3月下旬、2度目の訪問でした。前回書かなかったポイントを幾つか。ホテル併設なので、ゲレ食はホテルのカフェか、小さな屋台のホットドッグ位。ホテル内のカフェは、アルコールもノンアルもありますが、昼はパスタかピザのみ。あとはケーキ各種。ちょっと寂しいですね。わらび平側に行くと個人経営の食堂がありますので、そこが一番ゲレ食っぽい感じ。レストハウス・ボンネージュとやらは、2月も3月も開いていませんでした。潰れてるのでしょうか?周りにお店もないので、ホテルの売店でパン、カップ麺、おにぎりを買い込むのが関の山なので、持ち込みの準備をしていった方が良いかもしれません。尤も、召し上がる場所もありませんが…。その辺りは他のスキー場に比べて残念です。
さて、到着当日は大変温かい日で、雪も相当融けてしまって残り2日は期待出来そうもないと覚悟しましたが、その夜に降雪。翌日はガスばかりながらも冷え込んで、追い粉雪。3日目朝のファーストトラックは、パウダースノーとはいきませんが、しっかり固められたコーデュロイのようなバーンを滑り抜けるのを大いに楽しめました。バーンがなだらかでとても幅広なので、初心者には最適でしょう。実際、練習している人が沢山いましたし…おかげで10時を過ぎる頃にはバーンもボロボロ。
ちなみに相変わらず人が少な目なのはわらび平。スピードも出せるしお気に入りです。ちなみに3日目は、第6ペアリフトを上がって直ぐ右の斜面がパウダーだったので、短いコースながらも大変面白かったです。
しかし今回も残念ながら山頂まで行けませんでした。次シーズンにリベンジでしょうか。





