NEWS

女性アスリートのパイオニア、ケリー・クラークがスノーボードキャリアの次のステップを発表。2019/02/04

女性アスリートのパイオニア、ケリー・クラークがスノーボードキャリアの次のステップを発表。 女性アスリートのパイオニア、ケリー・クラークがスノーボードキャリアの次のステップを発表。 スノーボードの歴史の中で最も功績を残したアスリートであるケリー・クラークは、歴史的な 20 年間のキャリアに幕を閉じることを発表。スノーボード競技で最も多く賞を受賞し、オリンピックのスノーボード競技ではアメリカ人初の金メダリストとなった彼女は、競技の世界から離れることを決意。

長きにわたってスポンサーを務めてきた Burton との商品開発などにおけるパートナーシップはこれからも継続し、活躍をたたえると共に、ケリーがデザインした新しいウーメンズリミテッドボード RISE を発表。過去 20 年間の間ケリーは、アクションスポーツ界において、そしてアスリートとして、大きな軌跡を残し、次へ続く女性アスリートたちへ道を切り開いてくれた。自らを、そしてスノーボーディングの進化を後押しするだけでなく、後輩たちのメンターの役目も果たしていた。

200もの大会への出場、137回の入賞、2002 年のソルトレイクオリンピックでのゴールドメダル、2010 年のバンクーバー、2014 年のソチオリンピックでのブロンズメダルを含め、78 回表彰台に立っている。スノーボードの歴史の中で、最も多く表彰台に立った選手だ。輝かしいキャリアの中で5度オリンピックに出場し、BURTON USOPEN のハーフパイプでは 2002 年から 2015 年の間に8回も表彰台に立ち、X GAMESでは7つのゴールドメダルを獲得。2011年にはハーフパイプで女性初となる1080の着地に成功し、ウーメンズハーフパイプのスタンダードを築き上げた。

ケリーは今回の決断に関して・・・
「20 年間、競技の世界での活動が自分を押し上げる場所でした。パフォーマンスの世界に生き、可能性に挑戦し続けることができました。ただそれだけに縛られることなく活動をしてこれたと思っています。真の勝利というのは自分の内側にあるもの、自分だけにしかそれを理解できないということだってあると思うんです。20 年間続けてきて、自分の中での限界を感じるようになりました。次の世代に場を譲る時が来たと思ったんです。それはまさに私の前の世代が私に活躍の舞台を譲ったように。次の世代はスノーボードという競技をさらなるレベルへ引き上げることができると思います。今、誇りをもって競技の世界の第一線から退くことができます。というのも次の世代が育ってきているからです。大会に出場しないからといってもう滑らないということではありませんし、ジャージを着ている時間が少なくなるということは、スノーボードのさらなる可能性を探る時間がより多くできたということなんです」

華々しいキャリアを通して、ケリーは競技としてのスノーボーディングを形づけてきた。今後も大会という形を超えた活動を続けることを楽しみにする。2017年には自身初の著書となる INSPIRED を出版し、競技生活で経験したことや、競争の激しい世界で目標を達成するためのアプローチ、日々の地道な取り組み、モチベーションの保ち方や、準備方法などを綴っている。今後も講演を通して、自らが学んだことを人に伝えていく活動と共に、ケリー・クラーク・ファウンデーションでの活動にも力を入れていく。

長年のスポンサーである Burton は、ケリーのスノーボーディングというスポーツ、そしてブランドに対する多大な影響力に感謝している。キャリアとパートナーシップの次のステップをたたえ、ケリーと Burton の共同 CEO であるドナ・カーペンターはバーモント州・バーリントンで作られたスノーボード RISE を発表し、限定販売。ケリーのライディングに関する知識と、ドナのサステナビリティに対する知識が融合し、RISE は Burton が生み出してきたボードの中で最も環境に配慮したボードに仕上がった。

ドナ・カーペンターは
「RISE のリリースはケリーの競技人生、今後の Burton との未来をたたえるために素晴らしい取り組みだと思っています。20 年に渡りボード開発に関わってきた彼女の集大成が、この最高のウーメンズボードとなったわけです。どんなコンディションでも最高の滑りができる、最もサステナブルなボードが誕生しました。RISEを通してケリーと開発に携われたことを光栄に思います。今後もボードの開発に協力をしてくれること、スノーボードコミュニティーをインスパイアし続けてくれることにも感謝しています」
と述べています。

RISE はテーパーの入ったディレクショナルなボードで、二酸化炭素の排出量を削減するために慎重に素材を厳選。これは Burtonの2020サステナビリティゴールと合致し、ハードグッズの生産によって排出される二酸化炭素の排出を 20%削減する取り組みとなる。

「私は進化し、新しいことに挑んでいるときに最も幸せを感じるんです。私のスノーボードの次のキャリアを Burtonと共にできることにワクワクしています。Burton のサポートに感謝し、RISE のデザインに関われたことを光栄に思います。ブリティシュコロンビアで試乗する機会があったのですが、このボードはパウダーで最高の滑りをします。ツリーランでも小回りがきくし、雪深いところでも浮力を発揮します。シングルトラックで抜けるときも素早く俊敏な動きが可能です。このボードのパフォーマンスに驚かされました」
とケリーはコメントしています。

バーモントに深いルーツを持つケリーと同様、RISE はデザインと製造を Burton のバートンの裏庭にある施設、Craig’s で行い、グラフィックはバーモントに生息する年間15000マイル(2400km)移動するハヤブサをモチーフにした。ハヤブサは一時期農薬被害によって絶滅の危機に瀕しましたが、農薬使用の低減により、今生息数は大きく伸びている。ボードは全世界で50本のみの限定販売で、日本では92,000円で販売される。

BURTONオフィシャルページ
http://www.burton.com/

一覧に戻る