2024/25シーズンの営業は終了致しました。
2/11にツアーバスで行きました。
やはりピークシーズンの土曜なので、エーデルワイスといえども混雑しますね。
ツアーバスのお客さんや、ボーイスカウトの団体もいるなどにぎやか。
地元のお客さんも多いのですが、一方で外国人客は少なめですね。
枯木ペアリフトの金のリフトが名物の1つらしく、乗れた人は運がいいかも?
雪質は人工雪主体であるものの、前日に積雪があったことと北向き斜面の為か、意外と良かったです。
一方、特に感じた不満点は2つ。
・メインの第1クワッドがとてもとても遅すぎる。
長い割には低速リフト。減速や一時停止が頻繁に起きる。
リフトの更新が伴うので高額な費用がかるので早期解決は難しいが、何とかしてほしい。
・全体的な手際が悪い
土曜日なので混むのは仕方がないとしても、リフト券受け取るのもかかり気味。レンタルは長蛇の列で申込用紙を一々紙に書いている。
食事は私も30分待ち。食堂の中も長蛇の列で壁にズラ――っと並ぶのは……食堂に1時間待ったという話も聞いた。この状況は問題あり。
Web予約や窓口を増やす、食券をチケット制にするなど改善を求めたい。
アクセスは、高速道路は東北道と日光道なので、関越方面より空いているのはメリット。
日塩もみじラインは日光側からだと急カーブの連続・積雪があるので気を付けてくださいね。