志賀高原中央エリアをツアー気分で楽しもう!
| 初級30% | 中級40% | 上級30% | 
|---|
| スキー60% | スノーボード40% | 
|---|
| 非圧雪30% | 圧雪70% | 
|---|
特に朝一番は大人気!適度な斜度の上部から緩やかな下部までの一枚バーンは達成感が最高に気持ちいいです!!
| No. | コース名 | スノーボード | コース | 最長距離 | 平均斜度 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 21 | 一の瀬ファミリー正面ゲレンデ上部 | ○ | 中級 | 1,000m | 15度 | 
| 24 | パーフェクターコース | ○ | 上級 | 1,500m | 26度 | 
| エキスパートには最高のパラダイスゾーン。特に降雪後のパウダースノーは最高! | |||||
| 23 | パノラマコース | ○ | 中級 | 2,300m | 16度 | 
| バリエーションに富んだコースでビギナーからエキスパートまで楽しめます。 | |||||
| 22 | 天狗コース | ○ | 初級 | 3,200m | 10度 | 
| ロングコースはビギナーの方も安心して楽しめます。 | |||||
| 20 | タンネの森オコジョゲレンデ | ○ | 初級 | 500m | 10度 | 
| 自然のままの樹林をすり抜ける気分は(ちょっぴり)スリリング!! | |||||
| 15 | 高天ヶ原マンモスゲレンデ | ○ | 中級 | 1,000m | 10度 | 
| 上部は斜面がきつく、幅が狭いためビギナーは要注意。下部の右側リフト沿いコースはビギナー向け。 | |||||
| 30 | ダイヤモンドゲレンデ | ○ | 中級 | 500m | 12度 | 
| 幅広ゲレンデで上級から初級者と万人向けゲレンデ。 | |||||
| 31 | ラビットコース | ○ | 初級 | 600m | 9度 | 
| 初心者・ファミリー向け。練習向きのバーン。 | |||||
| 32 | モンキーコース | ○ | 初級 | 750m | 8度 | 
| 初心者向き。ダイヤモンドクワッドリフト乗り場へも行けます。 | |||||
| 33 | かもしかコース | ○ | 中級 | 800m | 8度 | 
| 焼額山、奥志賀高原スキー場へつながるコース。 | |||||
| 16 | ワールドカップコース | ○ | 中級 | 1,427m | 15度 | 
| ワールドカップも開催された、山頂から山麓までの斜面変化が楽しい人気のコース | |||||
| 18 | 西館山初級コース | ○ | 初級 | 1,730m | 9度 | 
| 初級者向けのロングコース。林間部分もある。 | |||||
| 19 | 西館山高天ヶ原側ゲレンデ | ○ | 初級 | 280m | 7度 | 
| 高天ヶ原マンモススキー場から見える西館山のゲレンデ。 | |||||
| 12 | 東館山オリンピックコース | ○ | 中級 | 1,600m | 20度 | 
| 1998年長野オリンピック冬季競技大会のアルペンスキー大回転コース | |||||
| 13 | 東館山林間コース | ○ | 初級 | 3,500m | 10度 | 
| 子供、大人にも人気のコース!3,500mのロングランをお楽しみください。 | |||||
| 27 | Philosophyコース (フィロソフィー) | ○ | 中級 | 940m | 16度 | 
| 起伏に富んだコース。 | |||||
| 26 | Eternalコース (エターナル) | ○ | 中級 | 820m | 12度 | 
| 初級・中級者向けのフラットバーン。 | |||||
| 28 | Lipsコース (リップス) | ○ | 中級 | 420m | 15度 | 
| 寺小屋スキー場真ん中にあるコースでリフト線沿いを滑走するコース | |||||
| 14 | ブナ平ゲレンデ | ○ | 初級 | 1,500m | 15度 | 
| 緩斜面で横に広く初心者練習には不安のないゲレンデです | |||||
| 11 | ジャイアントゲレンデ | ○ | 上級 | 1,000m | 20度 | 
| 7 | 蓮池Aコース | ○ | 初級 | 600m | 20度 | 
| ゆるやかな斜面の多い蓮池エリアでは少々急なコース。 | |||||
| 8 | 蓮池Bコース | ○ | 中級 | 700m | 20度 | 
| なだらかな斜面が続き、途中には丸池Cコースと合流できるコースがある。 | |||||
| 3 | 丸池Aコース | ○ | 上級 | 260m | 27度 | 
| ベテランスキーヤーに有名なコース。雪上車は入らないのでモーグルコースとして定評。 | |||||
| 4 | 丸池Bコース | ○ | 中級 | 450m | 24度 | 
| スキーやスノーボードで中級者に達した人にはこのコースで快適な滑りが可能。 | |||||
| 5 | 丸池Cコース | ○ | 初級 | 800m | 16度 | 
| 丸池スキー場のシーズン最初にオープンするゲレンデで、長さや起伏が初心者にはちょうど良い人気のゲレンデ。 | |||||
| 1 | サンバレーA+白熊コース | ○ | 上級 | 650m | 18度 | 
| リフト沿いに滑走する上級者向けゲレンデ。 | |||||
| 2 | サンバレーB+メインゲレンデ | ○ | 中級 | 800m | 12度 | 
| リフト沿い上部からメインゲレンデ途中に合流するコース。 | |||||
| 25 | ジャイアント連絡コース | ○ | 初級 | 240m | 6度 | 
| ・蓮池ジュニアコースの途中から、ジャイアントスキー場へ行けるコース(上り徒歩移動) ・ジャイアント上部から蓮池ジュニアコースへ行けるコース(滑走移動)  | 
  |||||
| 29 | 連絡コース | ○ | 初級 | 500m | 6度 | 
| 東館山山頂付近から寺小屋スキー場へ向かうコース | |||||
| 10 | サンバレー初級コース | ○ | 初級 | 162m | 12度 | 
| 丸池第二ペアリフトからサンバレーへ向かう初心者の為のコース。 | |||||
| 6 | 丸池第二ゲレンデ | ○ | 初級 | 200m | 18度 | 
| 第二ペアリフト沿いにあるコース。 | |||||
| 9 | 蓮池ジュニアコース | ○ | 初級 | 500m | 15度 | 
| 蓮池スキー場の中で最も緩斜面で人気のコース。コース途中からジャイアント方面(上り徒歩移動)とジャイアントからの合流トンネルがある。 | |||||
| 17 | ジャイアント七曲りコース | ○ | 中級 | 705m | 6度 | 
| 蓮池からジャイアントスキー場へ乗り入れる為のコース。ジャイアントスキー場上部からも途中で合流することができ、ジャイアントの急斜面を迂回できます。 | |||||
| No. | リフト名 | 種別 | 長さ | フード付 | 
|---|---|---|---|---|
| 23 | 一の瀬クワッドリフト | クワッド | 1,052m | × | 
| 24 | 一の瀬第2ペアA線 | ペア | 376m | × | 
| 25 | 一の瀬第2ペアB線 | ペア | 596m | × | 
| 26 | 一の瀬第3クワッドリフト | クワッド | 1,014m | × | 
| 28 | 一の瀬第8クワッドリフト | クワッド | 460m | × | 
| 30 | 一の瀬ダイヤモンドクワッドリフト | クワッド | 474m | × | 
| 29 | 一の瀬ダイヤモンドペアリフト | ペア | 100m | × | 
| 32 | 山の神第2リフト | ペア | 711m | × | 
| 20 | 高天ヶ原クワッドリフト | クワッド | 855m | × | 
| 22 | 高天ヶ原第3ペアリフト | ペア | 343m | × | 
| 21B | 高天ヶ原第2トリプルリフト | トリプル | 329m | × | 
| 18 | 西館第1フーディクワッドリフト | クワッド | 787m | ○ | 
| 19 | 西館第2トリプルリフト | トリプル | 237m | × | 
| 17 | 西館山クワッドリフト | クワッド | 603m | × | 
| 16 | 東館山ゴンドラリフト | ゴンドラ | 1,384m | × | 
| 33 | 寺小屋クワッドリフト | クワッド | 725m | × | 
| 34 | 寺小屋第1ペアリフト | ペア | 394m | × | 
| 15 | ブナ平ゴンドラ | ゴンドラ | 1,047m | × | 
| 12 | ジャイアントペアリフト | ペア | 931m | × | 
| 7 | 蓮池トリプルリフト | トリプル | 421m | × | 
| 5 | 丸池第1トリプルリフト | トリプル | 269m | × | 
| 6 | 丸池第2ペアリフト | ペア | 132m | × | 
| 1 | 法坂第1クワッドリフト | クワッド | 518m | × | 
| 14 | 志賀高原リゾートゴンドラ | ゴンドラ | 402m | × | 
| 丸池スノーランド(丸池スキー場) | 動く歩道や豊富な遊具を取り揃えてお待ちしております。 ■入場料(入場料+各種遊具貸出) ・おとな:中学生以上(13歳以上)¥1500 ・こども:小学生以下(4~12歳)¥1000 ・小学生以下の付き添いのおとな2名まで¥500 ・3歳以下無料 ※志賀高原内にご宿泊のおとなの方は入場料¥1000 ※お願い:小さいお子様の単独入場は危険ですのでご遠慮いただき、付き添いをお願いします。 ※スノースクート、スノードライブのレンタルあります。半日¥2000、1日¥3500(要予約) ■お問合せ 石川プロスキースクール TEL:0269-34-2562  | 
  
|---|