雪・紅葉・針葉樹が織り成す「白馬三段紅葉」白馬三山と紅葉を大パノラマで望む「八方池」など絶景スポットのご紹介!
白馬観光開発株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:梨光、以下 白馬観光開発)が運営する白馬八方尾根「八方アルペンライン」、白馬岩岳「白馬岩岳秋の森マウンテンビュー」、つがいけ高原「栂池パノラマウェイ」では、9 月下旬から紅葉が見頃を迎え、11月上旬まで楽しめる見込みです。
9月に入り朝夕は信州白馬らしくめっきりと涼しくなり、標高の高いところでは一部色付いてきた木々も見られるなど、徐々に秋の装いの兆しが感じられるようになりました。山頂エリアから山麓エリアまで、1,500m近くの標高差がある白馬では、山頂付近で始まり山麓へと紅葉が移ろいゆくため、長期間に渡り色鮮やかに変わる景色をお楽しみいただけます。白馬八方尾根・白馬岩岳・つがいけ高原では、紅葉の季節もゴンドラやリフト、ロープウェイを運行しており、山頂の絶景ポイントまで手軽に登ることができます。初雪が降った後には、雪の白、紅葉の季節、針葉樹の緑の三色が織り成す「白馬三段紅葉」が望めます。
■白馬八方尾根の紅葉オススメスポット&見頃情報
景観が開けている白馬八方尾根では、足元から周囲の山々まで広がる紅葉を、大パノラマで堪能できます。白馬三山を間近に望む「八方池」では、赤色・黄色に色づく紅葉、山々の稜々とした岩肌と八方池の鮮やかなコントラストが見物です。
■標高1,400m のうさぎ平で「紅葉フェスティバル」を開催!
標高1,400m のうさぎ平では、10月1日(土)・2日(日)は「紅葉フェスティバル」を開催。八方太鼓の演奏を披露するほか、各種ショップの出店、きのこ汁の振舞いや抽選会などを実施します。また、この2日間、八方アルペンラインの子供の往復乗乗料金が無料になる「親子で山に登ろう!子供無料キャンペーン!」を展開します。
《白馬八方尾根 2016秋のイベントスケジュール》
〜10/30(日) 八方アルペンライン ゴンドラ・リフト運?期間
〜10/23(日) 黒菱ライン リフト運?期間
10/01(土)・10/2(日) 紅葉フェスティバル
10/01(土)・10/2(日) 親子で山へ登ろう!子供無料キャンペーン(八方アルペンライン往復乗車が子供無料)
10/23(日) うさぎ平天空牧場感謝祭
詳細は、白馬八方尾根 公式サイト(https://www.happo-one.jp/)よりご確認ください。
■白馬岩岳の紅葉オススメスポット&見頃情報
白馬岩岳では、岩岳山頂から紅葉と白馬三山をパノラマで一望でき、初冠雪後には雪の白、広葉樹の紅葉の赤、針葉樹の緑の三色が一度に楽しめる「三段紅葉」になります。ブナ林が広がる散策道では、紅葉の絨毯の踏みしめながら散策を楽しめます。地元ガイド案内のもと、紅葉の「ねずこの森」を楽しむウォーキングツアー!紅葉の季節にあわせて「紅葉ねずこの森ウォーキングガイドツアー」を開催します。地元ガイドの案内のもと、「ねずこの森ビュー天然探索路」でノルディックウォーキングを体験いただけます。ブナやナラのほか、樹齢数百年の伝統樹木・ネズコの巨木に出会えます。
《白馬岩岳 2016秋のイベントスケジュール》
9/17(土)〜9/19(月・祝)
10/1(土)〜11/6(日) 白馬岩岳秋の森マウンテンビュー ゴンドラ・リフト運期間
9/17(土)・9/18(日)・9/19(月・祝)・10/1(土)〜11/6(日) 紅葉ねずこの森ウォーキングガイドツアー
9/17(土)〜9/19(月・祝)
10/1(土)〜11/6(日)
"おら"のそば打ち道場
そば打ちとMy箸作りを組み合わせた本格的なそば道場。打ちたて・茹でたて・作りたてで、もっとおそばが好きになる!
10/12(水)・10/16(日)・10/19(水)・10/23(日)・10/26(水)・10/30(日)
IWATAKE ビューティーツアーノルディックウォークと本格フレンチの美膳ランチを組み合わせたデイツアー9/17(土)〜9/19(月・祝) 岩岳秋祭り
詳細は、白馬岩岳 公式サイト(http://iwatake.jp/)よりご確認ください。
■つがいけ高原の紅葉オススメスポット&見頃情報
つがいけ高原では、湿原の草紅葉、色や色に染まる木々の紅葉や、その背後にそびえる北アルプスを一緒に楽しむことができます。全長4,120mの日本で2番目に長いゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いで進む空中散歩では、間近に迫る紅葉の木々を車窓から楽しめます。
■日本有数の高層湿原・栂池然園では「紅葉まつり」を開催!
白馬三山を背景にナナカマドのやダケカンバの色が鮮やかに彩る「栂池然園」では、紅葉の見頃にあわせて9月24日(土)〜10月2日(日)の期間、「栂池然園 紅葉まつり」を開催します。特産品の販売やキノコ汁の振舞いなど、各種催しを予定しています。約100haの広さを持つ自然園で雄大な景観を眺めながら、秋の味覚をお楽しみください。
《つがいけ高原2016秋のイベントスケジュール》
〜10/31(月) 栂池パノラマウェイ ゴンドラ・リフト運行期間
10/22(土)・10/23(日)ツガフェス2016〜フリマ・食・アクティビティの祭典〜
9/24(土)〜10/2(日)栂池然園紅葉祭り
詳細は、つがいけ高原公式サイト(http://www.nsd-hakuba.jp/)よりご確認ください。
▼お問い合わせ先
白馬観光開発PR 事務局(株式会社プラップジャパン内)
TEL:03-4580-9153 Mail: hakuba_pr@ml.prap.co.jp