2024/25シーズンの営業は終了致しました。

口コミ・レビュー

  • 2013/03/17(日) 長野県野沢温泉スキー場の速報|野沢温泉スキー場のクチコミ画像1
  • 2013/03/17(日) 長野県野沢温泉スキー場の速報|野沢温泉スキー場のクチコミ画像2
  • 2013/03/17(日) 長野県野沢温泉スキー場の速報|野沢温泉スキー場のクチコミ画像3
2013/03/17(日) 長野県野沢温泉スキー場の速報|野沢温泉スキー場のクチコミ画像1
2013/03/17(日) 長野県野沢温泉スキー場の速報|野沢温泉スキー場のクチコミ画像2
2013/03/17(日) 長野県野沢温泉スキー場の速報|野沢温泉スキー場のクチコミ画像3

2013/03/17(日) 長野県野沢温泉スキー場の速報

明日以降行かれる方は参考にしてください。

天候:晴れ 気温:AM8:00 2℃、PM14:00 18℃(柄沢G駐車場)

コース状況:はちまん、ジャンピング、黒鞍、シュナイダー下部で1箇所2箇所の
土見え、雪層崩れあり、他は豊富な積雪量がある。朝10:30ぐらいまでは、日陰や
毛無山エリアはドライな雪。以外以後はカリカリのアイスバーン後しゃびしゃび。
やまびこフォーリフト沿いの自己責任コースは、ただの不整地状態。で硬め!

リフト待ちは「やまびこフォー」が終始10分待ち。しかしシングルレーンが整備
されており個人的には5分ぐらいか?!

景色は、白馬、飯綱、斑尾、妙高、新井や日本海側、新潟側まで綺麗にみえて
まだまだ白銀世界。青いには日本海だったかもしれない!個人的には、信濃平スキー
場跡、飯山国際スキー場跡が見えて萌えた??!

駐車場は、土日有料の長坂駐車場はガラガラ、柄沢駐車場は半分ぐらいの入り!

  • 総合評価
  • ゲレンデパフォーマンス
  • コストパフォーマンス
  • 接客・サービス
  • 施設が充実
  • 周辺施設が充実
レビュー種別
ゲレンデについて
ゲレンデ特徴
コースが広い コースが長い 緩斜面が多い
施設・サービス特徴
食事が美味しい
周辺情報の特徴
宿泊施設が充実 温泉施設が充実
おすすめ利用シーン
恋人 ファミリー
おすすめタイプ
中級者 エキスパート
一覧に戻る

その他レビュー一覧

さらに見る
PAGE TOP