2024/25シーズンの営業は終了致しました。
関東から行く駅チカスキー場としては、GALAに続く軽井沢プリンスですが、初めて行きました。
もちろん、新幹線で訪問です。
軽井沢の駅に着くと、やっぱり関東よりは寒い…でも、雪があるのはさすがにゲレンデだけでした。
新幹線は9:10発のシャトルバスの時間に併せたので、駅からも快適アクセス。
女性用の更衣室は狭かったですが、入れないほどではなかったです。
キャリーケースが入るようなロッカーは空いていませんでしたが、クロークサービスが奥にあるので困りませんでした。
レンタルの支払いとリフト券売り場は一緒なんですね。
案内の係の方がいて、待ちもほぼなくスムーズに手続き。
レンタルコーナーも、係の方がたくさんいてスイスイレンタル完了。
雪質は期待していなかったので、ザクザクでも仕方なしかな。
でも、天気は快晴だったので、山頂からは四方の山がとてもきれいに見えました。
もちろん、正面?の浅間山も噴煙ごとくっきり。
混雑すると予想して、11時15分頃にアゼリアに行きましたが、5組待ち…
すぐに諦めて、プリモに行ったら大正解。まだ空席がありすぐに着席できました。
12時前には、長蛇の列…
そして、プリモの方は接客も丁寧で好感が持てました。
午後はキッズパークに行きましたが…
1300円はプリンス価格ですね。しかも、そりは別料金って…
これは、いくら小学生リフト無料とはいえ、いただけない。
帰りはアウトレットにも寄って、軽井沢を満喫して帰宅しました。
あとは、日帰り入浴施設さえあれば文句なし。