2024/25シーズンの営業は終了致しました。

口コミ・レビュー

  • 本州では志賀が最高でしょう|志賀高原 焼額山スキー場のクチコミ画像1
  • 本州では志賀が最高でしょう|志賀高原 焼額山スキー場のクチコミ画像2
  • 本州では志賀が最高でしょう|志賀高原 焼額山スキー場のクチコミ画像3
本州では志賀が最高でしょう|志賀高原 焼額山スキー場のクチコミ画像1
本州では志賀が最高でしょう|志賀高原 焼額山スキー場のクチコミ画像2
本州では志賀が最高でしょう|志賀高原 焼額山スキー場のクチコミ画像3

本州では志賀が最高でしょう

前々日に強い冬型、前日とこの日は弱い冬型。
寒気はこの冬最も強い部類ということでかなり期待してました。
朝7時に日帰り駐車場に到着。
空には雲も見えますが、青空です。風はほぼ無風。
スキー場のスタッフに今朝の気温を聞いたら-18度!
ゲレンデを歩くだけで、キュッキュッと音がします。

幅が広く、斜度も適当な整地された斜面を高速で滑り降りる。
朝一はゲレンデ人口も少なく最高です。
ゴンドラを使って、トップからボトムまで5本滑りました。
ゴンドラ待ちほぼ0分。

そして志賀にきたらもう1つのお楽しみ。
寺子屋からジャイアントボトムまでの6kmロングコースをノンストップで滑ります。
このコースは長い事も然ることながらコースの変化が楽しい。
木立が無く景色の良い寺子屋から、樹氷に囲まれた林間コースを抜け、
開けたゲレンデから暫くするとコブ斜面。
そこを抜けるとぶな平の超広大な斜面が広がり、
最後は斜度のある高速コース。
雪が良いので一気掛けしてもそんなに疲れません。
このコースを2本堪能して大満足。

ヤケビに戻り、中国料理「獅子」で坦々麺を頂き、
熊の湯温泉ホテルまで移動し、日帰り入浴(1000円)で疲れを癒しました。
雪質、規模、コース、機動力を全て兼ね備えた志賀は本州最強のスキー場だと思います。

  • 総合評価
  • ゲレンデパフォーマンス
  • コストパフォーマンス
  • 接客・サービス
  • 施設が充実
  • 周辺施設が充実
レビュー種別
ゲレンデについて
ゲレンデ特徴
雪質が良い コースが広い コースが長い
施設・サービス特徴
食事が美味しい
おすすめ利用シーン
友達 夫婦
おすすめタイプ
上級者 エキスパート
一覧に戻る

その他レビュー一覧

さらに見る
PAGE TOP