◆日 程:2014年2月9日(日曜日)
◆会 場:だいせんホワイトリゾート チャンピオンコース(鳥取県)
日本列島が大寒波に包まれる中での開催となった第5戦だいせんシリーズ。航路、鉄路、陸路全てが混乱となり、交通手段が確保できず残念ながら参加できなくなってしまった選手もいたのではないでしょうか。悔しい思い、心よりお察し致します。
さて、ここ「だいせんホワイトリゾート」は、中国地方きってのスキー聖地。海が見えるスキー場として、レーサーだけでなく、本当に沢山のお客様が訪れていました! 大会バーンはシングルリフトに乗って登るチャンピオンコース!こういった古いリフトを大切にするところ、共感できます!
1本目は少し霧に包まれた中でのレースでしたが、徐々に視界も良くなり、軽い降雪の中でのレース開催となりました。
本年から新しくなったATOMICビブも、低学年のちびっこレーサーにはやっぱり少し大きいかな? 他の会場では肩紐を結ぶ選手が多いのですが、ここだいせんでは、スキーバンドを巧みに使ったビブのフィッティングが斬新でした! ブーツの雪まで丁寧に落としてスタート準備も万端です!
他の会場ではあまりピックアップしてきませんでしたが、どの会場でも、このアトミックジュニアカップを巣立った中学生選手や高校生選手が、前走から運営まで全て手伝ってくれています!スキーを通じてこういった成長が見られるのも素晴らしいことですね!
西の選手は主張が強い!?くまもんをかぶった選手やヘルメットにパトランプを付けた選手を発見!こういった人前で自己主張できる選手は強心臓の持ち主に違いありません。今後急に成長するかもしれませんね。期待しています!
閉会式にはだいせんホワイトリゾートスキー場のマスコット「だいてんくん」も登場してくれて、ワールドカップに負けない楽しい雰囲気で終了!
10年目を迎えたアトミックジュニアカップ、少しずつ地域の特性が出てきて雰囲気が良くなってきましたね!こういった地元の皆さんの頑張りが、スキー人口増加につながるのでしょう。今後の開催地域の取り組みにも期待です!
女子A組リザルト
http://www.atomicsnow.jp/data/atomicsnow.jp/ski/news/documents/13920231303231392023130.pdf
男子A組リザルト
http://www.atomicsnow.jp/data/atomicsnow.jp/ski/news/documents/13920232068551392023207.pdf
女子B組リザルト
http://www.atomicsnow.jp/data/atomicsnow.jp/ski/news/documents/13920232546141392023254.pdf
男子B組リザルト
http://www.atomicsnow.jp/data/atomicsnow.jp/ski/news/documents/13920232773261392023277.pdf
男子B組で優勝した行田選手がアトミックスキーを持って登壇してくれました!ありがと〜!!!
アトミックは全てのジュニアレーサーを応援します!
アトミック特派員より