My Page
Site Map
国内最大級のスキー場・積雪情報サイト
TOP
関東甲信越
八ヶ岳・蓼科・富士
白樺高原国際スキー場
白樺高原国際スキー場 レビュー一覧
白樺高原国際スキー場
長野県
口コミ投稿
TOP
気象情報
積雪/天気
ゲレンデ情報
口コミ
フォトギャラリー
トラベル予約
週間天気
レンタカー
アクセス
アクセス
口コミ・レビュー
総合評価
3.32
総レビュー数
75
とても良い
15
良い
35
普通
21
あまり良くない
3
良くない
1
おすすめ利用シーン
友達
31%
恋人
6%
ファミリー
54%
夫婦
7%
女性
3%
おすすめタイプ
ビギナー
16%
初級者
41%
中級者
35%
上級者
7%
エキスパート
2%
レビュー絞り込み
レビュー種別
ゲレンデ
施設・サービス
周辺情報
年代
~19
20~29
30~39
40~49
50~59
60~
性別
男性
女性
スタイル
スキー
スノーボード
利用シーン
友達
恋人
ファミリー
夫婦
女性
タイプ
ビギナー
初級者
中級者
上級者
エキスパート
レビュー:最新
10
件表示 ※直近5年間の投稿件数になります。
新着順
|
評価順
ファミリー向けの優しいスキー場
(よいところ) ゲレンデもリフトもレストハウスもすいている。 北西斜面かつ標高が高いので雪質良い。 中斜面、緩斜面、コブ、林間、ツリーランのバリエーションがある。 片斜面が少なく素直な斜面が多い。 レストハウスは弁当を食べるスペースもあり、そこへのエ…
続きを見る
スキー場来場日
2024/12/28
レビュー投稿日
2025/02/20
skhrx
さん
(東京都/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
晴天時は絶景が拝めるコンパクトなスキー場
関越道から上信越自動車道を南下し、佐久南インターを下車。そこから下道で結構距離があり、キツめの山道もありました。 駐車場は有料と無料とがあるようで、無料の駐車場に停めましたが、ゲレンデまでの無料シャトルバスが利用できたので楽でした。 ゲレンデは、ゴンドラ、…
続きを見る
スキー場来場日
2025/01/11
レビュー投稿日
2025/01/22
ヨッシー
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
とってもよかったです。
無料駐車場とめましたが、バスが出て便利でした。ゴンドラも空いてました。午後は白樺2in1に移動して滑りました。 どちらも雪もよく、空いていて楽しめました。
続きを見る
スキー場来場日
2025/01/11
レビュー投稿日
2025/01/15
ikuyon
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
久しぶりの訪問
数年ぶりに白樺高原国際スキー場を子供と訪問しました。 正月休み最後の日曜日だからなのか、リフト券の値上げの影響なのか、以前よりもお客さんが少ない印象を受けました。その分、滑るには快適でした。 スノーボードを解禁しても日曜日にこの客数だと、今後の運営が心配に…
続きを見る
スキー場来場日
2025/01/05
レビュー投稿日
2025/01/07
テロフィ
さん
(東京都/非公開/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
パウダー最高!!
しばらくゲレンデから遠ざかっていましたが、子供が大きくなってきたので今シーズンから再デビューで訪問。 前日前々日の冷え込みでいい感じに積雪、極上のパウダースノーの感触を10年ぶりに味わえました! 一部コース閉鎖していたのが残念ですが、三連休初日とは思えない…
続きを見る
スキー場来場日
2024/02/23
レビュー投稿日
2024/02/25
---
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
最近はここが多いです♪
シーズンに入るとここが多くなる八千穂高原。値段がリーズナブルなのと練習になるコブ(写真1)をキチンと作ってくれるので良くきます。今年は雪が少なくてこの日も積雪は45センチ。いつものように固いバーンですが、整備がいいので気持ちよく滑ることができます(写真2)。リ…
続きを見る
スキー場来場日
2023/12/25
レビュー投稿日
2024/02/10
オータムンム
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
空いていて広々としたゲレンデ
初滑りに行きました。ゴンドラで最上部まで上がり、メインゲレンデはよく雪がついて安心して滑れます。初中級斜面で幅が広いので、初滑りや初中級者の練習にはにはもってこいだと思います。 ゴンドラなので寒くないですし、景色も素晴らしいです。 空いていて、ゴンドラ待ち…
続きを見る
スキー場来場日
2022/12/25
レビュー投稿日
2022/12/26
---
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
21-22大幅値上げ、特日クワッド前駐車場有料化
21-22大幅値上げ 去年20-21シーズンまでは随分通いました。 レストランの食事は値段の割に良くないけれど、スキー場の料金が安く、混雑していなかったので行ったのです。 今シーズンは他の白樺湖エリアのスキー場も大幅値上げで、今年はこのエリア行くのをやめ…
続きを見る
スキー場来場日
2021/12/02
レビュー投稿日
2021/12/02
snowtops
さん
(神奈川県/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
山の天気は変わりやすく
シーズン終わりにようやく訪れることが出来ました。 昼前到着時は晴れてましたが、あっという間に雲が下りてきてしまいました。 フラット斜面は滑りやすかったですが、ホワイトホースのコブは表面がアイスでキツめ。 この時期に第2ペアが動いていたのはありがたかったで…
続きを見る
スキー場来場日
2021/03/26
レビュー投稿日
2021/04/06
なおチャッピー
さん
(埼玉県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
ぱふぱふ、ガラガラ
夜中に20cmくらい降り積もり、雪質は軽く圧雪してあるところはくるぶしくらいのパウダー。 コース間の連絡路は圧雪しておらず膝くらいのパウダーでファットが無いと歯が立たない感じ。 リフト待ちは完全ゼロで、10:30頃からはゴンドラの台数を半分にしていましたが…
続きを見る
スキー場来場日
2021/01/24
レビュー投稿日
2021/01/24
miya54
さん
(非公開/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
さらに見る
PAGE TOP