2024/25シーズンの営業は終了致しました。
見渡す限りどこまでも続くゲレンデ。奥へ奥へと広がるそのコースを見ているだけで誰だって身体がウズウズしてくるはず。山を越え全コースをクルージング気分で制覇するもよし、お気に入りのコースでとことん滑るもよし、幻想的にライトアップされたゲレンデで優雅にナイターを楽しむもよし、どなたにもご満足いただける上国を思いっきり楽しんでください♪
初級30% | 中級50% | 上級20% |
---|
スキー70% | スノーボード30% |
---|
非圧雪10% | 圧雪90% |
---|
上国の壁とも言われている最大斜度38度の最難関コース!コブ愛好者にも人気の滑りごたえで、腕試しにぴったりです。非圧雪ポイントもあり、降雪後の朝イチはパウダーフリークをワクワクさせてくれます。
ビギナーやファミリーに人気の「ファミリー林間コース」は、緩斜面の続くロングコース。初心者の方でも山頂からの絶景を満喫できます!ご家族そろってクルージング気分に♪ 長峰クワッドリフト、パノラマクワッドリフトは下り線も乗車できるから途中でお子様が疲れてしまっても安心♪
No. | コース名 | スノーボード | コース | 最長距離 | 平均斜度 |
---|---|---|---|---|---|
2 | リーゼンファミリー林間コース | ○ | 初級 | 1,000m | 8度 |
ファミリー林間コースからつながる初級コース。 | |||||
3 | ホテル前ゲレンデ | ○ | 初級 | 120m | 14度 |
初心者の練習に最適なコース。キッズパラダイスやソリランドがあります。 | |||||
4 | 長峰第1ゲレンデ | ○ | 初・中級 | 600m | 10度 |
ホテル前に広がるメインゲレンデ。ハーフパイプあり。 | |||||
5 | 長峰第2ゲレンデ | ○ | 初・中級 | 600m | 12度 |
コース幅が広くゆったりと滑走できます。ナイターの景観もすばらしいです。 | |||||
6 | 長峰第3ゲレンデ | ○ | 初・中級 | 600m | 15度 |
アイテム充実のスノーパークが広がる。 | |||||
7 | 大別当チャンピオンコース | ○ | 上級 | 700m | 20度 |
最大斜度38度。上国の最難関コース! | |||||
・ | 大別当ゲレンデ迂回コース | ○ | 中級 | ||
8 | 大沢ジャイアントコース | ○ | 中・上級 | 1,200m | 15度 |
SAJ公認のGSLコースで腕試し! | |||||
11 | 美奈第1ゲレンデ | ○ | 中・上級 | 1,000m | 16度 |
起伏のあるコースは中〜上級者にお勧めです。 | |||||
・ | 美奈第2ゲレンデ | ○ | 中級 | ||
12 | ファミリー林間コース | ○ | 初級 | 6,000m | 7度 |
平均7度の緩斜面はお子様連れでも安心。 | |||||
13 | パノラマ第1ゲレンデ | ○ | 初・中級 | 600m | 7度 |
メインゲレンデ山頂部。ファミリー林間コースの出発点。 | |||||
14 | パノラマ第2ゲレンデ | ○ | 中・上級 | 1,000m | 12度 |
北斜面で雪質が良く、爽快感が心地よいコース。 | |||||
15 | パノラマ第3ゲレンデ | ○ | 中級 | 1,000m | 15度 |
木々が多く残された初~中級者向きコース。尾根コースもあり。 | |||||
・ | パノラマ第3ゲレンデ尾根コース | ○ | 中級 | ||
16 | 当間第1ゲレンデ | ○ | 初・中級 | 1,000m | 10度 |
コース幅も広く緩斜面もあり、練習に最適。 | |||||
17 | 当間第2ゲレンデ | ○ | 初・中級 | 1,000m | 11度 |
平均斜度11度のゲレンデは雪質も良好。 | |||||
18 | 当間第4ゲレンデメインコース | ○ | 中級 | 2,000m | 12度 |
上越国際の中でも高所に位置し、抜群の眺めを誇る。 | |||||
19 | 当間第4ゲレンデ中コース | ○ | 中・上級 | 980m | 12度 |
上越国際の中でも高所に位置し、バツグンの眺めを誇る。 | |||||
20 | 当間第4ゲレンデ迂回コース | ○ | 初・中級 | 760m | 11度 |
上越国際の中でも高所に位置し、バツグンの眺めを誇る。 | |||||
21 | 当間第5ゲレンデ | ○ | 初・中級 | 600m | 12度 |
パウダースノーの感触が最高のゲレンデ、迂回コースもあり。 | |||||
・ | 当間第5ゲレンデ迂回コース | ○ | 初級 | ||
No. | リフト名 | 種別 | 長さ | フード付 |
---|---|---|---|---|
B | リーゼン第2ロマンスリフトA線 | ペア | 632m | × |
B | リーゼン第2ロマンスリフトB線 | ペア | 632m | × |
C | 長峰第2ロマンスリフトA線 | ペア | 454m | × |
C | 長峰第2ロマンスリフトB線 | ペア | 454m | × |
E | 長峰クワッドリフト | クワッド | 1,050m | × |
Q | 当間第1ロマンスリフト | ペア | 952m | × |
F | ホテル前ロマンスリフト | ペア | 98m | × |
G | 美奈第1トリプルリフト | トリプル | 502m | × |
I | パノラマクワッドリフト | クワッド | 1,045m | × |
J | 大別当トリプルリフト | トリプル | 661m | × |
K | パノラマ第2ロマンスリフト | ペア | 902m | × |
L | パノラマ第3ロマンスリフト | ペア | 953m | × |
M | パノラマ第4ロマンスリフト | ペア | 479m | × |
N | 大沢第1トリプルリフト | トリプル | 1,109m | × |
R | 当間第2ロマンスリフト | ペア | 966m | × |
S | 当間第3ロマンスリフト | ペア | 522m | × |
T | 当間第4クワッドリフト | クワッド | 1,550m | × |
U | 当間第5ロマンスリフト | ペア | 469m | × |
V | 当間第6ロマンスリフト | ペア | 453m | × |