関西エリア最大級のスケールと、全14コースの多彩なコースバリエーション、何度滑りに来ても飽きのこない奥深いレイアウトが人気!標高が高くパウダースノーにも恵まれるゲレンデでは、状態を見極めた圧雪で常に最高のバーンコンディションをキープ。1枚バーンが広がり、初中級者でも快適に滑走が楽しめる杉の木ゲレンデ、縦長の緩斜面が人気のファミリーコースしゃくなげゲレンデから、オリンピック選手も練習を積んだコブ斜面の「チャンピオンコース」、最大斜度46度の最上級者向け「ニューチャレンジコース」に至るまで、自然の地形を活かし変化に富んだコースで、ビギナーからエキスパートまで幅広く満足させてくれる。
初級30% | 中級40% | 上級30% |
---|
スキー50% | スノーボード50% |
---|
非圧雪10% | 圧雪80% | コブ10% |
---|
日本一!最大斜度46度の最上級者向けバーン!雄大な自然の山から滑り落ちるような急斜面を滑走する爽快感は、
他のコースでは味えな特別な魅力!新雪が降れば最高のパウダースノーも楽しめるようになる。
No. | コース名 | スノーボード | コース | 最長距離 | 平均斜度 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 第1ゲレンデ | ○ | 初級 | 400m | |
一番緩い斜面なので初級者の練習には最適。また、ゲレンデのすぐ横にレストランがあるので、疲れてきてもいつでも休憩がとれる。 | |||||
2 | しゃくなげゲレンデ | ○ | 初級 | 650m | |
ゲレンデで一番の賑わいを見せるコースは、縦長にレイアウトされた緩斜面が人気のファミリーコース。 2ラインのリフト運行でリフト待ちが少ないのも魅力。 |
|||||
3 | 栗の木ゲレンデ | ○ | 中・上級 | 500m | |
ゲレンデの中央に位置し、未圧雪コースとして残されているこのコースは、新雪が降れば関西とは思えない最高のパウダー滑走が楽しめる。 山の尾根に沿って新雪をたっぷりと楽しもう。 |
|||||
4 | 栃の木ゲレンデ | ○ | 中級 | 700m | |
ゲレンデベースからリフト1本で滑り出せる中斜面コース。 圧雪の行き届いたワイドなゲレンデ内にはポールバーンも常設されているのでぜひチャレンジしてみよう。 |
|||||
5 | 杉の木ゲレンデ | ○ | 初級 | 900m | |
1枚バーンが広がり、快適に滑れる斜面が人気。昨シーズンのゲレンデ拡張により、ゲレンデをワイドに使ったダイナミックな滑走も可能となった。 中間部にはパークの設置もあり様々な楽しみ方ができる。 |
|||||
6 | チャンピオンコース | × | 上級 | 500m | |
ソチ・バンクーバー・トリノ「3大会連続オリンピック代表」の「伊藤みき」選手も練習を積んだ関西屈指のモーグルバーン。 平均斜度30度のハードなコブ斜面が続くこのコースだけを滑るために、遠方からも多くのスキーヤーが訪れる。 |
|||||
7 | ダイナミックコース | ○ | 中級 | 600m | |
大会にも使用されるこのコースは、斜面変化の多い山間をダイナミックに滑り降りる爽快コース。 ゲレンデ上部に位置し、1日を通して良好なバーンコンディションが続くのでリピーターも多い! |
|||||
8 | アルペンコース | ○ | 中級 | 600m | |
自然の地形を活かした山間を滑り降りれば、右側のコースまでひとっ飛び! また、「チャンピオンコース」や「ダイナミックコース」の滑走に、不安を覚える初級者には迂回コースとしても使える。 |
|||||
9 | チャレンジコース | ○ | 中・上級 | 350m | |
最大斜度30度に達するこのコースはショートコースでも滑り応えはたっぷり。数あるコースの中でも30度超えの圧雪バーンが楽しめるのはここだけ。 | |||||
10 | ニューチャレンジコース | ○ | 上級 | 400m | |
本州一最大斜度46度の最上級者向けバーン!雄大な自然の山から滑り落ちるような急斜面を滑走する爽快感は、 他のコースでは味えな特別な魅力!新雪が降れば最高のパウダースノーも楽しめるようになる。 |
|||||
11 | 天狗岩コース | ○ | 中・上級 | 900m | |
雄大な琵琶湖、北アルプスを望む大パノラマが魅力的なこのコースは、上部のコブ斜面から下部の圧雪バーンへと続く爽快なダウンヒルコース。 中間駅での下車も可能で、気分に合わせてコースの選択ができる。 |
|||||
12 | ブナ林ゲレンデ | ○ | 初級 | 300m | |
ブナの原生林の中の静かなゲレンデ。 降雪のあとには「雪の花」ともいえるような美しい樹氷をみることもできる。 抜群の雪質と美しい眺めを体感しよう。 |
|||||
13 | ちびっこゲレンデ | × | 初級 | 100m | |
ゲレンデから仕切られた安心の「ちびっこゲレンデ」にはベルトコンベアの動く歩道サンキッドが完備され、安全楽々にそり遊びが楽しめる。 コンベアを右に降りてコースに出れば、スキー・ボードをそのまま楽しめる。 |
No. | リフト名 | 種別 | 長さ | フード付 |
---|---|---|---|---|
A | 第1ペアリフト | ペア | 350m | × |
B | 第2ペアリフト | ペア | 450m | × |
C | 第3クワッドリフト | クワッド | 800m | × |
D | 第5トリプルリフト | トリプル | 500m | × |
E | 第8パラレルペアリフトA線 | ペア | 600m | × |
F | 第8パラレルペアリフトB線 | ペア | 600m | × |
G | 第9ペアリフト | ペア | 300m | × |
H | 第10ペアリフト | ペア | 800m | × |
I | 第11ペアリフト | ペア | 300m | × |
モーグルコース | ソチ・バンクバー・トリノ「3大会連続オリンピック代表」!! 「伊藤みき」選手も練習を積んだ関西屈指のモーグルバーン「チャンピオンコース」!! 平均 30度を越すハードなコブ斜面を滑るために遠方からも多くのスキーヤーが訪れる。 |
---|---|
ポールバーン | ゲレンデベースからリフト1本で滑り出せる中斜面コースに「ポールバーン」常設! スキー・ボードどちらも利用可能でいつもと違った滑りが楽しめる! |
ちびっこゲレンデ | ちびっこゲレンデには国内初!! トンネル付き動く歩道が完備され安心楽々にそり遊びが楽しめる。 また、雪だるまやかまくら作りなど、ちびっこたちの雪遊び場としても最適。 |