My Page
Site Map
国内最大級のスキー場・積雪情報サイト
TOP
関東甲信越
志賀高原・北志賀
横手山・渋峠スキー場
横手山・渋峠スキー場 レビュー一覧
横手山・渋峠スキー場
長野県
口コミ投稿
TOP
気象情報
積雪/天気
ゲレンデ情報
口コミ
フォトギャラリー
トラベル予約
週間天気
バスツアー
レンタカー
アクセス
アクセス
口コミ・レビュー
総合評価
3.45
総レビュー数
29
とても良い
1
良い
17
普通
6
あまり良くない
5
良くない
0
おすすめ利用シーン
友達
49%
恋人
13%
ファミリー
15%
夫婦
23%
女性
0%
おすすめタイプ
ビギナー
0%
初級者
26%
中級者
55%
上級者
17%
エキスパート
2%
レビュー絞り込み
レビュー種別
ゲレンデ
施設・サービス
周辺情報
年代
~19
20~29
30~39
40~49
50~59
60~
性別
男性
女性
スタイル
スキー
スノーボード
利用シーン
友達
恋人
ファミリー
夫婦
女性
タイプ
ビギナー
初級者
中級者
上級者
エキスパート
レビュー:最新
29
件表示 ※直近5年間の投稿件数になります。
新着順
|
評価順
悪天候
強風と雨で渋峠は運休でした かぐらやアライも休みなので近場では横手山しか滑れませんでした 第2と第4リフトが動いてましたが雨のため板は滑りましたが解けるのが早かったです
続きを見る
スキー場来場日
2025/05/17
レビュー投稿日
2025/05/20
2night
さん
(千葉県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
景色は最高
風も無く雲ひとつないドピーカンの絶好のスキー日和でした。 こんな日はガッツリ滑るのではなく、景色を見て楽しむのも良いかと思いますね!
続きを見る
スキー場来場日
2025/02/15
レビュー投稿日
2025/02/16
平日スキーヤー
さん
(神奈川県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
シーズンDay11 in 志賀高原(横手山・渋峠・熊の湯)
今季初の志賀高原遠征…まずは横手山から攻めます(^^♪ 残念ながらお天気は雪・曇りに視界不良で2307mからの絶景は望めませんが、昨年の暴風雨、一昨年の大雨よりはマシ。 ここのリフト券も値上がり中…全山共通1日券は8000円也(-_-;)もちろん普通に買っ…
続きを見る
スキー場来場日
2025/02/02
レビュー投稿日
2025/02/12
asai555
さん
(非公開/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
粉雪
年末年始3泊4日で横手山・渋峠スキー場さんへ なかなか晴れ間を見せてくれませんでしかだ最終日は最高のお天気でした。 さすが標高2,000m超えだけあり粉雪最高でした(*´∀`*)
続きを見る
スキー場来場日
2025/01/03
レビュー投稿日
2025/01/29
happy2525
さん
(東京都/40代/女性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
最高の1日
天気に恵まれ、雪質最高。素晴らしい時間が過ごせました。山頂ヒュッテの昼食も大満足。それにしても外国の方が多いですね。最高の1日でした。
続きを見る
スキー場来場日
2025/01/16
レビュー投稿日
2025/01/23
---
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
シーズンイン!
まだまだシーズンではなかったので雪質には期待していなかったのですが、雪質がとんでもなく良かった! 雪がずっと降っていたので質がいい気がしました。 まだシーズンではないのにゲレンデも長く驚きました。また行きたいと思います。
続きを見る
スキー場来場日
2024/12/07
レビュー投稿日
2024/12/18
シュークリーム
さん
(非公開/10代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
今シーズンラスト
GWとなり今シーズンもそろそろ終わりとなりますが、渋峠は何とか頑張れそうです。多分お昼に硫安がまかれて硬くなったところに、小雨がぱらついてとても滑りやすくなりました。明日は朝早くから楽しみます。
続きを見る
スキー場来場日
2024/04/27
レビュー投稿日
2024/04/27
しげた
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
最高の雪質
日本を代表する高標高ゲレンデ この日は風のため横手山止まりでしたが、それでも美しい結晶の形で雪が降ってきます 昔懐かしいシングルリフトもあり、雰囲気の落ち着いたゲレンデです
続きを見る
スキー場来場日
2024/02/26
レビュー投稿日
2024/02/26
kenken
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
2024 信州ツアー<第2章 2日目 志賀高原スキー場(横手山)>
今日は3連休初日の土曜日。 絶対に激混みだよな~ ってことで麓から早めに登ってきた。 陽坂駐車場に到着。 駐車場にはまだ空きがある。あとはスカイリフトの起動待ちのため車中で待機。 そんな矢先にFF車が駐車場内でスタックしてる。 フロアマットをタ…
続きを見る
スキー場来場日
2024/02/10
レビュー投稿日
2024/02/13
Oさか
さん
(兵庫県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
絶景!
渋峠からの景色はサイコー! 横手山ゲレンデはちょっと上は急で、下へ行くほど緩斜面 渋峠はノンビリクルージングって感じですかね
続きを見る
スキー場来場日
2024/02/03
レビュー投稿日
2024/02/12
猫のポン太
さん
(神奈川県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
標高が高い
景色が最高です! 頂上にパン屋のレストランがあるのですが、キノコスープがオススメです。
続きを見る
スキー場来場日
2024/01/30
レビュー投稿日
2024/02/08
ぽんちゃん5963
さん
(神奈川県/50代/女性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
新雪待ち
昨年の同時期に比べると残念ながらほとんど雪がなかったのですが、ウォームアップとして滑れなくはないレベルでした。 本来のゲレンデパフォーマンスはこんなもんじゃないので早く雪が降って欲しいですね!
続きを見る
スキー場来場日
2023/12/16
レビュー投稿日
2023/12/16
初心者?なんだ野生のムトウか。
さん
(東京都/30代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
早朝スキー
滑り納めに志賀高原に行きました。 2日間、芝峠と第2ゲレンデで滑りました。志賀高原も少ない雪でびっくりしました。ありがたさをかみしめて滑りました!
続きを見る
スキー場来場日
2023/05/04
レビュー投稿日
2023/05/05
愛美パパ
さん
(広島県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
2023 信州ツアー<第1章 3日目 志賀高原 横手山スキー場編>
今朝は、長野県側から群馬県を見下ろす渋峠スキー場に出没。 ここでは、ピステンが造ってくれたシマシマバーンと雲海とのコラボ写真が撮りたくて!! 朝イチでそのためだけに横手山山頂からの渋峠に出没。 うんうん。わかるよ、写真撮りたいよね! 朝日に向かって…
続きを見る
スキー場来場日
2023/01/07
レビュー投稿日
2023/01/10
Oさか
さん
(兵庫県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
周辺ホテルはサービス向上を
せっかくいいゲレンデなのに、アクセス悪く周辺ホテルのサービスや接客が悪く、とても残念。いつまでも「わたスキ」が公開された頃のスキーブームから思考が変わらないのか、ホテル利用者以外にはトイレも貸さないなど、今どきあり得ない大名商売。これではスキー場がいくら頑張っ…
続きを見る
スキー場来場日
2022/12/03
レビュー投稿日
2022/12/05
白銀オコジョ
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
横手山厳しそう
雨がずっと続いてしまった為に急激にゲレンデコンディション悪化してました。当日も雨が降っており、滑ってみた感じでは今週末が横手山エリアの最終日になるかもと思いました。渋峠はまだ雪は残っています。
続きを見る
スキー場来場日
2022/05/14
レビュー投稿日
2022/05/14
mars.snowlife
さん
(千葉県/非公開/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
強風でした
横手山で開催される試乗会に参加してきました。 大会も開かれていて駐車場は混雑していました。 朝からだんだん風が強くなり山頂行きのリフトが止まり、昼にはシングルリフトのみ運行となりました。 山本荘の鍋焼きうどんを初めていただきました。 モツ煮も美味しかっ…
続きを見る
スキー場来場日
2022/03/26
レビュー投稿日
2022/04/02
ぽにえんて
さん
(神奈川県/60代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
2022 信州ツアー<第2章 3日目 志賀高原 横手山・渋峠編 PART2>
やっぱり忘れられない、横手山からの景色。 山の駅からのリベンジマッチです。 今度は快晴! 戻ってきたかいがありました。
続きを見る
スキー場来場日
2022/02/25
レビュー投稿日
2022/02/27
Oさか
さん
(兵庫県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
2022 信州ツアー<第2章 3日目 志賀高原 横手山・渋峠編 PART1>
今日は快晴予報のため、満天ビューからの景色が撮りたくてやってきた。 が、今朝方までの降雪の影響で渋峠のゲレンデ整備が追いついていないので第3スカイが運行開始時刻に乗車できなかった。 ←仕方ないです。頑張っていただいている結果なので。 なので、第2スカイを中…
続きを見る
スキー場来場日
2022/02/25
レビュー投稿日
2022/02/27
Oさか
さん
(兵庫県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
寒かったーー
日本一標高の高いスキー場ということで、寒かったです。 雪質はとても良かった。 山頂からの景色は、曇っていなかったらとても綺麗に見えます! 天候によりリフトが運休になったりするので、天気予報チェックしてから行くことオススメです!
続きを見る
スキー場来場日
2022/01/30
レビュー投稿日
2022/02/08
ひないけ
さん
(東京都/20代/女性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
標高高い
この時期ですが、さすが標高が高いだけあります、板に付いた雪が凍ってました。 全面滑走ではなかったですが、広すぎます。 次回は泊まりで行き、制覇したいです。
続きを見る
スキー場来場日
2021/12/05
レビュー投稿日
2021/12/10
あいみ
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
充分楽しめた
最初少し固めのガリっと感はあったのですが、途中で雪も降り、状態としては悪くなかったです。 渋峠が閉鎖で尚且つ、貸切のコースもあり、行ける範囲が狭くてやはり12月初旬ではこれが限界なのかなと。 ですが、大自然を感じながら滑走できるスキーはやはり楽しいと実感。…
続きを見る
スキー場来場日
2021/12/04
レビュー投稿日
2021/12/06
なまため
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
奇跡のパウダー
自分も長年スノーボードをしてますがまさか5月のゴールデンウィークをパウダーを頂くとは・・・ 感動です・・・ 今シーズン最後のパウダー頂きました。
続きを見る
スキー場来場日
2021/05/03
レビュー投稿日
2021/05/05
masu1115
さん
(千葉県/40代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
2021信州ツアー<第2章 VOL.2-1>
前日は、野沢温泉スキー場を堪能し、今日から志賀高原にステージを移す。 ここ数日、積雪が無かったことから上林から横手山まで路面に雪が無い!(ビックリ) 運転する側にはうれしいが、滑走する側からすると・・・ビミョー。 で、朝イチは横手山第2スカイ⇒第3スカイ…
続きを見る
スキー場来場日
2021/03/05
レビュー投稿日
2021/03/09
Oさか
さん
(兵庫県/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
ここだけ別世界?
志賀を一通り滑ったら、どこも下がアイスだったが 横手山だけはそんな事はなくパウダーの下もちゃんと雪だった。 でも渋峠のクローズが早すぎるのが難点。 日の入りも遅くなったのでもっと遅くまで営業して欲しい。
続きを見る
スキー場来場日
2021/02/27
レビュー投稿日
2021/03/02
miya54
さん
(非公開/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
はじまり
横手山のゲレンデライフは、いつもここからスタートです。 朝一のワクワクが止まらない瞬間です。
続きを見る
スキー場来場日
2021/02/13
レビュー投稿日
2021/02/27
ひろろs
さん
(非公開/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
日本一高いスキー場
毎年標高2307のこのロケーションを求め年に数回千葉から通ってます、頂上から見る景色は絶対に見る価値があります。 雪質はその日の天候によりますが間違い無く本州ナンバー1かもしれません、コースに関しては縦長のコースですがカービングを楽しむ方にはオススメです、第…
続きを見る
スキー場来場日
2021/02/06
レビュー投稿日
2021/02/12
masu1115
さん
(千葉県/40代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
ガラガラ&パウダー
10:00頃から雪が降りだし、昼過ぎにはボンボン降ってました。 気温が氷点下少しだったので重い雪かと思いきや、めちゃ軽くてパフパフパウダーでした。 ただ視界はよろしくなく、上の方は特に雲の中でした。 リフト待ちはすべてのリフトでゼロ。 常にダイレクトに…
続きを見る
スキー場来場日
2021/01/16
レビュー投稿日
2021/01/18
miya54
さん
(非公開/50代/男性)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
二度と行きたくない
「まだ大丈夫ですよー」と言われ、第二リフト終了時間ギリギリに乗ったら、安全確認のためか、3台ほどスノーモービルに乗ったスキー場の方が、リフトを降りた瞬間、すぐ後ろから追ってきた。申し訳ない気持ちでなるべく急いで降りたが、連れが遅れていたことに途中で気付いて、振…
続きを見る
スキー場来場日
2020/12/27
レビュー投稿日
2020/12/28
humssia
さん
(東京都/非公開/非公開)
総合評価
ゲレンデパフォーマンス
コストパフォーマンス
接客・サービス
施設が充実
周辺施設が充実
さらに見る
PAGE TOP