BURTON HIGH FIVES presented by MINI(バートン・ハイ・ファイブス・プレゼンティッド・バイ・ミニ)が、15日よりカードローナ・アルパイン・リゾート(ニュージーランド・ワナカ)にて開幕しました。
ワールドスノーボードツアーの5スターランクであり、2015バートングローバルオープンシリーズのキックオフイベントでもある本大会は、16日にMINIオフロードチャレンジ、18日にスロープスタイル(SS)、19日にはハーフパイプ(HP)のファイナルが行われます。
3回目の開催となる本大会には、ソチオリンピック男子SS銅メダリストのマーク・マクモリス、女子SS金メダリストのジェイミー・アンダーソン、日本からは昨年同大会を制した平岡卓、ソチオリンピック後初めての国際大会となる平野歩夢、新たにナショナルチーム入りをした15歳、鬼塚雅らが出場しています。世界トップの招待ライダーの他、ルーキーや地元ニュージーランドのライダーなど60名のスノーボーダーが集まっています。
15日には、地元ニュージーランドのライダーがチームキャプテンとなり、60名の参加ライダーを10名ずつ6つのチームに分けるチームセレクションが行われました。ドラフト形式で決められた6つのチームは、それぞれのライダーのコンテストとMINIオフロードチャレンジの結果によって優勝を争います。優勝したチームはUSD$70,000(1人$7,000)を獲得するという、世界的にもユニークなイベントです。
コンテストの模様はウェブキャストを通じて全世界に配信されます。イベント中はオフィシャルウェブサイト、http://www.Burton.com/HighFives 、ハッシュタグ #BurtonHighFives を通じて最新情報が配信されていきます。
2014 BURTON HIGH FIVES presented by MINI スケジュール(現地時間):
9/16(火) MINI オフロードチャレンジ
9/18(木) 12:45pm 3:15pm:スロープスタイルファイナル 3:30pm 3:45pm:表彰式
9/19(金) 11:45am 1:15pm:ハーフパイプファイナル 1:30pm 1:45pm:表彰式
*現地の天候により、ファイナルのスケジュールが変更になっています。
ウェブキャストスケジュール(日本時間): *ウェブキャストのスケジュールに変更はありません。
9/19 5pm〜 スロープスタイル
9/20 5pm〜 ハーフパイプ
賞金総額: $80,000(USD) *チームチャレンジ優勝チーム$70,000、男女 HP, SS 優勝者$2,500
<MINI(ミニ)について>
1950年代後半のスエズ動乱による石油価格が高沸した時代を背景に生まれた MINIは、石油危機の時代に「大人4人が乗れる経済的な小型車」として開発され、1959年から発売を開始した。MINIの設計者、アレック・イシゴニスによって考え出されたエンジンをフロント横置きで配列する前輪駆動の基本レイアウトは、今やコンパクトカーの標準的なレイアウトとなったが、当時はコンパクトなボディと広い室内空間を実現する革新的なアイデアだった。
MINIのユニークなデザインやコンセプト、「ゴーカート・フィーリング」と評される走りの愉しさは、映画俳優やミュージシャン、デザイナーなどの多くのセレブリティやオピニオンリーダーにも愛され、人気を博した。1960年代にはモンテカルロラリーで三度の優勝を果たすなど、モータースポーツの世界でも活躍し、世界中のファンを虜にした。
1994年からは、BMWグループが車両の生産や商標権などMINIに関する全ての権利を有し、全く新しいMINIの開発を開始。2001年には BMWグループによって開発されたMINIを全世界に発表し、日本では2002年の3月2日(ミニの日)から発売を開始した。2011年には、MINI (ハッチバック)、MINI Convertible (ミニ・コンバーチブル)、MINI Clubman (ミニ・クラブマン)、MINI Crossover (ミニ・クロスオーバー)、に続く5番目のモデルとしてMINI Coupé(ミニ・クーペ)を発表。また2012年‐2013年には、MINI Roadster(ミニ・ロードスター)、MINI Paceman(ミニ・ペースマン)、2014年にはハッチバックモデルのMINIをフルモデルチェンジし、4月に発売するなど、MINIのラインナップはかつてないほど魅力的なものになっている。
詳しくはこちら http://www.mini.jp/ をご覧ください。
MINI 公式 Facebook ページ: http://www.facebook.com/MINI.Japan
公式ツイッター: http://www.twitter.com/MINI_JAPAN
<MINIとBURTONのグローバル・パートナーシップについて>
MINIは今回東京で実施されるイベントのほか、バートンが主催するスノーボード大会、Burton Global Open Series (バートン・グローバル・オープン・シリーズ) にも協賛しています。Burton Global Open Seriesは世界レベルのパフォーマンスが披露されるスノーボードの大会で、ラアックス (スイス) 、ベイル(アメリカ合衆国)で行われます。MINIは、大会のメインスポンサーとして、各地での大会を通じて男女それぞれのカテゴリーで最も高いポイントを獲得した男性、女性ライダーそれぞれにMINI Crossoverを贈呈します。
<BURTON について>
1977年、ジェイク・バートン・カーペンターはアメリカ・バーモント州のガレージでスノーボード作りを始め、バートンスノーボードを設立しました。以来、彼の人生はスノーボードに捧げられています。バートンは、画期的なプロダクトライン、リゾートに対する草の根的努力、そしてトップレベルのチームライダーにより、スノーボードを裏山での遊び道具から、ワールドクラスのスポーツへと成長させることにおいて、極めて重要な役割を果たしてきました。現在バートンは、スノーボードギアとスノーボードライフスタイルに関連する業界トップのプロダクトをデザイン、製造しています。その中にはスノーボード、バインディング、ブーツ、アウターウェア、レイヤリングなどの他に、通年で活躍するアパレル、パック、バッグやアクセサリーなども含まれています。バートンはジェイクと妻であり社長であるドナ・カーペンターにより所有されているプライベートカンパニーです。アメリカ・バーモント州バーリントンに本社を、オーストリア、日本、オーストラリア、カリフォルニア、カナダ、中国にオフィスを置いています。
詳しくは http://www.burton.com をご覧ください。
【お問合わせ先】
BURTON
〒150-0047 東京都渋谷区神山町 9-6
TEL: 03-5738-2555
http://www.burton.com
http://facebook.com/BurtonSnowboardsJapan
http://twitter.com/burton_japan