2024/25シーズンの営業は終了致しました。
日帰り客用駐車場の遠さにいきなり期待値半減。
センターハウス(ホテル)のトイレの小ささに驚く。
無料休憩場所···ひょっとして、無いの?
ゲレンデはコース案内図を見ると一見広大そうだが、斑尾高原スキー場の割合が大きく、タングラム自体は中の小くらいの規模。
プライマリーライン(初級)の脇から降りるツリーランコースなどは、上から見ても結構怖い。
そっち方面のツワモノからの需要は根強いのでしょうか。
中央ゲレンデ以外は幅狭コースが多く、斜度も考えると、ここにビギナーは連れてきにくいというのが率直な感想。
なお、この日の雪質は重め。
アクセスは、信濃町ICから県道504号経由の方が早くて快適でしょう。
R18号から県道96号経由で行きましたが、急坂スタックの不安箇所は無いものの、野尻湖沿いの一車線区間が雪で更に狭くなっており、それがまた長い。
朝は皆向かう方向が同じでいいのですが、帰りは案の定対向車が来て、たまたま回避スペースそばで助かった。
一応スキーリゾートなのでリフト係の方々の対応は良いです。
ただ、日帰りだとここのサービスの一部も享受できないので、帰りに日帰り温泉選びもできる菅平エリアにするんだったと後悔。