1956年に日本隊が世界で初めて登頂に成功した、別名“精霊の山”と言われる標高8163mの山「Manaslu(マナスル)」に由来する、本格アウトドアギア「プロトレック」の上位モデル「MANASLU」から、登頂60周年を記念した、世界限定300本のスペシャルモデルが登場します。
今回のモデルは、裏蓋に記念コイン風のゴールドIPを施した鍛造ピースを埋め込みました。都市コードには、「TYO(東京)」とマナスルがあるネパールの首都「KTM(カトマンズ)」にオレンジをアクセントカラーとして配色。更にパッケージには、バーガンディカラーを取り入れたスペシャルBOXを採用し、「マナスル登頂60周年記念」を演出した特別な仕様となっています。
MANASLU「PRX-8000」は日本で唯一人、世界に聳え立つ14座の8000m峰を踏破した、PRO TREKアンバサダーの竹内洋岳氏のアドバイスを随所に取り入れ、開発。8000m峰登頂時にインナーグローブの上からでも装着できるように、専用治具を使用することなく、最大約6mmバンドの長さを簡単に調整できるアジャスト機構付きのダブルロック・ワンプッシュ三つ折れ式中留を採用。また着脱を容易にするため、バンドとケースをつなぐジョイント機構の可動域を拡大させました。バンド、ベゼル、りゅうず、ボタン、裏蓋など主要な金属パーツにDLC 硬化処理を施し、耐摩耗性を向上。また風防には傷が付きにくく視認性の高いサファイアガラスを採用し、機能性と共に上質感を演出しました。更に、計測精度、間隔を飛躍的に向上させたトリプルセンサVer.3(※)を搭載しながら、世界6局の電波を受信するマルチバンド6やタフソーラー、気圧の急下降や急上昇など注目すべき変化があった場合にはアラームで知らせる気圧傾向インフォメーションアラームなど、実用的な機能を多数装備。
8000m峰登頂時の過酷な状況下では、時刻と計測値が最も重要な情報となるため、ブラックの文字板とコントラストの高いホワイトを大型のインデックスと針に採用。その他の表記はあえて目立たないように配置、配色することで、時刻と液晶部の計測データを把握しやすくしました。また意識が朦朧とする低酸素状態下や悪天候時、また夜間でも時刻を認識しやすいように、指標となる12時位置のインデックスの形状に特徴を持たせ、バンド付け根部分にも矢印を刻印。更にカーボン素材により大型化した形状の異なる時分針や、二重の蓄光処理をインデックスに施すことで、極限の状況下での活動をサポートします。
マナスル登頂60周年を記念したスペシャルモデルの登場です。
※トリプルセンサーVer.3とは
95%のダウンサイジングを実現した新開発の小型磁気センサーと、より計測精度を高めた圧力センサーを搭載。この新型センサーと処理能力を向上させたカシオ独自のセンサーICを組み合わせることにより、トリプルセンサーの機能を飛躍的に向上させました。
■商品紹介
PRX-8163YT -1JR
¥200,000+税
・方位、高度・気圧、温度を計測可能なトリプルセンサー
・世界6局(日本2局、中国、アメリカ、イギリス、ドイツ)の標準電波を受信し、時刻を自動修正するマルチバンド6
・タフソーラー
・気圧傾向表示機能
・気圧傾向インフォメーションアラーム
・耐低温仕様(-10℃)
・高度、気圧、温度を計測する際に針が液晶と重なった場合、一時的に避ける針退避機能
・無反射コーティングサファイアガラス
■商品に関するお問い合わせ先
カシオ計算機株式会社
〒151-8543 東京都渋谷区本町1-6-2
TEL: 03-5334-4869
URL: http://protrek.jp/