初めて訪れる白馬コルチナは大雪でした。うねうねとした山道を慎重に進んで登り切ると、どーんとヨーロッパ風の建物。他の方も書かれていますが、かなりのインパクトがありました。
雪が降り続いた後ということで雪崩の恐れありとして、目玉の山頂は閉鎖されていて大変残念でしたが、それでもお天気(10時頃からピーカン)とパウダーに恵まれ大変楽しく滑れました。
真ん中の幅の広い池の田ゲレンデでパウダーを滑るのは空を飛んでいる気分でした。乗鞍と隣接したわらび平ゲレンデは圧接していない所も沢山あり、2年生の私はものの見事に埋まりましたが、広くて丁度良い斜度も気持ち良かったです。第3クワッドを上がってのスネークコースは風景と長めのクルーズを期待して上りました。風景は良かったのですが…午後になってジャワジャワ気味になってしまったからでしょうか…なんだか今一な感じで残念でした。
ランチはグリーンプラザホテルで頂いたので、いつものゲレ食混雑もなく、ゆったり出来ました。お好きなトッピングで焼き立てピザがなかなかヨロシかったです。
ちなみにお風呂の券もついてくるリフト券だったので、美人の湯とやらも頂きました。ん~…広くてバリエーションがあって、というのは良いのですが、カルキ臭かったです。お湯の質としては「えー、残念」という感じ。ホテルだから仕方ないのかな?いやいや…。
次回は山頂まで行きたいです。





