口コミ・レビュー

  • 北向き斜面は気温に強い|群馬みなかみほうだいぎスキー場(旧 宝台樹スキー場)のクチコミ画像1
  • 北向き斜面は気温に強い|群馬みなかみほうだいぎスキー場(旧 宝台樹スキー場)のクチコミ画像2
  • 北向き斜面は気温に強い|群馬みなかみほうだいぎスキー場(旧 宝台樹スキー場)のクチコミ画像3
北向き斜面は気温に強い|群馬みなかみほうだいぎスキー場(旧 宝台樹スキー場)のクチコミ画像1
北向き斜面は気温に強い|群馬みなかみほうだいぎスキー場(旧 宝台樹スキー場)のクチコミ画像2
北向き斜面は気温に強い|群馬みなかみほうだいぎスキー場(旧 宝台樹スキー場)のクチコミ画像3

北向き斜面は気温に強い

リフトの開始が遅すぎる気がした。
朝8:30に動き出したのは第6のみ。
第9は9:30からの予定、第7は何と10:00からの予定という遅さ。実際はそれより少し早く乗れるようになったが遅いと思う。
朝からリフト券売り場は大行列。
ここは誕生日と同じ日にちのときはリフト券が無料になるというサービスを利用して駐車料金だけで滑ることができた。
雪質は圧雪の重めが現代的印象だが湯沢地区よりはマシ。
第9コースは微妙にうねっていて、スピードを出すと板が浮いてしまい減速できず危険。
午後には小さいコブだらけプラスアイスもあり滑りにくい。
成平は少しアイス気味、第10はちょっと重い雪。
第5西コースの方が雪は少しマシ。
イーグル、ダウンヒル、パラダイスは入っていないが固くはなさそうだが重そう。
スラロームだけ行ったが膝くらいのパウダーで重め。
上手い人なら問題なく滑れそう。
白樺ゲレンデは中間がアイス、コースもリフトも空いていたが、レッスンをやっていて時々混む。
コースは一番滑りやすいかも。
たんぽぽコースは昼から日が当たるところはシャバっぽくなっていたが、全体的には北向きなので気温と快晴の割にはかなりマシだったと思われる。
リフト待ちは高速リフトのどちらもゲート内に列ができるくらいで、外までは伸びていなかった。
他はほとんど待ち無しだが、第8の午後からはかなりの列だった。
昼過ぎはとにかく暑かった、リフト前で漕いだりすると汗だく!ウェアの下は下着一枚でいいくらい。
スキー場へ行く道は凍結があり要注意。
主に日陰なので気温が高くても融けない可能性あり。

  • 総合評価
  • ゲレンデパフォーマンス
  • コストパフォーマンス
  • 接客・サービス
  • 施設が充実
  • 周辺施設が充実
レビュー種別
ゲレンデについて
ゲレンデ特徴
雪質が良い コースが広い 緩斜面が多い
施設・サービス特徴
イベントが充実
周辺情報の特徴
交通手段が豊富
おすすめ利用シーン
恋人 女性
おすすめタイプ
ビギナー 中級者
一覧に戻る

その他レビュー一覧

さらに見る
PAGE TOP