場来場日2013/02/17
- レビュー投稿日2013/02/18
-
-
ファミリーが楽しめるスキー場です
小じんまりしたスキー場ですがリフトが長く上級者には少し物足りないコースかもしれませんが中級者には滑りごたえがあるコースです晴れたら日本海が見えるそうですが今日は駄目でした第1ゲレンデはファミリーや初級者に最適です
- スキー場来場日2013/02/10
- レビュー投稿日2013/02/12
-
-
鹿島槍スポーツヴィレッジ
白馬エリアで最も近くゲレンデもコースも多く楽しめるスキー場です近くに温泉施設もありスキーの後は必ず入って汗を流していきます疲れもとれ帰りの運転も楽になり、助かっています迷った時は良くここを選びます
- スキー場来場日2013/01/27
- レビュー投稿日2013/01/29
-
-
強風で上部のゲレンデは滑れず
雲ひとつない青空なのに頂上付近強風で上部のリフト、ゴンドラが動かず物足りない日になりましたここは本当に風に弱い、以前強風で何度もトラブルがあったので仕方がないかもしれない
- スキー場来場日2013/01/20
- レビュー投稿日2013/01/21
-
-
雲の上を滑っているようでした
山頂付近は吹雪に近い状態でしたが気温が低いせいか雪質ばパウダーです昨日の降雪でまるで雲の上を滑っているようでしたコースも長く多くあり、一日ではすべてを完全に滑りきれない正月でしたが遠いということもありゲレンデは空いていましたベースにホテルがあるのですが料金がや…
- スキー場来場日2013/01/03
- レビュー投稿日2013/01/21
-
-
やまびこゲレンデはパウダースノーと樹氷の世界でした
天候と昨晩の新雪に恵まれ最高の一日でしたコースも豊富でゴンドラも2基あり未圧雪エリアの手強いコースもあり、広い緩斜面もありの誰でも楽しめるスキー場です
- スキー場来場日2013/01/16
- レビュー投稿日2013/01/21
-
-
中、上級者用のコースが多い
あいにくの天候で10時頃からは雪が降ってきました平日ということもあり、部活系の団体が殆どでリーダーのもとでまとまって滑っていました、ここはトレーニングに最適なスキー場のようですみんな雪の降る中、真面目に滑っていましたコースも中上級者のコースが多くここを選ぶのも…
- スキー場来場日2012/03/02
- レビュー投稿日2012/03/03
-
-
午後からはアイスバーンが見え始める
ここは天然雪が殆ど降らないので晴天率が80%近くあるようですだから人工降雪機の雪なので午後からはベースの固めたアイスバーンが急斜面では見え始めるそれとオフピステのエリアも雪質が難しい
- スキー場来場日2012/02/26
- レビュー投稿日2012/03/01
-
-
まずまずの天気でした
上部ゲレンデは少し風はありましたがいい天気でしたここはいつきても混雑していることはなくリフトまちもないリフトの長さが長いので2本乗れば頂上です斜度のあるコースもあり楽しめます
- スキー場来場日2012/01/29
- レビュー投稿日2012/02/03
-
まずまずの天気でした
上部ゲレンデは少し風はありましたがいい天気でしたここはいつきても混雑していることはなくリフトまちもないリフトの長さが長いので2本乗れば頂上です斜度のあるコースもあり楽しめます