My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
この時期にうれしいピーカンパウダー!
週末の寒波の影響で15〜20cmほどのパウダーをピーカンで楽しめました!パウダーウェーブコースではツリーランや地形の起伏で遊べます。また、サブパークの後半のウェーブ4連発が、大きくなっていました。食事は中腹のプラザ2にて、「俺のシチュー」をいただきました。具が…
- スキー場来場日2014/03/09
- レビュー投稿日2014/03/10
-
-
念願の新雪が仇となり
朝方から降雪があり、9時頃には10〜15cmほどのパウダーを冠っていました。しかし、山頂に向かえば向かうほど、雪・濃霧と視界が悪く、何度も滑ったはずのコースもわからない状況で、マリオネットやパウダーウェーブも味わえずじまい、、、急に降り出したため、コースの圧雪…
- スキー場来場日2014/03/03
- レビュー投稿日2014/03/04
-
-
晴天下での急斜面は爽快そのもの。
朝イチから2時間ほど滑ってきました。初めて訪れたのですが、ベースと中腹・山頂の斜度の差に驚き。朝から晴れ間が射していたため、上級レベルのパラダイスコース(最大30°)チャレンジコース(最大28°)をショートターンで颯爽と滑り降りおり、気持ちがよかったです。が、…
- スキー場来場日2014/02/25
- レビュー投稿日2014/02/25
-
-
天候・雪質ともに良好
前日に上越市内の安塚区・大島区・浦川原区・牧区で「灯りの回廊」が行われていたため、ゲレンデ入口には立派な雪像ができていました。スキー場までの道中の雪壁にも2m間隔で穴が作られており、雪国ならではの町興し。この日の天候は晴れのち曇り。雪面を含めて視界も良好で、キ…
- スキー場来場日2014/02/23
- レビュー投稿日2014/02/25
-
-
新雪狙ってシャルマン!
数日の寒波による新雪を狙って、シーズン2度目のシャルマンへ。さらっとした乾雪だったため、最高の雪しぶきが舞い上げながらの滑走はやっぱり爽快。天候は曇りではありましたが、この日の他ゲレンデに比べれば風も弱くマシだったのではないかと思います。リフト一本で滑り倒せ、…
- スキー場来場日2014/02/16
- レビュー投稿日2014/02/17
-
-
晴れた日に滑りたい。
プリンス系列で言えば、横に広い苗場・縦に長い杉ノ原という感じ。8.5kmのロングコースはなかなかです。三田原ゾーンのパノラマゲレンデはかなり広いので、ガスなどで視界の悪い日ははぐれないように注意したい。パークは視界が悪く入りませんでしたが、レベル高そうでした。…
- スキー場来場日2014/02/09
- レビュー投稿日2014/02/10
-
-
ザラメ雪も意外と楽しい
雪質はザラメで3月以降の春スキーのようなコンディションでした。滑って一時間も経てば板には汚れが目立ち、トップシーズンでは初めての体験。でしたが、ストップ雪ではなく板もちゃんと走っていたので存分に楽しめました。センターコースのメインパークやベース脇のサブパーク以…
- スキー場来場日2014/02/02
- レビュー投稿日2014/02/02
-
-
リフト1本で滑り倒せるありがたさ。
パウダーとまではいかないが、ここ数日にしては良質な新雪を堪能できました。コンパクト&ローカルなゲレンデですが、非常に楽しめるコースレイアウト。地形を壁にキックしたり、オフピステも探せば探すだけある。山頂からの迂回コースにはキッカーも設置、その流れで2連のウェー…
- スキー場来場日2014/01/27
- レビュー投稿日2014/01/28
-
-
新雪を滑りたいならシャルマン!
不整地無法地帯シャルマンへ初参戦。天候はピーカン、雪はサラサラパウダー、コンディションは文句なし。まさかのリフト1本ですべて滑り倒せるノーストレス。山頂へ上がってしまえば、その後のコース取りはその人自身。なんというか、とても童心をくすぐるゲレンデです。ゲレンデ…
- スキー場来場日2014/01/03
- レビュー投稿日2014/01/04
-
-
10年ぶりくらいに舞子
この日は降雪&ガスで視界の悪い一日でした。そのおかげでゴンドラ待ちもなく、人出は思ったほどではなかったのですが、やはり舞子。。。長峰エリアの緩斜面は大名行列に。ゆったり滑りたい方は舞子エリアの方が広くて空いているのでおすすめします。攻めるならば奥添地エリアのグ…
- スキー場来場日2014/01/02
- レビュー投稿日2014/01/04
-
-
もしかしてこの時期はガスりやすいのだろうか、、、
全面開放され、第2・第4リフトも運行開始。ソレイユやマリオネットの不整地コースや小規模だがスノーパークも完成し、ゲレンデ内容は充実した印象。しかし、前回同様のガス、ガス、、ガス、、、。ガスが晴れて来たかなと思ってリフトやゴンドラに乗ると、滑る時にはすでにガスの…
- スキー場来場日2013/12/22
- レビュー投稿日2013/12/23
-
-
今シーズンのメインゲレンデ
シーズンパスを購入したので早速引き換えに3時間ほど滑ってきました。第2と第4リフトは動いていなかったものの、ゴンドラが動いていたため滑走エリアは狭くない感じでした。と言っても、もともとコースが多いゲレンデでもないですが、、、。雪質はこの時期の上越エリアにしては…
- スキー場来場日2013/12/16
- レビュー投稿日2013/12/23
-
今シーズンのメインゲレンデ
シーズンパスを購入したので早速引き換えに3時間ほど滑ってきました。第2と第4リフトは動いていなかったものの、ゴンドラが動いていたため滑走エリアは狭くない感じでした。と言っても、もともとコースが多いゲレンデでもないですが、、、。雪質はこの時期の上越エリアにしては…
-
-
ミッドナイター23:00~4:00
神立ナイターに初参戦。日中のストップ雪に悩まされるこの時期、オールナイト営業は本当にありがたいです。雪質はざらめみたいな感じですが、板の滑りも良くかなりスピード出ます。夜の気温で雪がしまりますがアイスバーンにはならず、やわらかいので多少転んでも痛くはないです。…
- スキー場来場日2013/03/19
- レビュー投稿日2013/03/20
-
-
気温が10℃を超えるとさすがに厳しいね、、、
今シーズン二度目のわかぶな。天候には恵まれましたが、シーズン終盤ということで、正午前にはシャバシャバのストップ雪に。覚悟の上で滑っていましたが、ストレスなく滑走できたのはやはり午前のみでした、、、その後は、キッカーに幾度も入るもスロープに辿り着けたのは片手くら…
- スキー場来場日2013/03/16
- レビュー投稿日2013/03/16
-
-
新雪のときにまた訪れたい
朝から快晴が広がり、天候としては最高な一日。でしたが、それに伴い気温もかなり上昇し午後には板がブレーキ状態に。午前は問題なかったのですが、昼食を終えリフトを降りるとまったくもって滑らない。一日でこれほどまでに変わるのかと、春の板のコンディションを考えさせられま…
- スキー場来場日2013/03/06
- レビュー投稿日2013/03/06
-
-
上級コースやロングランを求める人には物足りないかも。
午前中は天候も良く気持ちよかったです。ただ、ここ数日の大雪で4m後半の積雪に期待していましたが、シャバ雪に近く、前日にほぼ喰われ尽くされた感じでした。GALAは平日の格安パックが好評なので、関東からのお客さんが多く、雪質やゲレンデコンディションの維持が難しいの…
- スキー場来場日2013/02/27
- レビュー投稿日2013/03/01
-
-
まずはじめはフォレストゾーンへ。
この日は一日を通して晴れており、風もなく、最高に滑りやすい日でした。コースマップを見る限り、かなりの広さだったので、最初から山頂があるフォレストゾーンを目指し、午後からパノラマゾーン、マザーズゾーンへと計画的に滑りました。全体的に中級者向けの傾斜が多かったです…
- スキー場来場日2013/02/14
- レビュー投稿日2013/02/14
-
-
グラトリに丁度良い傾斜とコース幅
コースマップを見た限りコンパクトなスキー場に思えたのですが、実際に行ってみると一本一本のコースが広く、乗り継ぎがし易いリフト配置で滑り易いスキー場。非圧雪を楽しむ方には物足りませんが、グラトリ重視の方や初心者にはおすすめです。雪質も圧雪の上に程よくパウダーが重…
- スキー場来場日2013/02/10
- レビュー投稿日2013/02/10
-
-
ブリザードコースをリピート!
この土日でかなりの積雪があったようで雪深かったです。しかし、雪は湿雪でかなり重めでした。標高が山頂で500~600mくらいだったと思うので、気温が暖かいことが惜しいですね。コースは基本的に中級者向け、ですね。ビギナーは山頂まで行かず、ベースから出ている短いリフ…
- スキー場来場日2013/01/30
- レビュー投稿日2013/01/31
-
-
一日滑るのにちょうどよい感じ。
初心者に付き合っていたため、猫魔ボールⅡのエリアに行けなかったのが個人的には残念でしたが、全体的に初級者や中級者が程よく楽しめるコースと傾斜。よって滑り倒せていませんが、一日滑るのに丁度いいコース数・広さかと思います。雪については、圧雪がきちんとされているので…
- スキー場来場日2013/01/17
- レビュー投稿日2013/01/19
-
-
誘う人を選ばないスキー場
元旦に滑ってきました!ゲレンデ状況は、数日の間降雪も少なかったせいで午前中は堅めのバーンでしたが、午後になり少し緩んだことで戻りました。中越地方は豪雪でしたが、上越・妙高は晴れ間も多く、気持ちよく滑れました。野尻湖も見えましたし、運が良ければ雲海も。急な傾斜も…
- スキー場来場日2013/01/01
- レビュー投稿日2013/01/03
-
-
一日では滑り倒せない広大さ
今年の2月以来の再訪。今回はかなり天候も良く、ここ数日の雪で12月とは思えない最高の環境でした。基本的にかぐらエリアは軽いコブが多く、やはり中級以上におすすめのエリア。斜度もそれなりにあり、コブのホップアップやコース脇のパウダーでフリーランの上達にはかなり良い…
- スキー場来場日2012/12/12
- レビュー投稿日2012/12/13
-
-
シーズンインにもってこい!
この日は甲信越全体が雨模様で、丸山についても雨だったので引き返そうと思いましたが、念のため山頂の天候状況をフロントで聞いてもらったら、中腹以上は朝から雪とのこと!ネットにも雨って出ていたのに、なんで!?やっぱり、かぐら同様で標高や地形で天候が変わるのでしょう。…
- スキー場来場日2012/12/04
- レビュー投稿日2012/12/05
-
-
苗場に始まり苗場に終わる
今シーズン滑り納めのつもりで苗場に行きました。平日ということで、50周年記念先着50名の平日500円プランを朝6:30頃に並んでゲット!!ゲレンデ状況ですが、雪質は最近の雨と昼夜の寒暖差で、朝はガリガリのアイスバーン。エッジも効かないような感じで怖かったですが…
- スキー場来場日2012/03/07
- レビュー投稿日2012/03/09
-
-
いろんな意味で便利!!
まず驚いたのが、受付のスタッフに外国人が多いこと!中国人やヨーロッパ系など、かなり国際的で先進的なスキー場だと感動しました。ゲレンデで流れるアナウンスも英語、中国語、韓国語などが流れ、関東からの新幹線、駅直結ということで生まれたニーズに応えています。さすがJR…
- スキー場来場日2012/02/29
- レビュー投稿日2012/02/29
-
-
他ゲレンデが雨でも、かぐらは粉雪
この日の新潟県内はほとんど雨なのに、かぐらは粉雪!!ただし、ものすごく寒く、吹雪でした 笑新雪もたっぷりあり、雪質はかなり良かったと思います。ゲレンデはコブまでとは言いませんが、波打っていて、視界が悪い中の滑走だったのでホップアップして怖かったです、、、中級以…
- スキー場来場日2012/02/15
- レビュー投稿日2012/02/16