来る10月15日(日) 鵠沼海岸スケートパーク前にてRVCA x TRIMOFFが、とても緩いコンテスト"NOBODY’S FOOL 1.0"を開催します!
"NOBODY’S FOOL 1.0" はどんな道具でも参加OKな大会!その日の波に一番あった板、または自分の得意とする板や道具で競います。ショートボード/ロングボード/フィンレス/スタイルフォーム/ボディーサーフィン/教室のドア?/ハンバーガー屋のトレイ?などなど・・・波に乗れれば何でもOK。
厳選されたプロサーファー、熟練サーファー、無作為にお願いしたサーフィンの採点など分からない人達の合計4名のジャッジが、最大3点の合計12点を満点として、ベストワンウェーブで勝ち抜いて行きます。とにかく一番カッコよく楽しそうに波に乗る人が勝ち上がるシンプルな大会です。(仮装で目立つのはダメです)
そして少額ですが、優勝者、準優勝者には賞金もでます!
がしかし・・・かのアンディ・アイアンズはパイプラインマスターズの優勝賞金のすべてを、周りの友人、その友達を誘いパーティーを開き、一晩で使いきったとか?スケールは全く違えど、この大会の優勝者は、その晩に続く打ち上げにて参加者や仲間の為に使いきってくれると信じています!もちろんどうしてもと言うのであれば、Kook of lifeの称号と共に少額な賞金を家に持ち帰ることも可能ですが・・・。
エントリー費は2,000円、ビールと水は無くなるまで飲み放題!そしてその他、軽食など(持ち込み、差し入れ大歓迎)。当日は試合が9時頃から開始なので、出場選手および出場希望選手は8時くらいに会場に来てください。一部の先行受付した選手やショップ枠以外の出場者は先着順で受付を開始します。
もちろん入賞者には賞金以外にも景品が盛り沢山(の予定…)。そして来年の開催はさておき、第一回大会より著名海外ゲストも登場予定です。独創的なスタイルで有名なあの人です!あの人については発表までご自由に想像を膨らませてください。
今後の詳細、変更等のお知らせは"RVCA JAPAN"または"TRIMOFF"のfacebook より随時Updateしていきますのでそちらをチェックしてください!
RVCA JAPAN : https://www.facebook.com/RVCAJapan/
TRIMOFF: https://www.facebook.com/TRIMOFF-188870677863978/
それぞれのサーフスタイル、ショップ、ローカル、ビジターなどなどサーフィンが取り巻く様々な垣根を取り払った~古き良き、そして新しい形のビーチコミュニティーギャザーリング~
それが "NOBODY’S FOOL1.0"
冷やかし大歓迎ですので皆さんで遊びに来てください!
【NOBODY’S FOOL 1.0 】
Date : 10月15日(日)
Time : 9:00 - 17:00 くらい (大会参加選手は8時くらいまでに集合)
Location : 鵠沼海岸スケートパーク前(http://www.s-n-p.jp/skatepark/)
Presents by : RVCA/TRIMOFF
Fee : 2,000円(選手のみ、当日支払いです) ※ 差し入れ食べ物大歓迎、ビールと水は無くなるまではFree
Prize : 1位 打ち上げの鵠(Kugui) にて10人くらいおごれる金額 (or being Kook of life)
Prize : 2位 同じく鵠(Kugui) にて5人くらいおごれる金額 (or being Kook of year)
Special Guest From Oversea : 2名くらい来日予定 (かなり有名選手・・・たぶん)
※参加方法
RVCA JAPAN/TRIM OFF facebookイベントページより参加希望者はダイレクトメールを送って下さい。定員なり次第締め切ります。(10月12日締め切り予定)
イベントページ : https://goo.gl/BW6f7x
※開催当日の荒天等の中止は前日15時までにFacebookにて告知します
TRIMOFF [HP] : http://www.trimoff.jp/
【Special Thanks】
Bintang Beer
baanai
PERO
Hair California
ART FCT
鵠 Kugui
Surfrider Foundation Japan
SEAKONG
COLORS MAGAZINE
〜RVCA(ルーカ)とは〜
カリフォルニアに拠点を置き2000年にスタートしたRVCAは、若者を象徴しインスパイアするトレンドから逸脱したデザイン主義のライフスタイルブランドです。アメリカのワークウェアをルーツにファッション性を追求し、アクションスポーツの境界を越えて独自のブランドを確立してきました。"THE BALANCE OF OPPOSITES"というその世界観は、自然と人工、過去と現在、秩序と無秩序など、相反するものが共存するさまを象徴しています。「Artist Network Program(ANP)」などクリエイティブな感性を持った人々のサポートや数多くのコラボレーションも手がけています。
[HP] https://jp.rvca.com/
[facebook] https://www.facebook.com/RVCAJapan
[Instagram] http://instagram.com/rvcajapan
[Online Store] http://www.rvca-jp.com/
【お問合せ】
contact@rvca-jp.com