2024/25シーズンの営業は終了致しました。
10連休の2日目に訪れました。
連休初日は吹雪。
からの2日目快晴だったのでどれだけ混むかと心配しましたが、それほどではありませんでした。ゴンドラの待ち時間は毎回1分以内。焼額山以外のスキー場は駐車場キャパに問題があり、昼間には路上駐車も多く見られたので、志賀高原全山としてはそれなりの人出だったんだとは思います。いずれにせよ、「かぐら」に比べればずっと空いています。雪も今年は豊富だし。
空いていたので早朝営業からスタートして、
ヤケビ
奥志賀
山の神
ダイアモンド
ファミリー
寺子屋
マンモス
オコジョ
と回ってヤケビに戻ったのが13時。
それから車移動で熊の湯へ。
3本滑ってさらに車移動、横手山渋峠へ。
営業時間目いっぱい遊びました。
雪質がよかったのは、
1. 渋峠
2. 寺子屋
3. 焼額や奥志賀の上部
でも、どこもそんなに悪いところはありません。地肌が出ているようなところもほとんどなし。
逆に言えば、昼になるとシャバシャバでコブだらけになるような春スキー好きには物足りないかも。
帰りの上信越道~関越道は練馬まで1度も渋滞なし。東京から日帰りで行くには遠いのですが、行った価値大でした。