SURF&SNOWのパーク日本一の認定を受けた白馬47のパークプロデューサーである岡本圭司が完全プロデュースする「日本一安全で飛びやすいジャンプ台」が実現。
日本最多コース数を誇り、サイズも2m~12mと幅広く、超初級者から上級者まで全てのレベルの方にお楽しみ頂くことが出来ます。
60% | 40% |
男性 | 女性 |
---|
10% | 90% |
スキー | スノーボード |
---|
40% | 40% | 20% |
初級 | 中級 | 上級 |
---|
No. | アイテム名 | アイテム形態 | スペック |
---|---|---|---|
1 | フリーランゾーン | その他 | 全ての始まりであるフリーランゾーン。 ここでまず雪との違いを体感して、ターンを覚えてからスモールキッカーへ向かいます。 慣れてくるとカービングターンやグラトリも可能で、スイッチの練習にもなります。 ここで姿勢やエッジの感覚を覚える事で雪の上でもさらに繊細なエッジ操作が出来る様になります。 最初の場合はここでスタッフによる無料の初心者講習を行いますので、飛べるようになるまで完全サポートで練習して頂けます。 |
2 | スモールキッカー | キッカー | 一番最初に飛ぶことになるスモールキッカー。 テーブル長は3mで、飛距離は3~6mの雪山にある初級者サイズの入門キッカー。 シェイプはアップでもフラットでもない癖のないノーマル形状で全ての基本をここで覚える事が出来ます。 飛べる様になっても、スイッチやスピンの練習などにも最適のエントリーキッカーです。 サイズ:3m 飛距離:3~6m シェイプ:ノーマル |
3 | ホークジャンプ-フラット | キッカー | 大阪KINGS名物ホークキッカーのフラット(抜け)系。 テーブル長は5mで、飛距離は5~10mの雪山に1番多くあるサイズの中級者向けキッカー。 シェイプは普通くらいの形状で、最も雪山で多く見られるサイズの中級者への第一歩。 スモールからこのサイズにアップすることで物凄い浮遊感を感じられて、ジャンプの楽しさを感じる事が出来ます。 また同じサイズで形状の違うホークフラットと合わせて練習することで、オフトレ施設ではつけにくい適応力を養う練習も可能になります。 サイズ:5m 飛距離:5~10m シェイプ:ノーマル |
4 | ホークジャンプーアップ | キッカー | 大阪KINGS名物ホークキッカーのアップ系。 テーブル長は5mで、飛距離は5~10mの雪山に1番多くあるサイズの中級者向けキッカー。 シェイプはかなりのアップ系でサイズ以上の浮遊感を体感できます。 また同じサイズで形状の違うホークフラットと合わせて練習することで、オフトレ施設ではつけにくい適応力を養う練習も可能になります。 サイズ:5m 飛距離:5~10m シェイプ:アップ |
5 | ミドルキッカー | キッカー | 世界に1つのオフトレ施設での2WAYキッカーの小さい方のミドルキッカー。 サイズはテーブル長7mで、飛距離は7~15mという中級者~上級者向け。 シェイプは薄いR形状によるなめらかなリップでプレッシャーを感じにくく、中級からのステップアップに最高のコースです。 サイズ以上の浮遊感を味わえますが、飛びすぎには注意です。 サイズ:7m 飛距離:7~15m シェイプ:フラット |
6 | ビッグキッカー | キッカー | 世界に1つのオフトレ施設2WAYキッカーの最大サイズビッグキッカー。 サイズはテーブル長10mで、飛距離は10~18mというプロも練習できる上級向けサイズ。 シェイプはアップでも抜けでもなく本当に理想的な斜度変化を設定してあり、何のストレスも無く抜けられる上達にはもってこいのコースです。 山では飛べないような10mオーバーのジャンプもここでなら簡単に体験できます! サイズ:10m 飛距離:10~18m シェイプ:ノーマル |
9 | スケートランプ | その他 | 一般開放しているスケートミニランプ。 施設を利用している方は誰でもご利用可能となっています。 また横に休憩所も併設してあるのでスノーボードの前のアップに、終了後のダウンに、お友達とワイワイしてご利用頂けます。 スケートランプはポジショニングの練習になるのでオススメです! |
10 | トランポリン | その他 | 空中姿勢を覚えるのに有効なトランポリン。 ここで空中での抱え込みや縦回転などスノーボードのジャンプに大事な要素を練習することが出来ます。 施設を利用している方は無料でご利用いただけますが、雨の日は安全上のためクローズさせて頂きます。 |
11 | スラックライン | その他 | スラックライン(Slackline)とは二点間に張り渡した平べったいロープの上で綱渡りを楽しむスポーツ。 スノーボードにも必要な体幹を鍛える事の出来る、手軽で誰でも出来る器具でもあります。 是非スノーボード後にお友達同士でお楽しみ下さい! |