My Page
---
投稿レビュー一覧
-
-
チャオに行っチャオ!
チャオ御岳は御嶽山の北斜面にあり5月まで営業しているスキー場です。残念ながら今シーズンは1月から3月のピークシーズンに土日のみの営業となり、地元民としては寂しい限りです。ここのスキー場に行くと毎回なぜか外国のスキーリゾートを思い出します。高い針葉樹の森をぬって…
- スキー場来場日2018/01/27
- レビュー投稿日2018/01/28
-
チャオに行っチャオ!
チャオ御岳は御嶽山の北斜面にあり5月まで営業しているスキー場です。残念ながら今シーズンは1月から3月のピークシーズンに土日のみの営業となり、地元民としては寂しい限りです。ここのスキー場に行くと毎回なぜか外国のスキーリゾートを思い出します。高い針葉樹の森をぬって…
-
-
休日は賑わっています。
地元に古くから営業しているスキー場。スノーボードは禁止なので、スキーをしたい時に時々利用しています。全体的に中級者向けのゲレンデかと思いますが、スキーヤーオンリーのゲレンデとあってか上級者の割合が多めです。ゲレンデ下部は長い緩斜面が続き、初心者の練習にも最適で…
- スキー場来場日2018/01/03
- レビュー投稿日2018/01/05
-
休日は賑わっています。
地元に古くから営業しているスキー場。スノーボードは禁止なので、スキーをしたい時に時々利用しています。全体的に中級者向けのゲレンデかと思いますが、スキーヤーオンリーのゲレンデとあってか上級者の割合が多めです。ゲレンデ下部は長い緩斜面が続き、初心者の練習にも最適で…
-
-
日本一の規模でしょう。
学生時代にバイトした志賀高原に久しぶりの再訪。やはりここに来たら、その大きさを実感するために何日か滞在してすべてのエリアを回りたいですね。私のお気に入りは発哺温泉に滞在しつつ、寺小屋-東館山辺りの静かなエリアを滑ることです。夕方温泉につかって疲れを落とし、ぶら…
- スキー場来場日2014/02/19
- レビュー投稿日2015/12/03
-
日本一の規模でしょう。
学生時代にバイトした志賀高原に久しぶりの再訪。やはりここに来たら、その大きさを実感するために何日か滞在してすべてのエリアを回りたいですね。私のお気に入りは発哺温泉に滞在しつつ、寺小屋-東館山辺りの静かなエリアを滑ることです。夕方温泉につかって疲れを落とし、ぶら…
-
-
奥伊吹はバードウォッチングも有名なところ
駐車場からリフト乗り場までの距離があり、スキーを担いで歩くのは少し大変です。しかしゲレンデは近畿のスキー場では広く、コースも多彩で楽しめます。オリンピック出場選手も生み出したモーグルバーンは迫力満点。1度しか行ってませんが、また行きたいと思わせてくれるスキー場…
- スキー場来場日2015/01/04
- レビュー投稿日2015/01/07
-
奥伊吹はバードウォッチングも有名なところ
駐車場からリフト乗り場までの距離があり、スキーを担いで歩くのは少し大変です。しかしゲレンデは近畿のスキー場では広く、コースも多彩で楽しめます。オリンピック出場選手も生み出したモーグルバーンは迫力満点。1度しか行ってませんが、また行きたいと思わせてくれるスキー場…