うちから、20分(^^;; テイネのICからも15分程度でハイランド。
下界と-6度違うと覚えてください。
センターで、-4 頂上で-2度。
オリンピアとつながってはいるものの、止るんじゃないかという坂なので、ハイランドゾーンはハイランドゾーンで遊びます。
ネーチャーやはいってよい林間コース、裏山(スキー場敷地外 山スキー 自己責任)が豊富で、昔から、山遊びをしている方が多くいます。新雪万歳です。(これが他のスキー場と明らかに違う)。
都心から30分でこのような新雪遊びができるのはすごい。
そして、三浦雄一郎 スノードルフィンスキースクールは、こんなワイルドな
雪山を遊ぶ(?)教わる?
三浦先生もよく滑っているのです。
ゲレンデは、オフピステの回転バーン(男女回転) 女子大の青氷(2壁あとの落ち込みで、水をまくせいか、いつも青氷です) 北海道一難しいと思われる、北壁。(私は日本一と思われる)もちろん オフピステ。
残念なのは、回転バーンのリフトがないこと、ナイターがないことです。
そして、シティービューパノラマ(パノラマ1号)のリフトが遅いこと。
フードつきがほしいところです。
その失敗は、8ゴンドラ(すかすかで、ほとんど空で走っている)の失敗にあると思われます。オリンピアから、ハイランドにこれをつかう人は本当に少ない。(エリア内で遊ぶので)
対して、サミットエクスプレスは大成功です。いつも超満員で、頂上に運んでくれます。
道民限定のチケット2だしたら、テイネ→ルスツ ルスツ→テイネ 半額というのもいいね(レースイでもいい)。