2024/25シーズンの営業は終了致しました。

口コミ・レビュー

  • 混雑に耐えても行く価値がある、とわかりました|野沢温泉スキー場のクチコミ画像1
  • 混雑に耐えても行く価値がある、とわかりました|野沢温泉スキー場のクチコミ画像2
  • 混雑に耐えても行く価値がある、とわかりました|野沢温泉スキー場のクチコミ画像3
混雑に耐えても行く価値がある、とわかりました|野沢温泉スキー場のクチコミ画像1
混雑に耐えても行く価値がある、とわかりました|野沢温泉スキー場のクチコミ画像2
混雑に耐えても行く価値がある、とわかりました|野沢温泉スキー場のクチコミ画像3

混雑に耐えても行く価値がある、とわかりました

2月初旬、熱狂的なファンが存在する野沢温泉スキー場に初めてお邪魔しました。

初日のお天気は雪&ガス。視界が非常に悪く怖かったものの、パウダーを堪能する方に神経が…。二日目のお天気は快晴。真っ青な空に白銀のゲレンデと樹氷が綺麗で綺麗で…ゴンドラを降りる人たちが揃って歓声を上げていました。時間の関係で午前中しか滑れませんでしたが、おかげさまでパフパフのフカフカを十二分に楽しめました。

初級者が泣く、切れる、と脅されていた野沢でしたが、初級者コースは極めてなだらかで、緑のコースを行くだけなら初心者でも大丈夫でしょう。スノボー初級者がグラトリしなければ、の話ですが…子供も滑っている狭い林道であれは自分も危ないから止めた方が良いと思います。

しかし初級と中級の差がこんなに大きいとは…37の林間コースショートカットは良いのですが、その先の20がちょっと涙目。しかしそれでも20に続く17よりはマシで、おびん平(16)からしばらく狭くて急なのに混み合う部分に閉口。まあ、降りましたけど、とにかく初級中級の差が凄かった。

下の方は言うまでもなく初級者もルンルンと滑れる広々としたゲレンデでした(でもお昼前に荒れちゃう)。

残念なのはリフトの連絡でしょうか。上の平フォー、スカイライン連絡ペア、ゴンドラ湯の道駅とか、ほんのちょっと斜度を付けておいてくれれば、と残念に思う乗り場が幾つもあった気がします。あとゴンドラ。速く回さなきゃ、というのはわかりますが、15分以上かかるのに、8人乗り、2人は立ったまま、という状態はどうでしょうか?一緒になったオーストラリア人の初老のご夫婦に席を譲ろうとしたところ「こんなのオーストラリアにくらべりゃ平気!」とのことでしたが…外国人だから、初老のご夫婦だから、というのはなく、板も全部持って乗り込むスタイルなので安全の面からも6人までにしてはいかがでしょうか?

チケット売り場は第1駐車場から一番近いところ物凄い行列になっていました。ゴンドラの駅にもありますが、階段を下りて長い列に戻る手間を考えると、大人しく並んだ方が良いのかなと。混雑はゴンドラ、チケット売り場だけではなく、駐車場も凄かったです。土曜日は7時半ごろにつきましたが、第1駐車場のAが満車でBに停めました。翌日曜日は、6時台で第1駐車場Aが半分埋まっていました。

とはいえ、雪の質は最高ですね。またお邪魔したいです。

  • 総合評価
  • ゲレンデパフォーマンス
  • コストパフォーマンス
  • 接客・サービス
  • 施設が充実
  • 周辺施設が充実
レビュー種別
ゲレンデについて施設サービスについて周辺情報について
ゲレンデ特徴
雪質が良い コースが広い パウダーが楽しめる
施設・サービス特徴
スクールが充実
周辺情報の特徴
宿泊施設が充実 温泉施設が充実
おすすめ利用シーン
友達 夫婦
おすすめタイプ
中級者 上級者
一覧に戻る

その他レビュー一覧

さらに見る
PAGE TOP