NEWS

エナジードリンク「Red Bull(レッドブル)」メディア向け懇親会に潜入!2013/04/04

エナジードリンク「Red Bull(レッドブル)」メディア向け懇親会に潜入! 「Red Bull」懇親会当日の会場では、フリースタイル・フットボールの徳田耕太郎、BMXライダーの内野洋平、ストリート・ダンス(B-boy)のTAISUKEといった世界で活躍するレッドブル・アスリートのライブ&トークと、懇親会参加者への簡単なテクニックのレクチャーなどが行われた他、7月7日からスタートする、世界で最も過酷なアドベンチャーレース「Red Bull X-Alps 2013」に参加する扇澤郁(おおぎさわ かおる)選手のトークライブも開催された。

SURF&SNOWユーザーの中でもお世話になっている人も多いと思うが、ウィンターシーンでは3月下旬のスノーボード・ワールドカップのスロープスタイル最終戦にて初優勝&シーズン総合優勝の二つの偉業をを成し遂げた角野友基もレッドブル・アスリートとして活躍している。


そんなレッドブルでは「夢をおいかける人に、翼をさずける」をコンセプトに“翼アカデミー”と題して、フリースタイル・フットボールやストリート・ダンス、BMXフラットランド、写真、映像制作、音楽といったジャンルのワークショップを豪華講師陣を招いて開催!!

応募期間は2013年2月11日(月)〜4月21日(日)まで。下記のキャンペーンサイトから応募して、選考で選ばれた人が5月以降に実施される『レッドブル翼アカデミー』に参加できる。世界&未来へ羽ばたくの翼はキミ自身の背中にある!! さあ、今すぐ下記の詳細をCheckして、レッドブル翼アカデミーにエントリーをしよう! 

▼ レッドブル“翼アカデミー”については↓をクリック!! ▼
http://www.worldofredbull.jp/


- Red Bull X-Alps −
選手自らの足とパラグライダーのみを使い、オーストリア・ザルツブルグからモナコに至る、アルプス山脈を東から西へ踏破するレース。必要最低限の装備を背負い、シチュエーションによってパラグライダーとランニング&徒歩で移動して、10ヶ所のチェックポイントを通過しながらゴールを目指す過酷なレース。今年で6回目を迎える今回のコースは前回大会よりも約200km長い、直線距離にして1,031kmとなっている。

▼ Red Bull X-Alpsに関する詳細はオフィシャルサイトでチェック ▼
http://www.redbullxalps.com/(英語のみ)

一覧に戻る